2011年07月31日

おとぎ話の中の北欧

     今、NHKBSで北欧が特集されていますね。
      北欧には 子供の頃夢中になったお話や
      自分が親になってから子供たちに読んだ素敵なお話が沢山あります。 

    世界中で愛されている 
    emoji45「ムーミン」emoji45     トーベ・ヤンソン 作

           


               
             キャラクターの中の1番人気は この「リトル・ミー」
             不機嫌そうなこの目が たまらなく可愛いicon06



                           
 たそがれの旅人 「スナフキン」
 憂いが漂う人気者ですが。。。
 実は リトル・ミー の弟ですってface08
            
           
                         パパとママ   ムーミンのガールフレンド 
                          「フローレン」
  



           世界で1番力持ちの女の子
         icon01 「長靴下のピッピ」icon01 アストリッド・リンドグレーン 作

           
             奇想天外な女の子ピッピ。
             このお話を読むと とても元気になれます。

             「やかまし村」のシリーズや「ロッタちゃん」のお話は
             綺麗な絵にも憧れて 大人になってから読みました。
             これらのお話も リンドグレーンの作品です。


                    
   icon38「ニルスの不思議な旅」icon38

emoji42「スプーンおばさん」emoji42 も ニルスも小さくなったお話でしたね。
 小さくなってみたい。。。て思いましよ。。。 
 その時すでに、お母さんでしたけど。。。私。
     
 子供達が小さい時 NHKで放映していて
 一緒に 「りぃん~ごのもりのこねこたちぃ~と~~・・」って大きい声で歌いました♪♪♪
 デンマークにいた時 ときどきデンマーク語でスプーンおばさんを見ましたよface02

 
  icon19 アンデルセンのお話icon19

     
        ぶた飼い王子   ナイチンゲール 煙突掃除夫と伯爵夫人    
       アンデルセンのお話は悲しい物語が多いですね。
       それと沢山あるお話のほんの1部しか日本では知られていません。
       私も改めて読み返そうかと。。思って早、10年経ってしまいました。。。face10

             
                親指姫のカップとプレート(sold out)


                         
       おとぎ話って。。icon53
       大人になってから読見返すと 子供の頃感じていた事と少し違って
       とても いいです。
       子供達に買った絵本の多くは処分したり
       幼稚園に寄付したりしていましましたが
       何冊かは とってあります。
       今思えば もっと残しておけばよかったな。。と後悔しています。  
                 
                              

Posted by びーべばい  at 17:28Comments(7)商品紹介

2011年07月30日

ブルーの効能





夏のアイテムで忘れてはいけないカップがあります icon19


 
ARABIA (Finland)
Harlekin Turkos コーヒーカップ
 Inkeri Leivo デザイン
 1980年代
          


              この色がとても美しい。
              そしてこのシャープなフォルムにぴったりですicon12



                                     同じフォルムのホワイトもあります。 



Gustavsberg (Sweden)
ADA 1970年代
Stig Lindberg デザイン
 
 レースの様なお花がとても可愛いです。
 リンドベリのデザインの中では
 とても乙女チックなデザインですね。
 
              



       コーヒーブレイクをしたい時
       それは 少し疲れて一息入れリフレッシュっしたい時、
       煮詰まって 頭を切り替えたい時、
       
       そんな時 ターコイズブルーのカップはぴったりです。
       ブルーは 心を沈静させたり 冷静にしてくれる色です。
       計画を練り直したりする作業には
       熱くなったままの頭の中をクールダウンする必要がありますねicon53
       自分の気持をコントロールする作用もあります。

       暑い夏。
       冷たい飲み物ばかりでは 体も悲鳴をあげてしまいます。
       ブルーのカップと熱い飲み物で
       心と頭を すっきりとクリアにしてみてはいかがでしょう。。。icon61     
         

Posted by びーべばい  at 17:30Comments(2)商品紹介

2011年07月29日

夏だから!





