2013年05月31日

北欧 X 靜岡

   ***************
   icon68子猫の里親募集中icon68
  ****************



         先日のニュースで
         高齢者の交通死亡事故が靜岡が日本1とか。。。。face07
         なんとも不名誉な1番ですicon07

         ちょっとそこまで。。。
         と夕方のお使いが危険なのだそうです。

         ちょっとそこのスーパーやコンビにまで
         ちょっとそこの〇〇さんのお宅まで
 
         なので 家にいたままの姿でつっかけで出かけ
         用を済ませた帰り道が事故率が高いとか。。。。emoji10
         まさかこんなよく知ったご近所で。。。icon11icon11
          
         ちょっとそこまで でも
         夕方は帰りを急ぐ車やバイクや自転車も多く
         歩きなれた道でも危険は一杯です。
         せめて ちゃんと靴をはいて できれば反射材などを付けて出かけましょうicon34
  
         そんな事故から命を守りたい
         そこからの発想で生まれたのが
  
         静岡市西島の美健交易宮城さん
         繊維の中にリフレクターを入れる技術で安全性の高い靴を製造しています。
         リフレクターが普及している北欧ノルウェーの若いデザイナーとのコラボで
         SØNDAG と言う会社を立ち上げ
         スタイリッシュで安全な靴の販売に成功しています。

         革靴とは思えない程軽量、中敷をはずして水洗い可能
         しかも リフレクターが靴の周囲を1周しているので
         どこから ヘッドライトが当たっても光ります。    
         スタイリッシュなデザインは決して高齢者用の靴というだけではなく
         若い人達にも選んでいただけるデザインです。  

         日常履きに すぐれた機能のある靴で安心な生活をicon09   




これは私の写真です。
足元が光っています。
この靴を履いています。
遠いカメラのフラッシュでもこんなに光ますicon05                   

ドライバーさんからはもっと光って見えるはずです。
履いている本人には見えませんが
ドライバーさんに早くそこに人がいる事を
認識してもらう事は重要ですicon17   







           ☆ -- ☆-- ☆ -- ☆ -- ☆
            6月21日(金)
            この日は 夏至
            今年もキャンドルナイトやります
icon25
            詳細は後日アップしますface02       
           ☆ -- ☆ -- ☆ -- ☆ -- ☆  


Posted by びーべばい  at 15:28Comments(2)商品紹介

2013年05月30日

came from Sweden

             ************
             icon68子猫の里親募集中icon68
            ************ 
 





この子は ガラスの猫です。
ちょっとかしげた首がなんともいえないですface05
しかも ちょっと憂いを帯びた目が。。。icon11
この子はスウェーデンで見つけました。
多分そんなに古いものではないと思います。
製造も コスタ・ボダ や オレフォシュのような
大きなメーカーではなく
作家もののような個人の工房で作られた猫だと思います。








後ろにキャンドルフォルダーを置いています。
キャンドルの灯りをいい具合に反射して
綺麗ですicon12









        152        152         152          152


この子も スウェーデンで出会いました。
マルモの街のあるギャラリーでした。
この子はレジのカウンターの上の棚に座っていました。

なんだか魅かれ でもきっと売り物ではないだろうな。。。。
と思いながら そのギャラリーを見せて頂き
帰り際に気になって 尋ねてみました。
ポーランドのアーティストの作品だそうです。
もう この子だけになってしまったから。。。と。

棚から下ろしてくださり手にとって見せていただきました。
まるで オシロイバナのような帽子をかぶり170
葉っぱみたいな羽が背中についていますemoji50



                                顔は。。。
                          まるで日本の子?? 
               離れがたい思いで見詰めていたら156                        譲ってくださいました。                 
                   そんな訳で 昨年暮れから
                当店の中でこっそり座っていますicon12  


Posted by びーべばい  at 19:37Comments(0)商品紹介

2013年05月29日

緊急呼びかけ!!




         猫好きなあなたに 朗報ですicon68icon06



        たった今 当店の直ぐ横の 地域の防災倉庫の後ろで
        ご近所の奥さんがこの子達を保護しました。
        このままだと 刹処分 になってしまうということで
        とりあえずは ご近所の方が預かってくださってます。
        ですが このお宅にも5匹の猫ちゃんがいるので
        この子達を 飼う事は難しいです。

       
        猫ちゃん達は人なれしていて いいこいいこすると
        手をよじ登ってきます。
        きっと 今まで誰かが飼っていたのでは。。。
        だから 急に淋しくなってしまっているのだと思います。
        まだ目があいたばかりでなのではと思います。
        顔も拭いてあげる前に写真をとったので
        ちょっと まだ汚れていますが
        どの子も元気一杯で可愛い子たちです。
        雄か雌化の区別がまだわかりません。  


     
        未だにこんな事をする人がまだいるのですね。
        猫を増やしたくないなら 避妊や虚勢手術をするべきです。
        それが嫌なら 生まれた子供達もきちんと飼手を見つけ
        その命をつないでいくべきです。

       
        どうか 猫を飼ってみたいと思っている方、
        又、そういう方を知っている方
        御連絡をください。

         054-367-7107 Vibevej11 駒澤  
                 

           


Posted by びーべばい  at 15:46Comments(0)

2013年05月27日

雨の季節は。。。





         梅雨いりicon11icon03icon03
         この季節が巡ってくるのは
         毎日日が昇り また沈んでいくのように
         当たり前のことで
         田植えやそのほかの農産物にとっても
         恵みの雨emoji50
         に違いないとは思うのですが。。。。
    
         ああああああ。。。。。。 face07icon11

         うっとうしい季節の始まりですicon07  


 
           少しでも目には爽やかな色や物を置いてみてはいかがでしょ152


 
 香りも欠かせませんicon06

天然ハーブ精油配合 
インセンス(コーン)

働きの解説付き 




 例えば
 レモンバーベナー
疲れた体をリフレッシュし、清涼感と穏やかな鎮静作用が
気分転換に最適です。

 カモマイル
不機嫌、怒りを和らげる効果があるといわれています。
心を落ち着かせ安眠を助けてくれるといわれています。
 
                


Posted by びーべばい  at 18:45Comments(0)商品紹介

2013年05月26日

豊かな時間が流れました




      172  マリンバとフルートによる172
        昼下がりの演奏会

      お陰さまで 沢山の方がきてくださり
      用意していた椅子も全部埋まり
      立ち見で聞いて下さった方も一杯でした。

      いつもは静かなこの周辺ですが
      今日に限って 通り過ぎる車が多いような気がしました。icon17
      オープンエアー でしかも そんな車が直ぐ横を通るような
      演奏者にとっては悪条件の中で
      3人の若者達が 細かな配慮の選曲で
      1時間たっぷりと演奏を楽しませてくださいました191

      あっと今の1時間で

      これが最後の曲です

      と言った時に
   
      え。。。もう?icon11

      という声がもれていました。


      アンコールに答えてくださり 「コンドルは飛んでゆく」「富士山」196
      2曲を演奏してくれました。

      終わった後も 口々に

      「とてもよかったface02 又やってくださいemoji01

      「ありがとうございました。 めったにない機会で嬉しかった151

      わざわざ伝えに来てくれた方も沢山いらして
      やはり 音楽の持つ沢山の種類のエネルギーに感動した1日でした。
      心がわきたったり 軽くなったり いい気持になったり
      次の意欲にかわったり 楽しかった事を思い出したり。。。。
      本当に 素晴らしい演奏会になりました。

      次回 の約束をさせていただきましたicon06 

      
    
         初めてみました156
         メイキングマリンバ 
         マリンバは細かなパーツに解体できるのですね。
         沢山のパーツを組み上げることから始まりました。


              
       
           青山さん         青木さん         安田さん  


Posted by びーべばい  at 20:01Comments(3)イベント

2013年05月25日

公私の公か。。私かが。。。

 

    **************************
       5月26日(日)
  午後1時から Vibevej 11 駐車スペースにて


 172 マリンバとフルートによる 昼下がりの演奏会172

          お楽しみにface02
    ***************************





        Royal Copenhagen(Denmark)
        Tnera
        Marianna Jhansen デザイン 
        Beth Breyen
        Cari Christiansen  

        1950年代に 主任デザイナー Nils Thorssonが率いた
        若い女性デザイナー達の新しいチームで製作をしていた
        Tenera &Baca シリーズ

        このシリーズはまだ御存知ない方も多く
        これは ロイアルコペンハーゲンですよ
        との説明に とても驚かれる方も多いです。    

       個性的なデザインが多くロイヤルコペンハーゲンの他のシリーズとは
       全く違う存在感です。
       私がお店をやるなら このシリーズを紹介したいicon09
       と思った私にとってはとても大切なシリーズです。
       当店にとっては なくてはならないシリーズなので
       いらしたお客さまに 驚いていただくのも
       ちょっと嬉しい。。。ことでもあるわけですface03

       こうして 眺めていると
       やっぱりいいなぁ。。。。
       このシリーズの中で今まで見たことがない物に
       まだきっと出会いたいですicon12
       
       私自身の物としても。。。。icon06     
                 


Posted by びーべばい  at 20:07Comments(0)商品紹介

2013年05月24日

5月24日の記事





      いいお天気が続いて気持がいいですicon01
      日差しはもう夏ですから
      戸外でのお仕事の方は もう既に真夏使用の準備が必要ですねicon11icon11

      2日後の昼下がりに予定している
      マリンバとフルートの演奏会も
      店の外で行うので お天気が気がかりでしたが
      きっと 大丈夫そうですねicon01icon01
      良かったです。

      ご近所での反応もとても良く
      皆さん 楽しみに待っていてくれているようですので
      雨で中止emoji02にだけはしたくありませんから。
     
      公民館から椅子も借りました。
      なんと 自治会長さんが自らトラックで椅子を運んでくれて
      演奏会が終わったら また運んでくださるというのです。
      この協力的な体制に感動してしまいますしicon06
      何としてでも 演奏会を実施しなくてはicon09
      という責任があります。

      きっと あったかい 素敵な演奏会になると思います。
      わくわく どきどきしながら 待ち遠しい気持ですface05


  
       今年はmikanさんに戴いたゆりが2本になり
       それぞれから 蕾がいっぱいでています。
       咲くのはまだ少し先ですが とても楽しみです169170171
       きっといい香りがたちこめることでしょうねface05  




     **************************
       5月26日(日)
  午後1時から Vibevej 11 駐車スペースにて


 172 マリンバとフルートによる 昼下がりの演奏会172

          お楽しみにface02
    ***************************  


Posted by びーべばい  at 19:59Comments(0)

2013年05月23日

私は招かれていませんが。。。。


                 icon12窓辺のグラスがとても綺麗ですicon12

              家中のグラスを集めて
              置いてみたら きっと素敵でしょうねicon12


              小さなお子様やいたずらしそうな わんこやにゃんこがいないicon68emoji05
              という 大前提ですが。。。face07  
              
              写真のグラス類は
    Holmegarrd(ホルメゴー) デンマーク王室御用達 199
              
              日本ではホルムガードと呼ばれているようですが
              デンマーク語では ホルメゴー というのが一番近い発音です。

              デンマークに住んでいる時
              日本の天皇陛下と妃殿下がデンマークに非公式で訪れた事がありました。
              私達日本人はパレードが行われる
              コペンハーゲン、コンゲンスニュートーまで
              日の丸の小旗を持って行きました。
              
              最初の馬車でマルガリーテ女王と天皇陛下
              2台目の馬車で 王様と美智子妃殿下が
              直ぐ目の前を通過して行きました。

              テレビではひ弱そう。。に見える美智子様は
              本当に色白のとても綺麗な方でした。
 

              その夜は 非公式の晩餐会が行われ
              それがテレビのニュースで流されましたicon28
              美しいテーブルコーディネイトの中心は
              ロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッド フルレース
              そして グラスはホルメゴーのシャルロッテ、アマリエicon45
              だったと 記憶しています。
              引きの映像でしたから これが本当かどうかは
              責任は持てませんがface07icon10
              私の知っている情報の中ではその様に分析したのでした。

