2019年06月30日
お茶の時間
ARABIA(Finland)
8角ボトル
1961年~71年製造
シリーズ名等は分かりませんが8角の美しいフォルムに
綺麗な花のモチーフが描かれています。
多分茶葉などを入れるボトルではと思います。
こんなボトルから茶葉を出して入れたらテンション上がります。
8角ボトル
1961年~71年製造
シリーズ名等は分かりませんが8角の美しいフォルムに
綺麗な花のモチーフが描かれています。
多分茶葉などを入れるボトルではと思います。
こんなボトルから茶葉を出して入れたらテンション上がります。

****************************
7月15日(月)祝 16日(火)
湘南蚤の市に出店いたします。
湘南蚤の市は5月からリニュアルし
月曜日はこだわりのクラフトのお店が沢山出店します。
ヨーロッパのヴィンテージ、アンティークもお楽しみいただけます。
火曜日は今まで通りの蚤の市となります。
7月は15日が祝日という事もあり
当店は15,16日両日出店いたします。
月曜日は当店こだわりのハンドクラフト、ジュエリー、ペーパークラフト
傷付いた北欧ヴィンテージを日本古来の伝統工芸
金継で修復したカップなどを持っていきます。
どうぞご来場いただきご覧くださいませ。
お待ちしております。
7月15日(月)祝 16日(火)
湘南蚤の市に出店いたします。
湘南蚤の市は5月からリニュアルし
月曜日はこだわりのクラフトのお店が沢山出店します。
ヨーロッパのヴィンテージ、アンティークもお楽しみいただけます。
火曜日は今まで通りの蚤の市となります。
7月は15日が祝日という事もあり
当店は15,16日両日出店いたします。
月曜日は当店こだわりのハンドクラフト、ジュエリー、ペーパークラフト
傷付いた北欧ヴィンテージを日本古来の伝統工芸
金継で修復したカップなどを持っていきます。
どうぞご来場いただきご覧くださいませ。
お待ちしております。
2019年06月29日
青
Knabstrup(Denmark)
Christine
Christine Konschakデザイン
1967年~1970年製造
まるで日本の民芸かのようなルックスです。
地肌の色合いや点々とある内包鉱物の焼けた色など
言われなければ日本の物のようです。
コーヒーポットもン存在感がいいですよね。
このハンドルがとても持ちやすいです。
Azurは紺碧という意味のようです。
この色も Knabstrupならではのイメージしたブルーの表現です。
****************************
7月15日(月)祝 16日(火)
湘南蚤の市に出店いたします。
湘南蚤の市は5月からリニュアルし
月曜日はこだわりのクラフトのお店が沢山出店します。
ヨーロッパのヴィンテージ、アンティークもお楽しみいただけます。
火曜日は今まで通りの蚤の市となります。
7月は15日が祝日という事もあり
当店は15,16日両日出店いたします。
月曜日は当店こだわりのハンドクラフト、ジュエリー、ペーパークラフト
傷付いた北欧ヴィンテージを日本古来の伝統工芸
金継で修復したカップなどを持っていきます。
どうぞご来場いただきご覧くださいませ。
お待ちしております。
7月15日(月)祝 16日(火)
湘南蚤の市に出店いたします。
湘南蚤の市は5月からリニュアルし
月曜日はこだわりのクラフトのお店が沢山出店します。
ヨーロッパのヴィンテージ、アンティークもお楽しみいただけます。
火曜日は今まで通りの蚤の市となります。
7月は15日が祝日という事もあり
当店は15,16日両日出店いたします。
月曜日は当店こだわりのハンドクラフト、ジュエリー、ペーパークラフト
傷付いた北欧ヴィンテージを日本古来の伝統工芸
金継で修復したカップなどを持っていきます。
どうぞご来場いただきご覧くださいませ。
お待ちしております。
2019年06月28日
こんな暑い日には冷え冷えのデザートを
これだけ暑いと午後のひと休みには
キーンと冷たいジェラードや
ぷりっと冷えたゼリーや寒天がいいですね。
リキュールグラスやポートワイン、ショットグラスなどの小さなグラスには
そんなデザートにもぴったりです。
カットグラスが見た目にも涼やかです
キーンと冷たいジェラードや
ぷりっと冷えたゼリーや寒天がいいですね。
リキュールグラスやポートワイン、ショットグラスなどの小さなグラスには
そんなデザートにもぴったりです。
カットグラスが見た目にも涼やかです