記録的な豪雨の地域もあるようですね。。。icon05
        ここ数年 ゲリラ豪雨 なんて恐ろしい言葉が定着もして
        降る時は ピンポイントの地域にまとまって降る。。。
        そんな感じですね。

        どうか傷ついた日本にこれ以上の被害が出ないことを祈るだけです。。。

    
       icon01 8月になりますicon01
       夏本番icon09
       昔は うきうき、わくわくしたものです。
       今年は それぞれが色々な意味で特別な夏が始まっているのでしょうね。
       複雑な思いです。

       でも、すべてをこちらに置いて
       夏ですから
       楽しい事を一杯考えて 
       icon19暑い夏を楽しみましょうemoji06


     夏といえば  ひまわりです。

 Nymølle (Denmark)
Bjørn Wiinblad
デザイン
 
                  Ø15cmのボウルです
                  周囲にもお花が一杯描かれていますemoji49 




 Bing & Grondhal ( Denmark)
 手書きプレート 


 丁寧に描かれ、ずっしりと重みもあり
 高級感あふれる1品ですicon12







             

Upsala Ekeby (Sweden)


なんともレトロ感たっぷりなひまわりです。
小さなフォルムも懐かしさ一杯です。       

Posted by びーべばい  at 18:28Comments(0)商品紹介

2011年07月28日

咲きたて





              今朝はまだ蕾だった夕顔が



                     はなびらがまだしわしわ・・・        



                     もう一つは 綺麗に咲いていました



         
                 おおきくなりましたemoji50
                 もうすぐ2階まで届きます。
                 がんばれ~~face05                                            

Posted by びーべばい  at 17:30Comments(4)

2011年07月27日

今度は私達が。。。pray for Norway。。。



        ノルウェイで起きた爆弾、乱射事件にとても驚いています。
        とても平和な国だけに信じられない思いでした。

        ニュースを見てまず思った事は
        2年前 我が家にやってきたノルウェイ人のシゲネの事です。
        乱射事件の犠牲者が10才代から20才前半の若者達でしたから
        なおさら心配でした。

        その事を娘に伝えると
        シゲネはフェイスブックをすぐ更新していたから大丈夫よ。
        と言っていたので安心しました。
        そして今朝、娘が送ったメールにも返信が来て
        シゲネも 家族も皆無事な事を確認できました。
        娘のノルウェイ人の友人達も皆 無事だったようです。
        本当に 安心しました。

        とは言え、現実には多くの若者達が犠牲になり
        多くの家族、友人達が 悲しい辛い思いをしている事は間違いありません。
        心から 追悼の意を表します。emoji49



        デンマークも同様に北欧は福祉国家です。
        高税率で 教育、医療、福祉を充実させています。
        それは 国民だけでなく 多くの移民の人達の受け入れにも使われています。
        小さな国々ですが 人口の5%位の移民を受け入れています。
        日本とは雲泥の差です。

        移民の受け入れの審査も厳しい条件になってきている事は聞いていますが
        移民の方の生活、教育、医療、をも賄う事に
        自分たちの税金がかなりの比率で使われる事に
        不満を持つ人も多いようです。
        しかも デンマークでは 
        移民の人の犯罪率が高く
        収監されている犯罪者の8割が移民の人たち。(確実な数字ではないかも知れません)
        そうなると そこにも多くの税金が使われて
        獄中の生活を担う訳です。
        こうなると益々 「ちょっと おかしくない・・??」
        と思う事も 無理はないと思うのです。

        だからと言って 移民を受け入れている政府を支持する人を
        殺してしまう なんてことは それとは別の話です。
        
        現実には 他民族を廃絶させたいと思う人もいると言う事ですね。
        ナチが ユダヤ人を虐殺した行為と重なります。
       
        平和で、平等な国だからこそ起きてしまった事件かもしれません。




        オスロの市庁舎前に 15万人の市民が集まり
        首相、王太子(皇太子)、も一緒にキャンドルやバラの花を掲げて
        犠牲者を追悼し
        そんな暴力に 自由や平和を決して脅かされない とスピーチがあったようです。


        ささやかですが
        今夜は私もキャンドルを灯して犠牲者を追悼したいと思います。
        
        

                      

Posted by びーべばい  at 17:51Comments(2)ノルウェイ

2011年07月25日

食器だって あなたの役に立ちたい!





        夕立が来て 風が涼しくなりましたicon11icon10icon12
        この位の暑さだと しのぎ易いですね。

        あまりに暑い時は食欲もわかないし
        食欲がないから 夕食のメニューも思いつかず。。。。。
        気が重くなる 夕暮れ時になってしまいます。

        そんな時は たまには手抜きでも許していただいて
        簡単なお料理もいつもと違う食器を使って
        特別感を出す。。。。??? というicon23は如何でしょう。。face03
        


 
             Swedish Grace (RörstlandーSweden)
             80年以上続く Rörstlandを代表するシリーズの一つです。

           この柔らかなパステルカラーは お料理を選びません。
           目にも爽やかで お料理を引き立てます。
           ティーカップは 大ぶりなのでたとえインスタントスープでも
           手を掛けて作った様に演出できるかも。。。。です。
          
           ボウルは和え物 サラダ 冷奴 何でもOKです。

 


 プレートは Pergola (RörstlandーSweden)ですが
 ボウルは ↑ のSwedish Graceのボウルです。
 ご飯茶碗としてどうでしょう。
 ちょっと モダンなテーブルに早変わりです。
 



    
                              色は4色
                                                  


 

 こうなれば 煮物、サラダ、ヨーグルト、シリアル
 そば猪口 なんでもいけそうですicon22









          普段使いのおしゃれな日用品として
          この暑い夏に家事を助けるアイテムの一つになれたら 嬉しいですface02                                       
          本日ご紹介した物は全て現行品です。     

Posted by びーべばい  at 18:45Comments(0)商品紹介

2011年07月24日

ダン と マーク ときどき・・・・・





       台風前の猛暑の時は さすがにばらばらに寝ていた
        ダンとマーク

       ここ数日は





       兄弟です


                     にいちゃん、だいすき。。。。 




                 にいちゃん、あれ・・・ なんだろう。。。??



         でも、ときどき



                   くまちゃんも。。。    





                         やれやれ。。。。      
                   甘えられてばっかりも楽じゃないよ。。。    


     

Posted by びーべばい  at 18:32Comments(0)

2011年07月23日

お豆のとりこ



       実は。。。
       先週末、とても素敵な食事会に行ってきましたicon28

       場所は 草薙のイタリアン「サレ・ぺぺ」さん

       前回 「野菜だけ」 のフルコースを作ってくださった
       アイディアマンのシェフに
       その場をセッティングしてくださった方が出してくださったお題が 
      icon12 「お豆」 でしたicon06icon06 

       お豆がどんなお顔で出てくるのか
       本当に楽しみでわくわくしながら 出かけていきましたemoji09


      ・・・・・・・・・・ ごめんなさい・・・・・・・・・・
      まずは お詫びから。。。。face07

      前回 お料理の名前を忘れてしまったりしたので
      今回はしっかり メモを取り
      完璧!icon22
      と にんまりして家にもどり 写真とメモをチェックしたら。。。。。
      今度は。。。。。
      メモに気を取られ 写真のとり忘れが2枚も。。。。。。
      あぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      どうして こうも忘れっぽいのか。。。。。。。。
icon15icon15icon15

      どうぞ 想像力をフルに働かせてご覧下さいemoji34





  あずきとおくらとトマトのジュレ

 見るからに涼やかで綺麗な前菜でした。
 味は 塩味と酸味がとっても爽やかでした。
 普段は甘い小豆が大変身でしたface02
 「見ただけで大好き!」 と 叫んでしましました。。。。icon06




 白いんげんと長いもとクリームチーズのサラダ 
 サーモンとお野菜のマリネ


 裏ごしてあるのかと思ったら 綺麗な姿の白いんげんが
 中から 顔をだして柔らかな甘みとクリームチーズが
 とってもあうのです。
 ごそごそしない食感は長いもさんのお仕事でしょうか。。。。

 
 枝豆のジェノベーゼ 豆乳ソース

 バジルのグリーンと豆乳の目にもさわやかなパスタでしたemoji50
 細いパスタのバジルソースの中に枝豆くんが隠れていました。
 豆乳ソースがとってもまろやかでこくがあり美味しかったです。
 同席した方、皆さん 「そうめんにもいいね!♪」 と。




 桜海老と空芯菜と胡桃のパスタ

 これは無国籍なアジアンぽい味の生パスタでした。
 生パスタのもちもち感とくるみの食感がアクセントになっていました。




 やりいかのパルシー、カポナータ

 えびやホタテを詰めたやりいかを なすやお野菜のうえに乗せて
 トマトソースをかけたオーブン焼きでした。
 見た目がとてもボリュウムがあり2種類のパスタの後で、もう既に満腹状態でした。
 食べられるかしら・・・・・ と不安でしたが
 以外にも軽い口当たりでぺろっと食べてしまいました。
 いかもえびもホタテもどの味も生きてとても美味しかったですicon12
 (本当は3分の1を夫のお皿に移しました。。。ごめんなさい)



 焼きとうもろこしプリンとお茶のシフォンケーキ

 焼きとうもろこしだけあってとっても香ばしかったです。
 プリンというより とうもろこしでした。
 シフォンは抹茶と煎茶のミックスだそうでまろやかな濃いお茶の味でした。


        どのお料理も シェフのアイディアの詰まったアートの様でした。
        様々な姿に変身したお豆さんたちに出会えてとても嬉しい晩餐会でしたface05

        お料理を正しく説明なんて、とても私には難しくて出来ませんでしたが
        初めての味に感動が一杯でした。
        サレ・ペペさん。
        ご馳走様でした。
        
    

Posted by びーべばい  at 18:38Comments(0)美味しいもの

2011年07月22日

役目を終えて・・・・





        emoji45森のきのみ mapleさんからemoji44
        新作が 届きました。


                                
                    なんきんはぜのリース          木の実がいっぱいのリース
             どちらも手の平に乗るくらいの小さなリースですicon23
             なんきんはぜはmapleさんが大好きな木の実だそうです。
             こんな綺麗な形のままは珍しいそうですよicon12                      





                      ハートのラベンダーのリース
             キュートなハートに香り立つラベンダーにうっとりですface05    
         なんと 220本のラベンダーがこんもりとゴージャスに使われています。 





                    まつぼっくりのリース          
                  沢山の種類の木の実が満載です
             写真は小さく見えますが、この中で1番大きなリースです。    




         
         リースは色々見かけますが
         木の実がこんなにぎっしりとおしげなく使われているのリースを他に知りません。
         木の実の自然な色、形がこんなにも個性的で 綺麗な事を
         mapleさんから教えていただきました。

         計算されたかのような綺麗な形の小さな木の実が
         はじけて 種を森に撒き 
         そこから又 新しい木の命が芽吹いてくるのですね。
         この小さなはじけた木の実が本当にいとおしくなります。

         木の実としての役目を終えて
         こうして 私たちに美しい姿を楽しませてくれるのですねemoji43  

Posted by びーべばい  at 18:02Comments(2)商品紹介

2011年07月21日

初めてのセミナー



       昨日は Vibevej 11 での初めての
       ラッピングセミナー でした。icon27

       そんな日に 大きな台風が来てしまって
       朝から 大雨icon03icon10icon12face07
      警報も出ているし 通行止めもある。。。。emoji06

      あ~~ぁ。。。
      皆さん無事に来られるでしょうか。。。。icon17
      と心配していました。

      一番遠くからの参加予定でした じゃすみんさん
      やっぱり 無理のようでお電話をいただきました。。。emoji24
      次回は 是非お目にかかりたいと願ってやみませんicon06

       
       ラッピングの基本の合わせ包み(キャラメル包み)を中心に
       お熨斗の用途など
       セミナーというより、おしゃべりしながら
       合わせ包みの応用、リボン結び2種
       ちょっとおまけの斜め包み(デパート包み)
       ができました。

       皆さん 飲み込みも早く 手早いので
       思った以上に沢山出来て嬉しかったです。

       あっという間の2時間。
       そして 1枚の写真も撮り忘れるという失態icon64face10
       あ~~~~だめじゃん!!face10


       自分で綺麗にラッピングが出来ると
       お店の包装ではなく 自分なりのアイデアでプレゼント出来るので
       とても楽しいですよ。
       
       こつ と 最低限の決まりを知っていると
       誰でも 包めるようになれます。

       次回は クリスマスの前。。emoji42
       買い付けに行く前ごろを考えております。
       どうぞ お気軽にご参加くださいね。



               

Posted by びーべばい  at 17:33Comments(0)ラッピング

2011年07月20日

4年目の 一歩

        


 
          
             icon12 こんな素敵な看板を作ってくださいましたicon12
                  mapleさんCepia さんのコラボです 
         



                   icon12Eさまからいただきましたicon12                                   キャンドルは富士のKoko Kaltio さんの手作り作品です。                                onbakさんのアレンジとのコラボです          



            

            大好きな北欧のヴィンテージに囲まれて
           「大好き」が勢揃い の棚やテーブルを飾って
           毎日見とれてface05
       
           その 私の「大好き」
           客様と一緒に
           ねぇ~いいでしょぉ~~
           ねぇ~かわいいでしょぉ~~

           使われていた 国や時に 思いを馳せて
           お客様と過ごす時間は
           この上も無く 至福の時間ですicon06

           これでいいのかなぁ・・・・
           こうしたらどうかなぁ・・・・
           考える事や迷う事は毎日のようにやってきますが
           お客様と話す中で
           お客様が答えを導いてくださる。。。

           お客様から頂くことばかりの私なのに
           3周年を こんなに温かく一緒に喜んでいただきました。

           ただただ  ありがとうございました としか言えないのが
           とてももどかしいですが
           その言葉しか 少ない語彙の中から探す事ができないのです。
           たったの 11文字では 込め切れない気持がありますが
           どう 表したらよいのかがわかりません。 ごめんなさい。

           これからも 今までと同じように
           「大好き」 をお客様と共有しながら
           「私の逸品」 に出会う橋渡しができればと思っています。

           emoji49ありがとうございましたemoji49
           そして
           emoji50これからも宜しくお願いいたしますemoji50
       
       

        

Posted by びーべばい  at 18:47Comments(6)感動

2011年07月18日

ありがとうございました



                 icon12いつも一生懸命なケラーさまからicon12
 


              icon12清水のJazzを盛り上げているハニーサックルローズさんからicon12




                   icon12朝1番で子供たちから届きましたicon12
 

                   こんな小さなお店を応援してくださる
                   皆様に 心から感謝申しあげます。
                   ありがとうございます。     


          emoji52     emoji52     emoji52     emoji52     emoji52

          7月18日(月) は
           Vibevej 11 の誕生日ですが。。。。。。
           第3月曜日、金継ぎの教室がありますので
           お休みさせていただきますemoji33


           7月20日(水) 
           10:00~12:00 まで
           ラッピングセミナーをいたします。
          お店は営業しておりますが充分な対応ができないこともあるかもしれません。
          そして 1部商品が見にくいこともあるかもしれません。
          予め おことわりしてお詫びいたします。
          申し訳ございません
emoji32。   
          午後からでしたら 通常通りの営業をいたしております。
          宜しくお願いいたします。                                         

Posted by びーべばい  at 01:09Comments(4)感動

2011年07月16日

いらっしゃ~い!






                  刻まれた時をつないで
                 3周年

            感謝の気持を込めて 

            ありがとうございます
      


       24日まで 香りの商品 30%off にて販売中
                             (1部除外品あり)

        Rörstland(Sweden) から新製品入荷していますicon61
        ラトビア共和国より アロマソイワックスキャンドル新上陸!icon12
        Ekelund(Sweden) からnewデザインムーミンシリーズ新発売!emoji45
        Denmarkから モビール(ペーパークラフト)入荷していますemoji29    
  
            新しいもの、古い物 満載です。
            どうぞ お気軽に覗きにいらしてくださいねface02


           7月18日(月) は
           Vibevej 11 の誕生日ですが。。。。。。
           第3月曜日、金継ぎの教室がありますので
           お休みさせていただきますemoji33


           7月20日(水) 
           10:00~12:00 まで
           ラッピングセミナーをいたします。
          お店は営業しておりますが充分な対応ができないこともあるかもしれません。
          そして 1部商品が見にくいこともあるかもしれません。
          予め おことわりしてお詫びいたします。
          申し訳ございません
emoji32。   
          午後からでしたら 通常通りの営業をいたしております。
          宜しくお願いいたします。                                     

Posted by びーべばい  at 18:48Comments(0)お知らせ

2011年07月15日

奇跡の瞬間



            夫が
            来てご覧!!
            早く、今すぐここに来てご覧
emoji02

            何事??
            と 思って行くと
            この光景でした。
            ほんの少し角度を変えただけで虹色輝いて見えましたicon34

















  

Posted by びーべばい  at 15:43Comments(2)感動

2011年07月14日

なんとか たどり着きました







                  刻まれた時をつないで
                 3周年

            感謝の気持を込めて 

            ありがとうございます
      



              お陰さまで 2008年7月18日にオープンした
              Vibevej 11 は 3歳になります。
              沢山の素敵なお客様との出会いで
              時を刻んだヴィンテージを お客様の手に
              引き継いでいただきました。
              ありがとうございました。

              これからも 様々な企画を練りながらも
              北欧で愛され続けてきた物を
              今度は 日本で大切に使い続けたい
              という気持をつないで行きたいと思っております。


              今後とも どうぞ宜しくお願いいたします。








                      emoji49素敵なお花を頂きました。emoji49
                          ありがとうございます                                  

Posted by びーべばい  at 21:31Comments(3)ご挨拶

2011年07月13日

珍客

        ここは清水区 蜂ヶ谷。。。

        住所が物語るように
        とても 蜂が多地域でした。icon25 

        昔は 洗濯物を取り込むとき
        洗濯物の周りに足長蜂が ぶんぶんしていて
        取り込むのがとても怖かったですし
        もしも 蜂が付いたまま取り込んで
        そのまま着てしまったら。。。
        と 念入りに 洗濯物をチェックしたものでした。

        いつのころからかそんな心配がなくなりましたが
        蜂の巣が 毎年何処かに出来ているのを発見します。


        午前中
        大きな羽音と共に入って来たのが




 体長3,4cmはありそうな
 すずめばち
icon05
          




           ど~ぅしよう~~~face08
          
           大きな羽音を響かせて
           ガラスに突き当たるばかり。。。。face07
  
           あわてて 蚊取り線香を焚き、虫除けキャンドルに火をつけ、
           虫除けミストを振りまき
      
           ここはあなたの居心地のいい場所ではないのよ~~~face09
           と、アピール !!

           そして 網戸を1箇所開けて 
           出口はそちら。。。。    

           怖くて蜂には直接アクションを起こせないので
           何かいい方法はないものかと 考えあぐねたのですが。。。。
           そのような いい方法は見つからず。。。。
          
           羽音が静かになり ディスプレイのお皿の裏に止まったり
           そこらを歩いていたり。。。
           
           止まっている間に 何かをかぶせようかと
           太い紙の筒に蓋をつけて
           ちょっと。。。 近づいて試みましたが
           あの 怖い悪魔のような顔が見えると
           あ~~あぁ!!! こわぁ~いぃぃぃー!!!icon10icon10
           無理 無理、無理、無理icon15                                                 
           観察していると 
           どうも 木製の皿立てがお気に入りのようで
           そこでの滞在時間が長いのです。
           違う場所に移った隙に
           ディスプレイしてあるお皿を少しずつどけて
           皿立てだけの状態にしました。

           今度 この皿立てのに止まったら
           皿立てごと 開けた網戸の窓から外に放ってしまおう
 icon09

           これが私の作戦ですicon08   


           案の定 奴は木製の皿立てに戻ってきました。

           今しかない!emoji02emoji05
           用意しておいた手袋をはめて
           そぉ~と 皿立てをもって 
           窓から ポイっ
           
           急いで網戸を閉めました!!emoji09

          大成功!!  face02あ~~よかった~icon14                         
            

           
           夫が帰って来て
           皿立てに奴が付いていないことを確認してもらい
           店の中に片付けました。。。
                   
           ああ。。。。 こわかった。。。。。。 icon10
           
             
           


                   icon12ここにいるのは可愛い妖精。。。。icon12


    
           emoji30     icon27     icon27     icon27     icon23     icon27     icon27 
    face02ラッピングセミナーを 開きますface02
       7月20日(水)  午前10時~約1時間半位
                場所  Vibevej 11
                人数  4,5名(先着順)   
                費用  800円
                                 
                       
     贈り物の季節ですね。icon27
     季節の贈り物は デパートやギフトショップにお任せが殆どだと思います。
     ご自身で特別な思いを贈りたい時icon06
     ラッピングができたら。。。 と思ったことはありませんか。。?face06

     ラッピングの基礎
     今更聞けないお熨斗紙など 
     楽しくおしゃべりしながらできたらと思います。

     オーナーメール、お電話 で受付いたします。
               (054-367-7107)              

  

Posted by びーべばい  at 21:26Comments(0)

2011年07月11日

家の中で咲いていたの。。。



          あ~~ぁつ~~ぃですねicon01icon01
          湿度がないので 屋内にいる私はそれでもしのいでいますが
          こんな日に屋外でのお仕事の方。。。。
          大変ですよねicon10icon10
          どうぞ 充分に水分補給と時々塩分も取りながら
          ご自愛くださいませface02                                    

          私は SUNRISEさんで購入した
          ペパーミントを紅茶と合わせたり、時々は緑茶と合わせたり
          水に近い低い温度のお湯でゆっくり出して
          飲む時に氷を入れて水分補給に飲んでいます。
          すっきりして気持がいいですよemoji50



           icon12                                    icon12


                  emoji49 これな~~んだemoji03emoji49  



                リビングでごろ~んとしたら見えたのです。

                あ。。。
                下から見るとなんだかかわいい。。。。face05




                      
 これです。

 ランプシェード
 たったこれだけで 嬉しくなったのでしたface03
   

Posted by びーべばい  at 16:21Comments(2)

2011年07月10日

ねぇ、ムーミン。。。。


          Ekelund(Sweden) から
         ムーミンシリーズの新しいデザインが届きました。
                        

          
             どちらも
             35cmx50cm   
             48cmx70cm   の2サイズがあります。              
             キッチンクロス コットン100%                                                                          
          リトル・ミー も  スナフキンも ちゃんと仲間に入っていますface05
         


   
 

 30cmx25cm
  のディシュクロスも補充できました。










 
 30cmx25cm の
 新しいムーミンのデザインです






         Ekelund のデッシュクロスは 今年もまた
       TEXTIL OF THE YEAY 
             に選ばれました  




            
                    プリンセス           プリンス 

              赤ちゃんのブランケットです
               45cmx65cm
              デリケートな赤ちゃんの肌を考えた
              とてもソフトな肌触りです。

              少し小さなブランケットですが
              おむつ換えの時の敷物として
              お出掛けの時の 掛け物として
              大きくなっても お昼寝の時、お出掛けの時のひざ掛けなど
              持ち運びが便利なので長く使っていただけます。

              コットン100%
              ケミカルな加工を一切しておりませんので
              贈り物としても安心してお使いいただけます。                                                           
                              
           Ekelundは 1692年から続く織物の会社です。
           その品質の良さ、環境を考慮した生産の仕方に
           1878年 グスタフ5世が製品を気に入り
         それ以降 現在までスウェーデン王室御用達を担っています。  

         又、フィンランドの名作「ムーミン」をどうしてスウェーデンの会社で作っているの?
           という疑問があります。

           それは Ekelund がフィンランドで展示会を開いた時
           「ムーミンキャラクターズ」という 
           ムーミンの版権をもっている組織の人が見に来て
           その製品のよさと 発色のよさを認め
           「是非 ムーミンシリーズを作って欲しい」
           との 依頼があり 始まったそうです。
           
          手に取っていただけば その理由がお分かりになると思いますface02                                             

          

Posted by びーべばい  at 14:38Comments(0)商品紹介

2011年07月09日

スウェーデンの気品



                  

                  Swedish Grace
                  Rörstland (Sweden)                                  

            


                     icon12この柔らかい色が美しいicon12

                     1930年に発表されてから
                     80年以上の間愛され続け
                     作り続けられてきたシリーズです。

                     今見ても 美しくそして
                     シンプルで使い勝手のよいデザインです。

                  デザイナーLouise Adelborg 

私のデザインは常にスウェーデンの何かを捕らえた物であって欲しいと思っています。
それは一種の愛国心の様なもので、ヴァーサ王朝の麦束のエンブレムに選んだのは
その理由からです。
                  私の心の真実を表したものです。
                                             
   

                   Swedish Grace についてそう語っていたそうです。                            
                   現行品ですが 彼女が亡くなった後も
                   そのRörstland社の代表シリーズの一つとして
                   作り続けられています。                        
                             

Posted by びーべばい  at 18:54Comments(0)商品紹介

2011年07月08日

お待たせいたしました~






    モビール作家田尻知子さんの作品が
        ようやく届きました emoji50emoji50


     
             季節柄 お魚は船、鳥などのデザインをお願いしましたicon19icon10

        
        ニルスも空を飛んでいます     青い鳥 と ピンクの鳥


     
                        定番品も補充できましたicon22


        お部屋の中で揺れるモビールで
                を 感じてくださいface05

        暑さを乗り切る 一つのアイテムになれば!

                      

        emoji43mikanさま。
        可愛いフォトフレームできましたface02            

Posted by びーべばい  at 15:50Comments(4)商品紹介

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE