2015年08月27日
鷹匠 充実の時
本日は お休みを頂きました。
少し時間が出来たので
いつもは同じ定休日でなかなか寄れないお店に行ってみたくて
鷹匠へ行ってみました。
まずはこんな時間でも開いているかしら~
と覗いたらラッキーにも開いていたので増田屋さんへ。
おまんじゅうだけでしたがありました。
うれしぃ!
そして、 天使のお店 Ange passeさん。
passageさんのブログで見せて頂いたとおり
お店の中は 何とも言えない静かで柔らかな光があふれて
ふくよかな寝顔のエンジェルたちに心が解きほぐされる思いでした。
オーナーさんともお話をさせて頂き
静岡にいらっしゃる前は 表参道でアンティークショップをしていたとか。。。
何だか 嬉しい共通項に益々心は軽やかになりました。
そして chagamaさんで 煎茶のエスプレッソを頂き
口の中一杯に広がる 「お茶のうまみ」に感動しながら
小さなグラスのわずかな量のお茶で
普段飲んでいるお茶の 何十倍もの満足感で
お腹が一杯になりました。
そして Neufさんへ。
そこに並ぶ全てが 研ぎ澄まされたように美しく繊細で。
1点づつ じっくり眺めて ちょっと触れてみたり。
日常を離れて 上質のものを愛でる。
わずか1時間位の 贅沢な時間をすごせました。
デジカメを忘れたので 1枚も写真がなく残念でしたが
たまには こんなこともいいかな。。。と。
----------------------------
お休みを頂いたばかりで大変申し訳ございませんが
8月31日(月)は イレギュラーの金継教室になりましたので
お休みさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
2015年04月29日
疑問

宜しくお願いいたします。


昨日 静岡のあるショッピングモールで洋服を見ていた時、
たまたま手にした洋服を見て
お店の人が
それ 最近凄い人気です。
1枚で着てもいいし 何かインナーと合わせてもいいし・・・
と お勧めトーク。
それは ニット素材ですが 袖と裾の1部に異素材が使われている物でした。
一見、お店の人が言うようにいい感じはしました。
でも 私はこういう異素材使いはお洗濯でどうなっちゃうかが問題だと
いつも思う訳です。
これ 普通にお洗濯できますか? と聞いてみました。

慌てて洗濯表示を見て
お洗濯が全部Xになっていました。
表示は全部Xになってますが 洗濯機の1番弱い洗い方か
あまり 洗わないで ファブリーズを掛けてください。

え==============!!!


もう2度と来ない! と決めた瞬間でした。
汚れたものは洗わなければ綺麗になりません。
あのような吹き付ける物で 汚れは決して落とせません。
「合成界面活性剤」と匂いがついているだけです。
当たり前に疑問を持って見てください。
あのような物を吹きかけるだけで どうして汚れが落ちるのでしょう。
殺菌効果は あるかもしれませんが
汚れは洗い落とさなければ 落ちません。
それにしても 日常的に着る洋服が
普通に洗濯できない素材を使って製品にする神経も
昭和のおばさんには 理解不能です。
作る側も 「吹きかけるあれを使用すれば」 と想定しているのでしょうか。
タグ :お洗濯
2014年07月02日
構想中
昨日は 興津川へ。。
どんよりと曇ってて とても蒸し暑い日でしたが
川辺は 風がとてもいい気持でした。
しかも平日だから だれも人がいない。。。。
目的は これ。
いいのがみつかりました。
2013年05月02日
豊かな休日のために
***** GWの営業について *****
5月3日(金)~7日(火)までお休みいたします。
5月8日(水)より営業いたいます。
よろしくお願いいたします。
********************
冷たい空気の中、日差しは暑いくらいに強かったですね。。。。
こんな日は 陽だまりの中で のんびりお茶でも飲みながら
読みかけの本でも 読んじゃう。。。
いいかも。。。
