2013年10月31日
Jul Market i Vibevej 11
-----------------------
11月6日(水)は展示会に行くためにお休みします。
-----------------------
いよいよ11月。
Vibevej 11 も
北欧のクリスマス にフルチェンジいたしました。
デンマーク語で クリスマスは JUL(ユール)
”God Jul” は
”メリークリスマス” の意味です
。
そんな事を少し覚えておいていただくと
様々なアイテムに記されている文字がお分かりいただけおではと思います。
お楽しみください。






11月6日(水)は展示会に行くためにお休みします。
-----------------------
いよいよ11月。
Vibevej 11 も
北欧のクリスマス にフルチェンジいたしました。
デンマーク語で クリスマスは JUL(ユール)

”God Jul” は
”メリークリスマス” の意味です

そんな事を少し覚えておいていただくと
様々なアイテムに記されている文字がお分かりいただけおではと思います。
お楽しみください。
2013年10月30日
速報
-----------------------
11月6日(水)は展示会に行くためにお休みします。
-----------------------

本日 フィンランドの妖精作家
Liisa Tikka の作品が
到着しました
フィンランドの森の中にすむ妖精たちが
箱の中から息を吹き返しました。
店の中に住む妖精たちと ご対面です

11月6日(水)は展示会に行くためにお休みします。
-----------------------
本日 フィンランドの妖精作家
Liisa Tikka の作品が
到着しました

フィンランドの森の中にすむ妖精たちが
箱の中から息を吹き返しました。

店の中に住む妖精たちと ご対面です


2013年10月28日
私も出来上がりが楽しみです!
-----------------------
11月6日(水)は展示会に行くためにお休みします。
-----------------------
ヨーロッパでは 昨日10月27日から冬時間に切り替わりました
留学中の娘も まだ暗い朝に起きていましたが
少しだけ明るくなってきてからの目ざめは
朝が来た気がしていいようです。
ですが これも数日間位のお得感で
すぐにまだまだ暗い朝がやってきます
早いものでもう10月もそろそろ終わりです。
11月もそこまで見えてきました。
毎年11月中旬過ぎからは買い付けに出かけていましたが
今年はこの時期の買い付けを見合わせました。
なので 長い休業はありません。
冬物、クリスマスのデコレーションなどは
デンマーク、フィンランドの作家さんに既にオーダー済みです。
これから 届くと思いますのでまたその都度ご紹介していきます。
特に昨年出会った
オーダー服職人のHanneが作るバッグ、財布は
上質なスーツなどの生地を使い
決め細かなデザインと行き届いた仕上げで
見ただけで 質感と丁寧さがわかっていただけると信じております
昨年は 出来上がっていた物を買って来ましたが
今回は 生地も選び、デザインも選ばせてもらって
当店だけのオリジナルとして作っていただいています。
数点のみの作品となりますので
どうぞご期待くださいませ。


2日間だけ自宅の工房でクリスマスマーケットを開いて
手作りのバッグ、子供服、クリスマスのデコレーションなどを
展示販売していました。
コペンハーゲン郊外の アパートの1室、
彼女の自宅工房です。
11月6日(水)は展示会に行くためにお休みします。
-----------------------
ヨーロッパでは 昨日10月27日から冬時間に切り替わりました

留学中の娘も まだ暗い朝に起きていましたが
少しだけ明るくなってきてからの目ざめは
朝が来た気がしていいようです。
ですが これも数日間位のお得感で
すぐにまだまだ暗い朝がやってきます

早いものでもう10月もそろそろ終わりです。
11月もそこまで見えてきました。
毎年11月中旬過ぎからは買い付けに出かけていましたが
今年はこの時期の買い付けを見合わせました。
なので 長い休業はありません。
冬物、クリスマスのデコレーションなどは
デンマーク、フィンランドの作家さんに既にオーダー済みです。
これから 届くと思いますのでまたその都度ご紹介していきます。
特に昨年出会った
オーダー服職人のHanneが作るバッグ、財布は

