2011年03月28日

南の海から



      東北関東大震災で世界中の国々から
      沢山の暖かい心や義援金を頂いています。
      そして
      遠い海外に住んでいる日本人の方達も
      心を痛め なにかできないかと
      様々な活動をしています。

      時々コメントをくださるmimidonaさん
      ポルトガルからこんな支援をしてくださっています。 → ここ

      短期間の内に思いが ぎゅっ と集まってできたそうでした。

      遠いからこそ出来た事

      
 やっぱり それぞれが気付いて出来る事から 始めよう!icon23
      そして 無理をしないで 続けよう!icon06
      



       それにしても
       東電の 適当 とも思える説明には
       夫と二人で テレビに向かって 突っ込んでばかりです。icon13emoji05

       聞いている記者はどうしてもっとはっきりした言葉を引き出せないのか
       歯がゆいばかりです。face11
       東電が出来ない なら、世界中の学者、技術者にSOSをなぜ出せない??face07

       この事故で ドイツもイギリスでもアメリカでも
       face09NO MORE FUKUSHIMA icon09のデモが起きています。
       

      

       こんな状況ですが
       デンマークでいつもお世話になっている
       Sさん後夫妻が もうすぐいらっしゃいます。
       3月の初めに 寒いデンマークを離れ
       沖縄や南の島でたっぷりと豊かな時間を堪能していらっしゃいます。
       この震災が起きて不安も大きいのでは。。。 と
       心配していましたが 影響もなく楽しんでいるとメールをいただきほっとしました。
       我が家での滞在はったたの1日ですが
       南の島の出来事を聞かせていただくのを
       楽しみに待っていることろです。



    南の海から南の海から



同じカテゴリー(ブロガーさん)の記事画像
夏の森の中は。。。
世界で唯一らしい。。。
うふふ。。。の小瓶
いちごもお花も
お墓参りの後は
見て!見て!
同じカテゴリー(ブロガーさん)の記事
 夏の森の中は。。。 (2012-08-05 18:35)
 世界で唯一らしい。。。 (2012-06-22 17:53)
 うふふ。。。の小瓶 (2012-04-11 17:51)
 いちごもお花も (2012-04-06 16:50)
 お墓参りの後は (2012-03-22 17:24)
 見て!見て! (2012-02-04 15:47)

Posted by びーべばい  at 17:58 │Comments(3)ブロガーさん

この記事へのコメント
ストックホルムでも日本人の方が集まり、スウェーデン赤十字社に協力をしてもらい、2日で50万の募金が集まったそうです。
世界中の方の活動、メッセージを見るたびに日本は一人じゃないと感じ、私も出来ることから始めたいと思いました!(`;ω;´)
Posted by めんめ at 2011年03月28日 21:37
びーべばいさん、こんにちは。

わぁ、ブログに取り上げていただいて嬉しいやら恥ずかしいやら。。。
ありがとうございます。

海外にいるとどれだけ多くの人達が日本を心配し励ましているか実感できます。
それが私たち海外に住んでいる日本人のエネルギーにもなり様々な活動へと
広げていくことが出来るのかもしれません。

私たちのイベント以外にもまだまだたくさんの日本人が頑張っています。
今週末には他のイベントにも参加する予定です。

今、日本だけじゃなく世界がひとつになっているような気がします。
Posted by mimidona at 2011年03月30日 03:02
めんめ さま。

 この災害は国や民族を問わず とんでもない恐怖と共になんとかしなきゃ!
 という思いに駆り立てるのでしょうか。。
 本当に人は温かい。。。。
 思いは届くのですね。
 何か出来る事はきっとあるので どんなに小さな事でも支援していきたいですね。

 めんめさん。。。
 以前出したメールは届いてますか・・・?
 出来ればオーナーメールをいただけませんか?
 お伝えしたい事があるのです。。。。。。m(__)m




 mimidona さま。

 心強いご支援をとても嬉しく思います。。。 って私が言うのは変ですか?
 でも デンマークやフィンランドの友人や作家さんたちからもメールを頂きどんなに心配してくれているかが分かります。
 そして彼らにも世界中からの支援の御礼を伝えています。
 mimidona さんの周りの方々にも 心から御礼を伝えたいです。
 そして ご心配してくださっている日本人の方々にも。
 胸が熱くなります。

 日本に居る私たちも じっくり構えて長い支援を続けなければと思っています。
Posted by びーべばいびーべばい at 2011年03月30日 12:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

削除
南の海から
    コメント(3)