              食器がフローラ・ダニカではなかったのは
              非公式だったからでは。。。 と思いました。
              それでもブルーフルーテッド・フルレースも
              王室に伝わるとても古い食器だったのでしょうけれど。      
              
               
シャルロッテ・アマリエ  ビアグラスicon36       
 
 型で作っているガラス工場が多い中
 ホルメゴーは今も1客づつ 吹いて製造しています。
 現在は工場はトルコにあると聞いています。
 少し前まで デンマークにも工場があったのですが。。。。
 リーマンショックの後。。。           
 どうなったのでしょう。。。。。。icon11icon11   







      -------------------------
   
             ♪マリンバとフルートによる♪
           昼下がりの演奏会

        日時: 5月26日(日) 午後 1時から(およそ1時間くらい) *雨天中止

        場所: 清水区蜂ヶ谷 Vibevej11 店舗前

        曲目: トルコ行進曲・コンドルは飛んでゆく・童謡 など

       演奏者: もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ):青山恭子 青木麻帆
             フルート:安田伴秀
              

         --------------------------              
       3人の若者が 普段着で聞ける上質な音楽を提供してくれます。
       マリンバの響きや フルートの音色を目の前で体感してください。

        駐車スペースの関係上 御参加希望の方は事前にご連絡くださいませ。
                         054-367-7107 (Vibevej 11)   


Posted by びーべばい  at 19:20Comments(0)商品紹介

2013年05月22日

欲張りでしょうか。。。



       今日は

     

    『住まいの提案 靜岡』の撮影でした。

    やっぱり 私が撮られるのではないけれど
    ちょっとドキドキします。

    家の子達がどんな風に撮っていただけるのかしら。。。。icon06


    「お勧めのお品は?」
    と 聞かれ

    「新しい商品は メールコテージやバードハウスで。。。」icon25

    「フィギュリンも 充実してると思うのですが。。。。」151

    「ケラーも珍しい窯のもので。。。。」156

    「この季節は 窓を開けているので 風で揺れるモビールが。。。」171
       
    「ジュエリーは 東京の作家さんの1点ものばかりで。。。。」192

    「でも 当店の定番は Quistgaardのデザインで。。。。」icon12



    
 あれも これもになってしまいましたface03
     
     お勧めは。。。。

     これは 結構難しいのです。
     全部私が選んで来た物ですから。
     ぜーんぶ 大切で大好きで お勧めなのですよね。結局face05 
    
     カメラマンさんが撮ってくださった画像は
     どの写真もとても綺麗で
     本当に嬉しかったです201
     又プレゼントも出していますので
     6月の出版を楽しみにしていてくださいねicon53       


Posted by びーべばい  at 17:12Comments(0)撮影

2013年05月19日

お茶をのむ しあわせ


   ++++++++++++++++++++++
    明日は(5/20) 第3月曜日ですのでお休みです
  ++++++++++++++++++++++



          肌寒い午後になりました。

         昨晩 川根の叔母から電話がありました。
         毎年お茶を叔母の所から買うのですがemoji50
         今年は 霜にもあったこともあり
         例年よりうんと少ししか収穫できなかったそうでした。
         いつもの量はとても売れないとのことでした。
         
         叔母の所のお茶を待っていてくれる人に差し上げる分だけお願いして
         我が家の分は他から買うことになりそうです。

         叔母も高齢ですから
         いつまでお茶をいただけるのか。。。
         そんな心配をしてはいましたが
         そろそろ 現実的な話になってきそうです。 

         お茶農家の皆さんのご苦労は大変なものだと思います。
         特に最近は そんなに若くなくても 
         お茶はペットボトル だと言う人が多いとか。
         放射能のこともありました。
         今年は収穫前になって霜が降りたり。。。。face07
         


お茶を家庭で極当たり前に 食後や休憩にいただく請託を
旅行にいくと ひしひし感じます。
お茶畑の畝が山肌一杯に広がる風景や
「お茶の靜岡」 という言葉も
ずっと ずっと続いて欲しいと切にねがってやみません。
         
残り少なくなったお茶を ありがたくいただきます。166face05





           Jens H・Quistgaard デザイン
       Releifティーポット        Cordialティーポット


      -------------------------
   
             ♪マリンバとフルートによる♪
           昼下がりの演奏会

        日時: 5月26日(日) 午後 1時から(およそ1時間くらい) *雨天中止

        場所: 清水区蜂ヶ谷 Vibevej11 店舗前

        曲目: トルコ行進曲・コンドルは飛んでゆく・童謡 など

       演奏者: もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ):青山恭子 青木麻帆
             フルート:安田伴秀
              

         --------------------------              
       3人の若者が 普段着で聞ける上質な音楽を提供してくれます。
       マリンバの響きや フルートの音色を目の前で体感してください。

        駐車スペースの関係上 御参加希望の方は事前にご連絡くださいませ。
                         054-367-7107 (Vibevej 11)   


Posted by びーべばい  at 19:18Comments(2)川根

2013年05月18日

風に身をゆだねて。。。



        日差しが暖かく 空気が冷たい という
        日本のこの季節には珍しく爽やかな日が続いていますね。
        だから きっとお部屋の窓を開けていらっしゃるお家も多いからでしょうか
        風に揺れる モビールや
        鳥のモチーフを探しにいらっしゃるお客様がよくいらっしゃいます。

        私もそうですが
        生き物の鳥は 近づいて来たらちょっよ怖いですが
        遠くの空で飛んでいる姿や
        木に止まっているのを見ると
        爽やかな気持になるのはどうしてでしょうか。。。。

        鳥は自由の象徴的な姿でもありますし
        何かを求めている 自分の姿を投影しやすい対象でもあります。


        
       
     シルエットバード 
    ウッドペッカー     ブラックバード
    基本的にはビスで止めて使用してください。
    ブラックバードは 置くこともできます。
    さび止め加工済み  ¥1800-






             田尻知子さん製作(デンマーク在住) 
   Jens Funder-Nilsen(Denmark)デザイン
             ファンダーさんのデザインを作る事を許可されているのは
             田尻知子さんだけです。
icon25   





      
          空を飛ぶと言えば 彼女たちも自由に飛んでいますface03



      -------------------------
   
             ♪マリンバとフルートによる♪
           昼下がりの演奏会

        日時: 5月26日(日) 午後 1時から(およそ1時間くらい) *雨天中止

        場所: 清水区蜂ヶ谷 Vibevej11 店舗前

        曲目: トルコ行進曲・コンドルは飛んでゆく・童謡 など

       演奏者: もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ):青山恭子 青木麻帆
             フルート:安田伴秀
              

         --------------------------              
       3人の若者が 普段着で聞ける上質な音楽を提供してくれます。
       マリンバの響きや フルートの音色を目の前で体感してください。

        駐車スペースの関係上 御参加希望の方は事前にご連絡くださいませ。
                         054-367-7107 (Vibevej 11)   


Posted by びーべばい  at 19:24Comments(0)商品紹介

2013年05月17日

ハンドパワー。。。ではありません!





       先日 木の実のリースの mapleさん
       お友達とご一緒にいらして下さった時
       もう 片付けようと思っていた スウェーデンの古いトムテが
       ラッピング台の上にあるのをご覧になり
       とても 気に入って下しました。

       古い人形でもあるので 少々くたびれ感もあり
       チーズをトレイに乗せて持った腕が下に下がっていました。
       それから 私は気付かなかったのですが
       チーズの横に ねずみもいたのですが
       ねずみの耳が 一つとれてしまっていました。

       それでも mapleさんは気に入っているからと
       連れて帰ってくださいました。


       本日 mapleさんから 写真が添付されてメールが届きましたicon30


         買い付け直後                          治療後icon12
       
         手元に注目していただければ一目瞭然です156


         本当にicon12mapleさんicon23は魔法のicon23ですicon34
         この子も 長い間きっと腕が痛かったに違いありませんから
         本当に喜んでいると思いますface05

         小さな生き物とトムテは大の仲良しですから 
         mapleさんのお店で たのしく愉快に過ごしていけることでしょう。

         151ありがとうございました151  


Posted by びーべばい  at 19:32Comments(2)トムテ

2013年05月16日

靜岡の力




       今朝の あさイチ で 沼津、三島が紹介されました。
       
       新幹線の駅もあり 東名もあるのに
       通過点でしかない。。。けど icon16
       可愛い雑貨屋さんや素敵なお店が増えてきている。
       新たな美味しい物を作りだしている。。。とか。
  
       身近な場所の素敵なお店や人が全国に紹介されるのは嬉しいですね。
       今度行ってみようかしら。。。
       わぁ、、、 食べてみたい。。。
       とか。

       そして 靜岡でデザインされていたり 作り出されている
       素敵な物が 一杯あるって事を
       案外地元に暮らす私達が知らないってこと
       よくありますよね。
       靜岡発のいい物にもっと目を向けたいです156

       当店は 北欧の物がほとんどですが
       made in Shizuoka の優れものも 御紹介していますよ 
         




Peanutti(ピーナッチ)
製造:駿河区西脇のDaimatu 
デザイン:D-BROS        
   







Nordlys(ノルディーズ)
製造:
駿河区西島、søndag(靜岡美健交易)
デザイン:
Permafrost design(ノルウェー)







 プレイリーフ
製造、デザイン:清水区八坂北富士ゴム産業  


Posted by びーべばい  at 19:50Comments(0)商品紹介

2013年05月15日

サルミアッキは苦手ですが。。。




  我が家に 少し滞在したフィンランドからのゲスト。
     先週末には別の行程を旅して来ている友人たちと東京で合流。
     そこに娘も合流して
     愉快に東京を満喫しているようです。
      
     昨夜も 仕事終わりの娘と
     タッチパネル式の回転寿司に行き
     なかなか 面白いお寿司を体験してきたようです。
     そしてその後は カラオケemoji26172 

     フィンランドにもカラオケはあるようですが
     個室にはなっていないので
     まるで家でカラオケをしているようだと驚いていたそうです。
     
      
     我が家にいたときは 一人でバスに乗り久能山に登り
     ロープウェイで日本平に渡り
     下りはアウスタまで歩いて降りたそうでしたemoji31emoji31
     
      三保を灯台まで歩いたり 山原まで自転車で登って降りたりicon49
      こんな小さな街の豊かな自然をじっくり楽しんでくれました。
      GW明けでしたから 人もまばらでだし お天気も最高で
      日本平でも 三保でも 山原でも富士山をたっぷり見られたのは
      本当に良かったです196  

 
   お店の写真も撮って行ってくれました。 そして The Finland とも言えるプレゼント175 


    peaceful emoji01と感嘆していた 山原の茶畑 本当に綺麗ですemoji50    






         -------------------------
   ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

             マリンバとフルートによる
           昼下がりの演奏会

        日時: 5月26日(日) 午後 1時から(およそ1時間くらい) *雨天中止

        場所: 清水区蜂ヶ谷 Vibevej11 店舗前

        曲目: トルコ行進曲・コンドルは飛んでゆく・童謡 など

       演奏者: もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ):青山恭子 青木麻帆
             フルート:安田伴秀

       
        
 ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  
         --------------------------        

       どうぞスケジュールにチェックしておいてくださいね。icon53
       3人の若者が 普段着で聞ける上質な音楽を提供してくれます。
       マリンバの響きや フルートの音色を目の前で体感してください。

        駐車スペースの関係上 御参加希望の方は事前にご連絡くださいませ。
                         054-367-7107 (Vibevej 11)   


Posted by びーべばい  at 17:39Comments(2)友人

2013年05月13日

私も働きたくなります

           

        anne black (Denmark)
      
                      

      Anne Black はデンマークの若いデザイナーです。
      当店でもちょうど1年ほど前から 彼女のプロダクトを扱い始めました。
      写真は キャンドルフォルダー です。

      ドットやラインがミシン目のように見える seam というシリーズです。    
       
      全て職人さんがそれぞれの異なる針穴の透かし模様をハンドワークで作っていますicon23
      大きさも 色も 一つずつ違うのでじっくりお好きな物を選んで見てください。
      淡いブルーとグリーン、そしてミルクホワイト3色です。
      キャンドルを入れて灯して見ると 透かし模様の浮き出方が違います。

      

      本来 現行品はあまり扱わないのですが
      何も産業のなかった ベトナムの地方都市に
      デンマーク基準の環境に配慮した工場を作り
      現地の方を職人として育て
      技術と安定した収入をもたらした
      anne black のポリシーに心を打たれました。
      デンマーク基準は工場の設備だけではなく
      産休制度、社会保険制度、福利厚生、従業員の英語教育などにまで及び
      長く安心して働ける健全な環境を提供しているのです。
         
      2009年にはデンマークのマルガリーテ女王、メアリー皇太子妃も訪れたそうです199。 
      
 

   
 2012年12月撮影

コペンハーゲン、マガジンデパートで
デパートやインテリアショップで広いスペースで
扱っていました。
既にデンマークを代表するデザイナーの一人です。  
これからも 彼女の活躍を注目したいと思います。  


Posted by びーべばい  at 18:58Comments(0)商品紹介

2013年05月12日

お片づけのお助けにに





 お店のドレッシングチェスとの横に
 掛けてある これをご覧になって

 これは本当にこのように使うものですか?

 と尋ねられることが時々あります。


 そうなんです。
 ボードやトレイの壁掛けフォルダーです。



        キッチンの壁に掛けてあると便利ですね。
        綺麗なトレイなら 壁を飾るインテリアにもなりますね。


         キッチンの道具が刺繍してあります。
         デンマークで見つけて来ました。

         こういう使い方は日本ではしないので
         とても面白いです。
         2枚、3枚と大きさの違うトレイをかけることも可能です。


         1日の中で キッチンにいる時間が長いので
         こういう アイテムはちょっと嬉しくなり
         キッチンに入るのが楽しみになります。

         
         今日は母の日でしたから
         美味しい物をご家族からプレゼントされたりicon27
         代わりにお料理をしてくれるというプレゼントをもらった方も
         いらっしゃるのかもしれませんね。。。175icon06 

         
       
 
 


        


Posted by びーべばい  at 19:19Comments(0)商品紹介

2013年05月11日

雨の日は。。




     冷たい雨になりましたicon11icon11

     こんな日は 静かに読書もいいですね。
     GWでは 戸外で賑やかにすごして
     少々お疲れの方も多いのでは。。。。。

     たまには 時間を贅沢につかって
     のんびり
     も いいですよね。

        

     そういえば
     旅先の夕食で入ったお店で 案内された席は

  
     
     2Fのお店の戸を開けた外に
     ガラス張りの温室のようなお部屋がありました。
     貸切みたいな 特別室のようでちょっとicon14icon14
     お向かいのカフェが(からも)丸見えでしたが。。。   
     
     雨の日は この場所もちょっと趣があって素敵かも知れません。
     雨の中icon11icon11icon11
     濡れないけれど びしょぬれ気分。。。かな。。







         -------------------------
   ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

             マリンバとフルートによる
           昼下がりの演奏会

        日時: 5月26日(日) 午後 1時から(およそ1時間くらい) *雨天中止

        場所: 清水区蜂ヶ谷 Vibevej11 店舗前

        曲目: トルコ行進曲・コンドルは飛んでゆく・童謡 など

       演奏者: もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ):青山恭子 青木麻帆
             フルート:安田伴秀



        ---- メッセージ ------
       個々に靜岡県内のアマチュアオーケストラに所属。
       主にディサービスへの訪問などで、皆様に聞き馴染みのある曲を
       楽しくお送りしています
172
        
 ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  
         --------------------------        

       どうぞスケジュールにチェックしておいてくださいね。icon53
       3人の若者が 普段着で聞ける上質な音楽を提供してくれます。
       マリンバの響きや フルートの音色を目の前で体感してください。

        駐車スペースの関係上 御参加希望の方は事前にご連絡くださいませ。
                         054-367-7107 (Vibevej 11)   


Posted by びーべばい  at 18:41Comments(0)

2013年05月10日

幸せのかけらが届きましたか~



      ずっーと 気になっていたから。。。emoji52

      以前ご夫妻でいらしてくださった時にご覧になり
      それから 御主人が気になっていたんだそうでした。

      そのように いつまでも心の隅に残るものを
      見つけていただけることは とても嬉しい事です。
      その上 

      やっぱり これ! 

      と 手にとっていただけて。


      奥様はお嬢さんかと思うほど 初々しく可愛い方でした。
      聞けば 高校生のお子様がいらっしゃるとか。。。
      本当に 驚きましたface08
      この日は 一番下の可愛い幼稚園のお譲ちゃんとご一緒でした。
      おとなしく パパとママのお買い物を待っていましたよ。
      穏やかなご家庭の様子が伺えました。

      最後に 奥様が

      私は このカップが。。。。
      やっぱり ずっと気になっていたから。。。
 icon61169

      と。  
      奥様のイメージにぴったりの可愛いコーヒーカップが
      来月の結婚記念日の前倒しのプレゼントとして
      御主人から贈られました。icon27

      可愛い奥様が ずっと可愛いままでいられることは
      きっと ご主人がとても優しいからなんでしょうねicon06  

             
      ちょうど居合わせた 保険屋さんが
      こんな素敵瞬間に同席できて とても幸せです!!
      と感動していました。
      お仕事柄 幸せな時間より ご不幸や災難や事故などのご相談が多いので
      重たい空気の時が多いそうですface07
      
      そう思うと 私はいつも誰かの為のプレゼント選びや
      長年の歩みを祝う記念日の贈り物など
      そのお品の向こうに笑顔が見える瞬間に立ち合わせていただけて
      本当に幸せな仕事だと思いました。

      読んでくださった方にも 
      このご夫妻の笑顔が届きますように。。。。icon12face02face02icon12


   

  


Posted by びーべばい  at 18:34Comments(0)お客様紹介

2013年05月09日

始まりは みんな知らない人だけど





     GW 2日目。
     お昼が遅くなり 
     「おなかすいた~~」face07
     まるで 小さな子供のように 言い続ける娘と
     昨年もタイミングが合わなくて入れなかったカフェにたどり着きました。
     もう2時を過ぎていたのに 待っている人がいました。
     もう これ以上歩けない・・・・ 待つしかない・・・・
     腹をくくって 待っていると私達の後に
     外国人の女性が1人入って来ました。

     暫く待ち 私達が呼ばれ 案内された席は4人掛けでした。
     ならば せっかくだから私達の次の彼女がよければ同席しないかしら。。。
     と 声を掛けました。
     すんなり OK と言う事で
     お喋りタイムが始まりました。

     ちょうど 予定が決まっていなかった次の予定までの4日間。

        よかったら 家に来る?icon25
     彼女  何処ですか?
     私  靜岡よ。
     彼女 靜岡!! 行ってみたかったの!!face05

     簡単に言うとそんな流れで
     フィンランドから一人旅をしている フリーのカメラマンの女性がicon64
     今 我が家に滞在しています。

     鳥肌が立つほど 共通した様々なことから
     きっと 知らない内に本当は 会っているよね。
     
     173旅は道ずれ 世は情け175
     emoji08袖触れ合うも 他生の縁icon12

     
     何処かできっとみんな手をつなぎ合えるような気がしてきます。icon23icon23
         
  

  
             こんな カフェで 出会いましたicon28

  
        東京でも娘が再会を楽しみにしていますface05face02  


Posted by びーべばい  at 18:05Comments(0)

2013年05月08日

見えない縁に引き寄せられて。。。




        たっぷりとお休みをいただきました。

        今年も娘と二人で
        気ままに よく歩き よく食べ よく笑いface02icon62emoji31emoji31
        楽しい旅のGWでした。

        旅のお土産は とんでもなく素敵な。。。というか
        信じられない 出会い でした。
        話せば 話すほど
        何の信仰心もない私ですが
        神様が 仕向けてくれた事。。。??icon12 
        と 思うばかりです。

        んん。。。
        
        偶然 とは 必然 でしょうか。




             


Posted by びーべばい  at 17:34Comments(0)

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE