2014年10月31日

見て!見て!できました!!






                   生憎の雨となってしまいまいしたが
                  今日は楽しみに待っていた
                  
            emoji29北欧刺繍 ハーダンガー1日ワークショップemoji30 でした。

                  
                  小っちゃなお店の狭いスペースで
                  手芸好きの5名の方々が集まってくださり
                  頭を付き合わせて
                  和やかに そして 真剣に
                  初めての試みに胸を躍らせながらのワークショップとなりました。

                  




                  できるかしら。。。。face07
                  と不安な思いも 少しずつ進んでいくうちに
                  
                  まぁ!なんて綺麗でしょう!face05
                  こんなに可愛い!!face02
                  
                  と 自分で刺した小さなパターンが 
                  本当に愛おしい宝物に変わって行くのでした。icon12199icon12    





   



                時間切れで最後の仕上げが宿題になったかたもいらっしゃいますが
                こんなに素敵なオーナメントが出来上がり
                心ウキウキと充実の午後となりました。151



こんな事を言っている私も
宿題組で こんなに暗くなるまで
先生を拘束してしまいました。

 美晴先生本日は本当にありがとうございました。154

そしてご参加くださった皆様
楽しいおしゃべりと豊かな時間を
共有していただき本当にありがとうございました。
emoji49
  


Posted by びーべばい  at 23:06Comments(2)手仕事

2014年10月30日

冬への支度





                    日中は暖かいですが
                    風が冷たくなりましたね。
                    
                    まだ10月ですが 日没後は寒くなりました。
                    どんどん寒くなってもいいように
                    準備完了いたしました。 
                                      

   

                    薪小屋に満杯ですicon34 








  
タグ :


Posted by びーべばい  at 17:00Comments(0)

2014年10月29日

季節を閉じ込める お楽しみ箱





                  やっと入荷しました。


      
   


               展示会ではキャンドルを入れてディスプレイしてあったので
               ランタンだと思い 注文したところ
               これは Plant Holder だったそうでしたemoji51

               確認していただき キャンドルを入れても大丈夫だそうです。
            





W20,5cmxD20,5cmxH62cm  

アンティーク加工が施されています。
大きなキャンドルも入りますしicon34
小さな 季節の植物の鉢を入れてもとても素敵です。emoji51
玄関ポーチ、テラスでもすてきですね。














W26cm x D18cm x H41cm

天井部分の装飾が綺麗です。
横長なので 植物のミニポットを並べても可愛いです。emoji51emoji51emoji51

今なら この中に
小さなクリスマスの世界を閉じ込めても素敵です187











 バードフィーダーicon01
 
 庭木などに下げて 鳥の餌場として使うものです。
 ですが
 私は こうして使いたいたい!!161


 天井から下げて キャンドルハンガーとして使える何か!
 それを探していました。
 やっと 見つけました。

 ですが
 熱には十分に注意を払ってお使いください
 あくまでも自己責任で、お願いいたします。
155





                    3点とも北欧製ではありません。  


Posted by びーべばい  at 18:52Comments(2)商品紹介

2014年10月27日

お日さまの 恵み




                     Holmegaard(Denmark)

                 西日に照らされて グラスたちが美しく輝いている時間は
                 何ともいえず 光の世界にうっとりしてしまいますicon12



                 ヨーロッパでは 昨日から 冬時間へと変わりました。
                 いつもより 1時間得した気分になれる1日で
                 1時間多く寝られる日でもあります。face04

                 目に見えてどんどん日が短くなるのは日本もそうですが
                 日の出が遅いのが日本とは大違いです。
                 まだ 日が昇らない星が輝く真っ暗な朝に
                 通勤、通学の人たちが忙しく行き交う光景は
                 朝、8:30(12月初旬)という 時間との違和感を感じました。
                 
                 どんより曇った1日が多い中で
                 たまに出た太陽は弱く、低くても 大切な喜びです。

                 北欧の家庭で 窓際にお気に入りにガラス類を集めて飾っているのをよく見ます。
                 弱い冬の太陽の日差しも
                 ガラスに反射させて リビング一杯に日を集められたら!icon34
                 そんな気持ちがこもっているのかもしれません。
                 
  
                     
           


Posted by びーべばい  at 18:22Comments(0)