****************************
7月15日(月)祝 16日(火)
湘南蚤の市に出店いたします。
湘南蚤の市は5月からリニュアルし
月曜日はこだわりのクラフトのお店が沢山出店します。
ヨーロッパのヴィンテージ、アンティークもお楽しみいただけます。
火曜日は今まで通りの蚤の市となります。
7月は15日が祝日という事もあり
当店は15,16日両日出店いたします。
月曜日は当店こだわりのハンドクラフト、ジュエリー、ペーパークラフト
傷付いた北欧ヴィンテージを日本古来の伝統工芸
金継で修復したカップなどを持っていきます。
どうぞご来場いただきご覧くださいませ。
お待ちしております。
7月15日(月)祝 16日(火)
湘南蚤の市に出店いたします。
湘南蚤の市は5月からリニュアルし
月曜日はこだわりのクラフトのお店が沢山出店します。
ヨーロッパのヴィンテージ、アンティークもお楽しみいただけます。
火曜日は今まで通りの蚤の市となります。
7月は15日が祝日という事もあり
当店は15,16日両日出店いたします。
月曜日は当店こだわりのハンドクラフト、ジュエリー、ペーパークラフト
傷付いた北欧ヴィンテージを日本古来の伝統工芸
金継で修復したカップなどを持っていきます。
どうぞご来場いただきご覧くださいませ。
お待ちしております。
2019年06月27日
ブルーグラス
Holmegaard(Denmark)
1930年代のグラス
むしむしした季節。
これから本格的に始まりです。
雨なのに30℃。。。。になるそうで。
スッキリしたブルーのグラス。
柔らかな日差しを浴びたブルー
冷たいガラスのとろっとした光
部屋の中を 少しだけクールダウンしてくれます。
タグ :Holmegaardブルーグラス
2019年06月23日
シンプルで普遍的なデザイン
Rörstrand(Sweden)
KOKA
Hertha Bergtssonデザイン
1958年から88年まで作られた
ロングセラーの人気シリーズです。
ブルーの部分に葉が描かれたアイテムと
そうでないアイテムがあります。

シンプルなラインが隠れた
ブルーのラインだけも素敵です。
ティーポットは貫禄の安定感

2019年06月22日
アンデルセンが残した功績

ペーパークラフト モビール
製作 Tomoko Tajiri
デザイン Jens Funder-Nilsen
製作のTomoko Tajiriさんはデンマーク在住です。
デンマークで手工芸を学びモビールに出会い
アンデルセンミュージアムで販売されていた
Jens Funder-Nilsenさんのデザインに惚れ込み
直接お会いしデザインを使う事を許可された方です。
残念乍らFunderさんはお亡くなりになり
アンデルセンミュージアムでの販売も終了したので
Funder さんのモビールは
Tomokoさん製作の物が日本でのみ手に入れる事が出来る
貴重な物となりました。
夏至にはぴったりのちょっとどや顔のおじさん太陽

イエローとオレンジの2色があります。
3連のハートは中央に折線があり開く形です。
年間通して人気の
デンマークのお家のグリーンの屋根と猫
窓が両側から開きます。
デンマークのお家レッド、ブルー はお花と鳥 お花と蝶 です。
2019年06月21日
夏の始まり
midsummer day
北欧では夏至祭は1年の中でも大きな行事の一つです。
デンマークでは地域ごと広場にやぐらを組んで
魔女に見立てた人形に花火を仕込みやぐらの中央に立てます。
やぐらに火を点けその周りを歌を歌いながら回ります。
魔女に点火すると大歓声!!
魔女はパチパチと火花を散らして飛んでいきます。
どうして魔女?
しかもドイツに向かって飛ばすだとか。。。
長年分かりませんでしたが
この時期にドイツでは世界中の魔女が集まる
魔女会議があるのだとか。。。
デンマークでは地域ごと広場にやぐらを組んで
魔女に見立てた人形に花火を仕込みやぐらの中央に立てます。
やぐらに火を点けその周りを歌を歌いながら回ります。
魔女に点火すると大歓声!!
魔女はパチパチと火花を散らして飛んでいきます。
どうして魔女?
しかもドイツに向かって飛ばすだとか。。。
長年分かりませんでしたが
この時期にドイツでは世界中の魔女が集まる
魔女会議があるのだとか。。。



デンマークにいる頃一人でスェーデン、ヨーテボリに行った時
予定していた全ての美術館や博物館が休館
植物園だけがオープンしていたので行ってみたらお祭りをしていました。
スウェーデンでは女の子は花の冠を作りそれを付けて
高いポールに付けられた大きなリースの元に集まります。
ポールの周りを手を繋いで歌を歌いながら回ります。
華やかなお祭りです。
予定していた全ての美術館や博物館が休館

植物園だけがオープンしていたので行ってみたらお祭りをしていました。
スウェーデンでは女の子は花の冠を作りそれを付けて
高いポールに付けられた大きなリースの元に集まります。
ポールの周りを手を繋いで歌を歌いながら回ります。
華やかなお祭りです。

昨日フィンランドのイラストレーター
Inge Löökさんからこのカードが送られてきました。
私は5月のメイポールの絵かと思っていましたが
夏至祭の絵のようですね。
フィンランドでもお花のリースをポールに付けて
お祝いするのでしょうね。
北欧ではこれから夏が始まる待ちに待ったお祝いの日です。
Midaummer Day は長い休暇になります。
お店や美術館なども全てお休みになってしまいます。
旅行を計画さる方は頭のどこかに入れておいてください。
2019年06月20日
ご来場ありがとうございました。

6月15日(土) ここが旅のはじまり
予報通りの大雨になってしまいましたが
雨の中をご来場くださったお客様
ありがとうございました。
ハンドクラフトや 美味しいパンやクラムチャウダーで
お腹を満たしながら
ユニークな旅のお話を聞き
素晴らしい富士山や外国の写真を見せて頂きました。
旅の楽しさがぎゅーと詰まったイベントでした。
雨の中をご来場くださったお客様
ありがとうございました。
ハンドクラフトや 美味しいパンやクラムチャウダーで
お腹を満たしながら
ユニークな旅のお話を聞き
素晴らしい富士山や外国の写真を見せて頂きました。
旅の楽しさがぎゅーと詰まったイベントでした。
6月16日(日) 初夏のときめき散歩 エソラ デ マルシェ
吸い込まれそうな青い空が広がった16日。
お日さまの強い日差しが前日の雨が嘘の様なマルシェ日和。。。
かと思ったら とてつもない強風!!
テントも張るのを諦め、お皿も立てるのをやめすべて平置き。
紙物、布物は出すのを辞めました。
挙句の果てにカップも飛ばされないようにソーサーと縛ってしまいました。。。
ちょっとカッコ悪すぎのディスプレでしたが
600人以上のご来場者があったようでした。
誠にありがとうございまいした。
お日さまの強い日差しが前日の雨が嘘の様なマルシェ日和。。。
かと思ったら とてつもない強風!!
テントも張るのを諦め、お皿も立てるのをやめすべて平置き。
紙物、布物は出すのを辞めました。
挙句の果てにカップも飛ばされないようにソーサーと縛ってしまいました。。。
ちょっとカッコ悪すぎのディスプレでしたが
600人以上のご来場者があったようでした。
誠にありがとうございまいした。
eventnicoli さま エソラデマルシェ 実行委員様
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2019年06月14日
土日は富士へ。 雨でも大丈夫!
6月15日(土) ここが旅の始まり
デンマーク暮らした年月はほんのわずかな4年間。
それでもそこで見て、聞いて、感じた事は
今でもずっと私の中に刺さっている。
そしてそこで得た友人達とのつながりは
もう20年を超えて繋がっている。
セキスイハイム富士ドマーニ展示場
10:00-14:00
モデルハウスの中でのイベントです。
駐車場有ります。
各出店者さんの「旅」を楽しんでください。
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

初夏の風に似合うブルーをコンセプトに品を揃えて行きますよ。
どちらも違う品揃えで行きますのでどうぞ楽しみにしていてください。


店舗での営業はお休みさせて頂きます。
2019年06月13日
雨の日だから是非どうぞ!

6月15日(土)
「ここが旅の始まり」
に出店いたします。
セキスイハイム富士ドマーニ展示場
10:00-14:00
生憎の雨予報ですが、会場はセキスイハイムさんの
モデルハウスの中です。
当店は2Fリビングです。
お友達のお家に遊びに来た気分で
お買い物、ワークショップ、トークショーなどを
お楽しみ下さい。
カフェでひと休みしながらゆったりお過ごし下さいませ。

私の旅の始まりはデンマーク
店名のVibevej11 は私達家族が住んで住所です。
デンマークの素晴らしいデザインのヴィンテージを
ご覧くださいませ。
ご来場をお待ちしております。

16日(日)は
エソラ デ マルシェ
2019年06月10日
デンマークデザイン
Royal Copenhagen(Denmark)
Tenra & Baca
Inge Lise Koefordデザイン
1970年代製造
足付きのお皿です。
これは盛皿としてお刺身、揚げ物はどにも
とても重宝します。
ローストポークや長い魚をそのまま盛りたい時なども
なかなか良い演出効果があるプレートです。
Tenra & Baca
Inge Lise Koefordデザイン
1970年代製造
足付きのお皿です。
これは盛皿としてお刺身、揚げ物はどにも
とても重宝します。
ローストポークや長い魚をそのまま盛りたい時なども
なかなか良い演出効果があるプレートです。
Inge Lise Koefordデザイン
コルクの蓋付のポットです。
1970年代製造
茶葉や塩,砂糖などを入れるのでは。
コルクが経年劣化で少し硬くなっています。
欠けている所もありますが使用には支障がないと思います。
蓋を外してフラワーベースとしても良いと思います。
1970年代製造
茶葉や塩,砂糖などを入れるのでは。
コルクが経年劣化で少し硬くなっています。
欠けている所もありますが使用には支障がないと思います。
蓋を外してフラワーベースとしても良いと思います。



2019年06月08日
Beth Breyen の鳥
Aluminia(Denmark)
Beth Breyen デザイン
1950年代~1960年代製造
ソルトボックス
大胆な鳥の絵柄のソルトボックスです。
蓋は木製です。
ただぱたんと乗るだけの蓋です。
お塩やスパイスを入れるには密閉性が足りないです。
では、何を入れましょう??
それを考えるのが楽しい時間です。
壁に掛けてもどこかに置いて注目のインテリアになります。
こちらもAluminiaのプレート
Beth Breyenの鳥の絵ですが
こちらはダチョウ?かのような。。。
グリーンベースな柔らかな色合いです。
13,2㎝x13,2㎝と
6.3㎝x13,2㎝が2枚の3枚セットでの販売です。
1枚だけ売って欲しいとのお問い合わせもありましたが
希少なセットなのでこの3枚をバラバラにしたくないと
思っております。
ご理解いただけたらと思います。
こちらはRoyal Copenhagenの刻印です。
製造が1970年になってからです。
この鳥はソルトボックスと同じ鳥です。
直径14,5㎝の取り分け皿です。
チーズやドライフルーツなどのワインのお伴もにも

0000000000000000000000000


2019年06月07日
フィンランドの海と山

ARABIA(Finland)
Marina
Anja Jaatinenデザイン
19721年~1972年製造
コーヒーカップ&ソーサー+ケーキプレート
ちょっとお得なトリオでの販売です。
この粒粒が木の実の様にも見えますが
Marinaのネーミングからすると
海をイメージしたものだと思います。

くるんとしたハンドルがクラシックな感じがして素敵です

ARABIA(Finland)
Pudas Artica
Inkeri Leivoデザイン
1981年~1987年製造
こちらも波のようにも見えます。
青々した連なる山。。。にも見えない事もないですが
小さなハンドルと注ぎ口が付いたボウルです。
こういう食器は何を入れようかと心が躍ります
Pudas Artica
Inkeri Leivoデザイン
1981年~1987年製造
こちらも波のようにも見えます。
青々した連なる山。。。にも見えない事もないですが
小さなハンドルと注ぎ口が付いたボウルです。
こういう食器は何を入れようかと心が躍ります

2019年06月06日
お父さんとの時間
ARABIA(Finland)
Raija Uosikknenデザイン
Far
Raija Uosikknenデザイン
Far
子供達と遊ぶお父さんが描かれたカップ。
多分2000年頃製造かと思われますが
製造されたのはわずかな数なのではと思います。
多分2000年頃製造かと思われますが
製造されたのはわずかな数なのではと思います。
ブルーの濃淡だけで描かれた絵は
男の子とお父さんがとても楽しそうです。
周囲のお花も綺麗で軽やかに見えます。
男の子とお父さんがとても楽しそうです。
周囲のお花も綺麗で軽やかに見えます。
箱付です。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
6月15(土) 10:00-14:00
セキスイハイム富士 ドマーニ展示場
「ここが旅のはじまり」 に出店いたします。



2019年06月02日
シエスタという響き
Bing og Grondhal (Denmark)
siesta

Jens H Quistgaard
1970's
シエスタというネーミングの通り

乳白色のホンワカした雰囲気のあるカップです。
淡いピンクとグレーのラインが
可愛さに偏り過ぎずにいいですね。
これもQuistgaardのデザインです。
同じフォルムです。
同じフォルムなので
スタッキングが可能です

2019年06月01日
初夏の日差しが眩しい日曜日に
6月16日(日)


「エソラ デ マルシェ

に出店いたします。
10:00-15:00
創造空間esora
富士市中里2591-10
クラフト、お野菜からお菓子やパン、
カフェ、ワークショップなど50 店舗以上が出店します。
小さなお子様からシニアの皆様まで
どの年代の方も楽しんで頂けます。
ご来場をお待ちしております。
初夏のインテリアとして窓辺に置きたいもの

明るいリビングで家族やご友人とのティータイムに似合う

北欧のブルーを中心に持って行きたいと思います。
どうぞ当店ブースにお立ち寄りくださいませ。
また、ブログ、fasebook,instagram 等で気になる物がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
マルシェに持って行きますので会場でお手に取ってご覧いただけます。