上質なスーツなどの生地を使い
決め細かなデザインと行き届いた仕上げで
見ただけで 質感と丁寧さがわかっていただけると信じております

昨年は 出来上がっていた物を買って来ましたが
今回は 生地も選び、デザインも選ばせてもらって
当店だけのオリジナルとして作っていただいています。

数点のみの作品となりますので
どうぞご期待くださいませ。
2日間だけ自宅の工房でクリスマスマーケットを開いて
手作りのバッグ、子供服、クリスマスのデコレーションなどを
展示販売していました。
コペンハーゲン郊外の アパートの1室、
彼女の自宅工房です。
2013年10月27日
満開


今年は香って来るのが遅かったのですが
夏が暑かったせいなのか
見事な花の付き方です。
こんなに付いたのは初めてかもしれません

家の中も 外も
金木犀の芳香に満たされています

タグ :金木犀
2013年10月26日
あったかくて きれい。。。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
台風進路が少し東に寄ったのを喜んでしまいましたが。。。
ぬか喜びに終わってしまいました。
1日しとしとと雨降りでした。
残念乍ら 「昼下がりのコンサート」 は中止になりました。
楽しみにしていてくださった皆さんには本当に申し訳ありませんでした。
演奏者の青山さんたちも 是非又!
とおっしゃっていただけていますので
屋外での演奏会ができるいい時期に
又 企画できたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
キャンドルフォルダー いろいろ
Kahlerの陶器、グラスキャンドルフォルダー
ロータリーキャンドルフォルダー
2013年10月26日
中止です!!


残念乍ら中止とさせていただきました。
楽しみにしていてくださった方々 ごめんさない。
又、外でできるいい時期に企画できたらと思っています。
よろしくお願いいたします

2013年10月25日
天気予報に釘付けです!
今日は天気予報が気になって仕方ありません。。。
昨日作ったてるてるちゃんが 効果があったのか
台風が少し進路が変わってきています。
でも明日の何時ころから雨が上がるのかが大きな問題です。
大島の方々が大変な思いをしている時に
個人的なことで申し訳ありませんが
朝のうちに上がってくれることを期待して。。。。。
あ~した天気になぁ~れ











Liisa Tikka
フィンランドに住む妖精達を作って25年以上
彼女の妖精たちには 可愛いだけじゃない何かを感じます。

2013年10月24日
冬支度



SΦholm (Denmark)
壁掛け(陶板)
32cmx32cm
SΦholm と言うと素朴なおおらかなイメージですが
これは ガラス釉薬がかかった色彩豊かな陶板です。
絵柄がとても素敵です。
シンプルなフォルムで陶板一杯に描かれています。
にっこり微笑みたくなるような素敵な絵です。
色とのバランスがとてもいいと思います。
来年は午年ですから こんな綺麗な陶板が玄関を飾ってもいいかな。。。と。
ただ、3cmほどの厚みがありとても重いです。
壁に開ける場合は頑丈な下地が板でないと危険です。
急に寒くなって やっと金木犀のいい香りに包まれています。
まだ夏物もそのままなのにニットも恋しくなってきました。
2013年10月24日
効き目はいかに。。。
晴れて!!とは言いません。
雨さえ降らなければ。。。。
お願いしま~~~すm(__)m

テルテルちゃん作りました!!
***************
**************
マリンバとフルートによる 昼下がりの演奏会 
日時: 10月26日(土) 13:30開演 *雨天中止
場所: Vibevej 11 店舗前
曲目: 小さい秋みつけた
G線上のアリア
エレクトリカルパレード など
注意: 道路脇で行いますので交通事故にご注意ください。
===============================
演奏者
もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ)+フルート
個々に静岡市内のアマチュアオーケストラに所属。
主にディサービスへの訪問などで
聞きなじみのある曲を楽しくお送りする活動をしている若者たちです
================================
駐車スペースの関係上お車でご参加ご希望の片は
事前にご連絡をお願いいたします。 Vibevej 11 054-367-7107
雨さえ降らなければ。。。。
お願いしま~~~すm(__)m


***************



日時: 10月26日(土) 13:30開演 *雨天中止
場所: Vibevej 11 店舗前
曲目: 小さい秋みつけた
G線上のアリア
エレクトリカルパレード など
注意: 道路脇で行いますので交通事故にご注意ください。
===============================


もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ)+フルート
個々に静岡市内のアマチュアオーケストラに所属。
主にディサービスへの訪問などで
聞きなじみのある曲を楽しくお送りする活動をしている若者たちです

================================
駐車スペースの関係上お車でご参加ご希望の片は
事前にご連絡をお願いいたします。 Vibevej 11 054-367-7107
2013年10月23日
暗号みたいな・・・


Alminia(Denmark)
Beth Breyanデザイン
壁掛け(陶板)
Alminiaのこのような刻印は初めて見ました。
刻印にはたくさんの情報が込められています。
年代や作り方など、細かな違いがあります。
量産されたものではなくアートピースとして作られ
Ovenproofと記されていましたから
高温で焼かれた物だと思います。
1957年~1969年製造
貴重な1品です。

どうか26日土曜日だけは雨を降らさないでください!!
ただただ祈るのみです

***************



日時: 10月26日(土) 13:30開演 *雨天中止
場所: Vibevej 11 店舗前
曲目: 小さい秋みつけた
G線上のアリア
エレクトリカルパレード など
注意: 道路脇で行いますので交通事故にご注意ください。
===============================


もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ)+フルート
個々に静岡市内のアマチュアオーケストラに所属。
主にディサービスへの訪問などで
聞きなじみのある曲を楽しくお送りする活動をしている若者たちです

================================
駐車スペースの関係上お車でご参加ご希望の片は
事前にご連絡をお願いいたします。 Vibevej 11 054-367-7107
2013年10月21日
2013年10月20日
どちらも レアには違いないです。
Nymolle(Denmark)
ちょっと変わり種のクリスマスのプレートです。
デザインが誰なのかはわかりません。
Wiinblad に少し似ていますが違います。
この絵柄の変わっているところは
そりは。。。。馬が引いています。

なぜか。。。 クジャク?思える鳥がプレゼントを咥えて飛んでいます。
ハト? と思える鳥も同じように飛んでいます。

そして。。。 そりには エンジェルも乗っています

楽しそうでもあり ちょっと奇妙でもありますね。。。。





H.C.Andersen Cottage
Royal Copenhagen(Denmark)
2005年にアンデルセン生誕200年を記念して
アンデルセンの生誕の地Odenseの
古い街並みの家をモチーフにして作られた
キャンドルフォルダーです。
これは水車小屋です。
販売された当時私はデパートで働いていました。
これは5種類の古い家のモチーフ
(水車小屋、茅葺屋根の家、靴屋さん、パン屋さん、アンデルセンの生家)
で販売されましたが
かなり少ない割り当ての限定販売でした。
外商のお客様に先行販売しすぐに売れ切れてしまいました。
ですから 見たことがない方も多いはずです。
デンマークのRoyal Copenhagen本店にも在庫はないそうですので
これを見つけたのは本当にラッキーでした。
キャンドルを付けると 本当にお家に灯りがともったようで
とても綺麗です。
オリジナルの箱、リーフレットもそのままあります。
ほんの少し前の物ですが貴重な1点になりました。
2013年10月19日
秋の夜長の楽しみ方

昨晩は閉店後
quatre-epice 「秋物展」へ。
普段はスウィーツのお店ですが
ライヴ演奏の中でカジュアルフレンチをいただきました。

ワインショップMOCHIZUKIさんの
ワインとチーズ

美味しいワインと 美味しいチーズ
そしてボリュウミーなポークソテー で
夫も ニコニコでした

私は(写真を忘れました) 「いろいろきのこのスープ」と
「まぐろのタルタル」
美味しかったです。
量もちょうどよかったです。
アトリエブラフマ さんのシャツ
onbak さんの グリーン
petit a etit さんのパン
あとは名前は存じ上げなくて失礼ですが
革工芸の方
アクセサリーの方
フレンチアンティークの方
スモーク(チーズ、ベーコン、チキンなど)の方
衣食住の素敵な出店があってお店の中は
沢山のおしゃれな方々でに賑やかでした。
藤枝のリーベンローザさんにもお会いしました。
昨晩は冷え込んで寒かったですが ここは熱気が溢れていました。

本当は写真が縦なんです。
なぜか 縦になりません。。。。

外も灯りの演出が綺麗でとてもいいムードでした。
2013年10月18日
ずっと昔から変わらない事
Rorstrnd(Sweden)
Aina Stenberg 絵付け
可愛いクリスマスの妖精トムテの絵柄です。
大好物のミルク粥の大きなボウルを前に
さぁ!食べよう!
北欧にはこのようなクリスマスの妖精がいます。
呼び名は国によって少しずつ違いますが
だいたいこのような赤い衣装、帽子の小さな妖精です。
大好物は ミルク粥です

デンマークではニッセと呼び
屋根裏部屋に 大家族で住んでいます。
ニッセのご機嫌をそこねると
ニッセが仕掛けたちょっとしたいたずらで 騒動が起きます

例えば 目覚まし時計が狂ってみんなで朝寝坊をしたり

準備したはずの靴が どこかに1足隠されていたり。。。。

そんな事が起こってはならないと
大好物のミルク粥を屋根裏部屋にそっと置くのだそうです。
クリスマスイブのディナーでのデザートには
このミルク粥が振る舞われます。
甘酸っぱいベリーソースをたっぷりかけて
ローストしたスライスアーモンドを散らします。
中に1こだけ 丸のアーモンドを忍ばせてあり
そのアーモンドを掬い取った人はラッキーな人!

素敵なプレゼントが用意されたり
来年には何か素敵なことが待ち受けているかもしれません。。。
クリスマスは伝統行事のメインです。
小さな子供も お年寄りも
昔、昔からその家庭でお祝いをしてきた事を
毎年毎年、同じように 集まり、祝い、楽しんで、おしゃべりし、食べて飲んで
クリスマスを過ごします。
外は暗くて寒いけれど
家の中は クリスマスの飾りや、キャンドル
美味しいお料理に みんなの笑い声、歌声が一杯あふれて
今も昔も変わらない時間が流れているのでしょうね。
マッチ売りの少女が
窓越しに見えた幸せな暖かい家庭はきっとこんな様子だったのでは。。。

アンデルセンも同じようなクリスマスを経験していたはずです。
Bing & Grondhal(Denmark)
クリスマスのハート飾り
中にお花や飾りを入れることができます。
刺繍のクロスは職人さんによるものです。
2013年10月17日
記念に残るアイテムとして
イヤーアイテムはプレートだけではありません。
プレート以外のものをご紹介します。
Bing & Grondhal
(Denmark)


ベルの球は木製なので
柔らかないい音がします。
直径 10cm
高さ 13cm
ボリュウムもあって存在感があります。
近日中にもう少し入ってくる予定です。
Royal Copenhagen
(Denmark)


1983年
14.5㎝x14㎝
ガラス、マット、などオリジナルの付属品も
全て揃っています。
もうこれ1点のみとなりました。
2013年10月16日
たった5年だけのクリスマスプレート
昨夜は 恐ろしい風の音で
眠れない夜を過ごしました。
猫達も 私のベッドに集まってドキドキの夜でした

台風一過 今日は綺麗な青い空 真夏のような日差しが
睡眠不足の目には眩しすぎます。。。。



猫たちは 死んだように爆睡中です。。。。





Gustavsberg(Sweden)
1981年から1985年までの5年間だけ
Stig Lindberg の絵付けで
販売された 限定イヤープレートです。
1981年




スウェーデンの家庭でのクリスマスの様子が
とてもよく描かれたイヤープレートです。

リンドベリらしい 絵柄が愉快です。
すでに販売済のおのもございます。
お問い合わせくださいませ。
2013年10月14日
重い内容も楽しそうに見えます
イヤープレート
ARABIA (Finland)
1978年
1976年から1999年まで続いた
フィンランドの神髄とも言える叙事詩
カレワラをモチーフにしたイヤープレートです。
物語を語り継ぐ形で
毎年出されました。
1980年 1983年
絵付けは Raika Uosikkinen
サウナシリーズなどの絵をかいた人です。
カレワラの内容はあまりよく理解できないのですが
(これはちょっと問題でしょうか。。。)
絵は ちょっと漫画チックで可愛いですね。
***************



日時: 10月26日(土) 13:30開演 *雨天中止
場所: Vibevej 11 店舗前
曲目: 小さい秋みつけた
G線上のアリア
エレクトリカルパレード など
注意: 道路脇で行いますので交通事故にご注意ください。
===============================


もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ)+フルート
個々に静岡市内のアマチュアオーケストラに所属。
主にディサービスへの訪問などで
聞きなじみのある曲を楽しくお送りする活動をしている若者たちです

================================
駐車スペースの関係上お車でご参加ご希望の片は
事前にご連絡をお願いいたします。 Vibevej 11 054-367-7107
2013年10月13日
柔らかな絵柄がとてもいいです
イヤープレート というと Royal Copenhagen がポピュラーですが
様々な陶器メーカーから イヤープレートは出されています。
デンマークでいえば
Bing & Grondhal
2002年の物ですから
これは当店では新しい方です。
未使用
箱とリーフレットもそのままあります。
1981年 1971年
Bing & Grondhalは
1895年に最初のクリスマスプレートを製造し販売開始しました。
Royal Copenhagenがイヤープレートを販売開始したのが
1908年からです。
クリスマスプレートとしては世界で1番長い歴史を持っているのが
Bing & Grondhalです。
根強いファンも多いです。
2013年10月12日
気が早い。。。 とは言わないでくださいね。
日中の日差しはまだ暑すぎますが
この季節が迫ってきましした。
眠りからさめて
店頭に集まってきました。
少しずつご紹介していきま~す

どうぞお楽しみくださ~い

*******************
***************



日時: 10月26日(土) 13:30開演 *雨天中止
場所: Vibevej 11 店舗前
曲目: 小さい秋みつけた
G線上のアリア
エレクトリカルパレード など
注意: 道路脇で行いますので交通事故にご注意ください。
===============================


もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ)+フルート
個々に静岡市内のアマチュアオーケストラに所属。
主にディサービスへの訪問などで
聞きなじみのある曲を楽しくお送りする活動をしている若者たちです

================================
駐車スペースの関係上お車でご参加ご希望の片は
事前にご連絡をお願いいたします。 Vibevej 11 054-367-7107
2013年10月11日
紅茶には何を入れますか?
入荷しました

Jens H・Quistgaard
Relief

これを見ると 「鍋」 と誰もが思ってしまいます。
ですが
デンマークでは 日本の土鍋のように
陶器を直火にかけて料理する
ということはないのだと思います。
「蓋付ボウル」

というのが 用途です。
ミルクピッチャーです。
かなり大きいです。
ウォータージャー かな。。。とも思いましたが
「ミルクピッチャー」です。
かなり大きいです。
デンマークでは
紅茶には温めたミルク(牛乳)を
コーヒーには クリーム(生クリーム)
をいれます。
なので コーヒー用のミルクピッチャーは小さいですが
紅茶用は大きいのです。