2014年10月26日

ブレイクタイムには





                    face02 お茶にしませんか~icon61icon62









                           Relief
                  Jens H. Quistgaard デザイン
                          1950年代~1970年代製造

                      ティーセット、コーヒーセット 揃っています。      


Posted by びーべばい  at 16:30Comments(0)商品紹介

2014年10月25日

清水の夜に




              昨夜は quatre epice で
             160 「秋物展」 前夜祭  10・24.fi~26.su

              普段はカフェだけのお店が
              作家さんの作品や フレンチのお料理の香りが漂い
              ワイングラスを片手に おしゃべりをする姿が見られました。
              キャンドルアートや照明アーティストさんたちの演出で
              暗闇に ぽっかりと柔らかい灯りが満ちた空間でしたicon12

              アトリエ・ブラフマ さん179
              プチ・タ・プチ さんicon56
              オンバック さんemoji49
              ワインショップ・モチズキ さんicon45 

   




        
              いつものお顔も ちょっと違って又素敵でした。

              今年は 素敵な帽子作家さんの作品もあり182
              おしゃれな方々で 賑わっていました。

              お料理やワイン、プチさんのパンなど1晩限りのものもありますが
              今夜と明日まで 楽しめるものもあります。
              quatre epice の限定デザートもあります。   

              icon62quatre epice: 清水区天神2-6-4171  


Posted by びーべばい  at 18:07Comments(0)

2014年10月24日

ふ・ふ・ふ な小物


               フィンランド ヘルシンキは うっすらと雪化粧のようです。
               本格的に 冬の訪れです。
https://www.facebook.com/visithelsinki/photos/a.338278455017.337433.325321335017/10154652856925018/?type=1            をぷちっとすると写真がご覧になれます。








 hand made in Finland
ニットボールのオーナメント












                          made in Sweden
                  ローイングキャンドルフォルダー


                 175ほっこり小物icon06と icon12キラキラ小物154
                   小さいけれど 173をぐっと掴まれちゃいます161  


Posted by びーべばい  at 17:30Comments(0)商品紹介

2014年10月23日

今年はどんなクリスマスに?







                        Ekelund(Sweden)
                        Place mats  35㎝x48㎝
                        Organic Cotton 100%

                         
                       ランチョンマットとしても使える大きさです。
                       
 


            35㎝x48㎝ の中にコンパクトにクリスマスの演出ができます187




 テーブルランナー 各種
 スクエアーオーバークロス



    キッチンタオルなど
1枚あるだけで お部屋の中に
クリスマスの華やかな雰囲気を呼び込んでしまいます。icon06  



  


Posted by びーべばい  at 18:47Comments(0)商品紹介

2014年10月22日

赤い馬







                    一杯のプレゼントご用意できましたicon27

                     今年は午年。
                     有る素敵な集まりでのプレゼントになるそうです。




Ekelund(Sweden)
35㎝x50cm キッチンタオル

スウェーデンダーラ地方の工芸品 
ダーラナホース のデザインです。icon67
生活の中でも、農耕作業のなかでも
馬は大切な存在です。
綺麗なデザインを施して大切な存在として
木彫りの馬を飾りました。

icon12今ではラッキーアイテムの一つです。emoji52




                 ---Ekelund -----
                 このサイズで30枚以上でしたら
                 カタログの中からお取り寄せ可能です。
                 ただし スウェーデンからの配送になりますので
                 最低2週間のお時間がかかります。
                 お気軽にご相談くださいませ。  


Posted by びーべばい  at 19:24Comments(0)商品紹介

2014年10月21日

晴れた空




  



                今朝は雨だったのに
                綺麗に晴れて 青い空が広がりました。

                いつだったか NHKで紹介された 堀文子さんの作品や製作の様子に感動して
                いつか見られるチャンスがないかしら。。  と思っていました。
                恥かしながら秋野不矩さんという画家の事も知りませんでしたが
                女流画家同志、深い交流があったようでした。
                堀さんは96才、現役 という素晴らしい画家です。
                
                いくつになっても 創作意欲が果て無いという事は
                好奇心、観察力、自分自身を見つめる目 がそこにあるのですよね。
                みずみずしい感性はそうしたことから生まれてくるのでしょうか。
                                 

                たまたま 今朝の新聞にも
                黒柳徹子さんが美智子皇后の御所に堀文子さんと一緒に招待され
                お邪魔した時の様子を読みました。 

   


Posted by びーべばい  at 22:30Comments(0)美術館

2014年10月19日

爽やかな 季節

        ---------------------------------
         171 お休みが続いて大変心苦しいですが明日は第3月曜日、定休日です。
                      宜しくお願いいたします。
 170
        ----------------------------------










          秋晴れの良いお天気でしたね。
          空が高く青く 雲がとても綺麗でした。
          こんな季節が長く続いたら嬉しいです。
                 
             








          急きょお休みを頂き 息子の転勤に伴い引っ越しの手伝いに行って来ました。



                初めてで最後の訪問になってしまいました。
                広々とした空が広がる綺麗な場所でした。

               「何にもないところだから。。。」
               と言っていましたが せっかくだからもっと訪ねて来ていればよかったなぁ・・・・
               今更乍ら思ってしまいました。
               今度は 息子が行かなければご縁がないであろう転勤地にも
               足を運んでみなければ。
               と思っています。    



             




季節は歩み 10月も後半です。
この美しい季節を楽しみながら
これからの季節の準備を進めていきます。

    


Posted by びーべばい  at 18:14Comments(0)

2014年10月18日

華やかな演出にお役立ち!






              シンプルなキャンドルを可愛くまたは 華やかに飾る
                 icon12 キャンドルアクセサリーicon12



    


           北欧製ではございませんが
           この時期に やっと間に合いました。

           キャンドに着けたビーズのお花   ¥400-
           透明なビーズのリング         ¥700-
           木の実とビーズのリング        ¥900-
  


Posted by びーべばい  at 18:38Comments(0)商品紹介

2014年10月15日

指折り数えていきましょう



          --------emoji50-----------emoji50-----------          
           突然ですが
           誠に勝手ながら 10月16日(木)、17日(金)はお休みさせていただきます。
           宜しくお願いいたします。


           -----‐---emoji50----------emoji50-----------        



                 永い眠りから ニッセたちが目覚めてきました。


          
     

     

                  187クリスマスまでの静かに心沸き立つ時間の始まりです175
                 
                   北欧の作家さん達による クリスマスをお楽しみください。  


Posted by びーべばい  at 19:27Comments(0)商品紹介

2014年10月13日

急用で






          --------emoji50-----------emoji50-----------          
           突然ですが
           誠にかってながら 10月16日(木)、17日(金)はお休みさせていただきます。
           宜しくお願いいたします。


           -----‐---emoji50----------emoji50-----------        




           



Kälher(Denmark)
URBANIA
ティーライトキャンドルフォルダー
Bache&Bendix Becker デザイン
 
 現行品  


どうか台風の被害が出ませんように。  

Posted by びーべばい  at 19:01Comments(0)お知らせ

2014年10月13日

ざんねん。。。





           本日予定していました

         172 「昼下がりの演奏会」 172
         残念ですがは雨天のため中止いたします。(;´Д`)

         又 来年春に 企画したいとおもっております。
         宜しくお願いいたします。<(_ _)>
    

Posted by びーべばい  at 09:52Comments(0)お知らせ

2014年10月12日

怖くないです





                  
               


      
                      Helle Nilsen 製作


                      
 
 彼女は クリスマスの妖精 ニッセを作る作家さんです。
 2007年 お店を始めるための視察に一人で行った
 オーデンセのアンデルセンクリスマスマーケットで出会いました。
 沢山のニッセの手作り人形を見ましたが
 彼女のニッセに一目惚れしました。
 それからは 日本からオーダーし 買い付けの時に彼女の家に受け取りに行っています。
 そして 「魔女を作ってほしい」 と尋ねてみたら
 「作った事はないけれど トライしてみるわ」 と受けてくれて
 出来上がったのが 写真の魔女たちです。
      この二人の共同作業です。         icon12世界中で 当店にしかいない魔女たちです。 icon12
                    




  
                    Liisa Tikka (Finlan)製作
 
                      正確には魔女ではなく 地底の精霊です。
                      Liisaの世界観の中には様々な生命体がいて
                      そこには神聖な大地、自然界への敬意と脅威があります。
                      
                        
                    日本語で 「魔女」 は不気味なイメージで悪者ぽいですが
                    自然の摂理を知りつくした「シャーマン」と言えば尊い人ですから
                    私はそちらの意味合いの方がフィットしているように思うのですが。。。。    
               


Posted by びーべばい  at 20:24Comments(0)商品紹介

2014年10月11日

台風回避祈願



                  スーパー台風の襲来の前に
              155 いざと言うときの お役立ち ランタン

       
       


                      175インテリアとしても使い道は色々154




              
        
             
              13日は 「昼下がりの演奏会」 という大事なイベントです。
              昨年も 10月の演奏会は台風で中止になってしましました。だから今年こそ!

              どうか!icon01
              どうか!icon01icon01
                     どうか!
icon01icon01icon01



 
                 


Posted by びーべばい  at 16:12Comments(2)商品紹介

2014年10月10日

発掘!



                 これからの季節には こんなキャセロールがいいですねicon06
                 


                    Nissen(Denmark)
                    Cordial176
                    Jens H. Quistgaard デザイン 



                    Nissen(Denmark)
                    Azur194
                    Jens H. Quistgaard デザイン

   
                    Royal Copenhagen(Denmark)
                    Dominoemoji44
                    Anne Marie Trdle デザイン

 
                        

                  実はほとんど店頭には出ていませんがface07



Wedgwood (England)
Love Knots151

開店当初は イギリスの物も少しだけ置いていました。
その名残がまだ少々ございます。
これは古い物ではありません。
現行品です。

気になる方はどうぞお尋ねくださいませ。







  


Posted by びーべばい  at 18:50Comments(0)商品紹介

2014年10月09日

かぼちゃとパプリカ







              


                        これも 別々の方からの頂き物です。
      
                       サイズもピッタリで とても綺麗な形と色です。




 手のひらサイズの観賞用かぼちゃ157

 あまり可愛かったから買って来ました。
 お店で使ってください!
 と 嬉しいプレゼントでした。
 
 こんなに小さくても 立派なかぼちゃの存在感です。






 カボチャと同じ色と形ですが
 パプリカです。emoji51

 こんなに完璧な形のパプリカを見た事がありません。
 お店ではなく ベランダでの家庭菜園での収穫物。

 なんて綺麗でしょう!!

 しばらく眺めていたい位ですが
 お野菜は新鮮なうちに頂きたいですものね。
 今夜 焼いてみようと思います。





   
                      Aluminia (Denmark)
                     Kari Christiansen デザイン
                     1950年代 製造  
                     18㎝x26㎝ 


                     緩やかなカーブで3㎝位の深さがあります。

                     楕円というか長方形です。
                     力強いタッチで 花を描いています。


  
  


Posted by びーべばい  at 17:43Comments(0)

2014年10月08日

カップ一杯の季節の恵み



                 ラッキーな事に
                 このかぼちゃをいただきました。

                 ハニーナッツ

                 ほくほくしたかぼちゃではなくスープに向いているとの事。
                 早速 お昼にスープにしました。

                 面倒なことなど何もせず
                 ただ薄く切って煮て、ブイヨン、塩、牛乳だけなのに  
                 癖もなく カボチャのざらざら感もなく
                 とても美味しいスープができました。
                  



                 丸い方は 普通のかぼちゃと自然交配してしまったのだそうです。
                 丸いけれど 中身は ハニーナッツ です。 

              




       Nissen(Denmark)          ARABIA(Finland)
       AZUR                          RUSKA               Jens H. Quistgaard デザイン       Ulla Procope デザイン
                    157かぼちゃのスープが良く似合うカップたち157







              icon12                icon12                   icon12    
  
        ==============================
                 ==============================

             北欧刺繍 ハーダンガー 1日ワークショップ

               ~~ オーナメントを作りましょ ~~

                日時   10月31日(金)  13:30 ~ 15:30 
                場所    Vibevej 11 店内 (清水区蜂ヶ谷216-5)
                講師    篠原 美晴先生 
                費用    受講料 2.000円
                       材料費  600円


               ご参加の方にご用意いただく持ち物はありません。


                    
                 
             参加ご希望の方は まずは オーナーメール又はお電話でご連絡をくださいませ。
                                                 emoji24 054-367-7107
                     
              終了後 お時間が有る方はご一緒にお茶とお菓子で反省会は いかがでしょうicon61
 
  
        ==============================
                 ==============================
  


Posted by びーべばい  at 19:34Comments(0)商品紹介

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE