2013年02月23日

そういえば朝ドラでも。。。


         ここのところ 大きな火事の報道が続いていますね。
         焼津でも1昨日の早朝にあったようですね。
         そして 昨晩は東京北区の放火と見られる連続して起こった火事icon10。 
         怖いですね。
         何もかも 灰になってしまうのですからface25
         

         昔々、まだ多分小学生だったと思いますが
         私の家の裏通りで火災が起こりました。
         家の裏側の窓からも 大きな炎と凄い煙が見えて
         火の子が降って来るようでした。
         怖くて 怖くて どうしたらよいのか分かりませんでした。
         その内
         父が大きな荷物を幾つも抱えては家に置き
         また大きな荷物を抱えてきては置いていく のを繰り返していましたicon16
        
         やだ。。。 お父さん何処かの家の物を持って来ちゃたの。。。??face08
         後で聞いたら延焼しそうな家の家財や貴重品を預かって来ていたのでした。
         
         幸いにもその家は延焼を避けられたのでしたが
         水をかぶって暫くは大変だったようでしたicon11icon10
         
         何日間かは焦げ臭い臭いがしていました。
         ですが 怖くて焼け跡を見に行く事は出来なったように思います。

         父が持ち出してきた大きな荷物ですが
         返しに行く時は 
         どのようにして持ってきたのか分らない。。。。face07
         と言うほど重たくて 大きかったと言っていました。
         その家のご主人と2人がかりでやっと運び戻したようでしたface07

         icon09火事場のばか力icon09 

         本当にこんなことってあるのですね。
         人間の能力とは不思議なものですよね。     


         寒い季節は煮込んだお料理がいいですよね。
         小さい火でことこと煮ているのを忘れて
         煮汁も具材もすっかりになってしまったことがあります。
         もう少し気付くのが遅いければ。。。。。
         と ぞ~~~~としましたface07。 

         今は長く煮たくても 自動で止まるので安心ですが
         煮ていた積りが。。。。
         あぁぁぁぁ 消えてる~~~face07  
         
         ということも ありますが・・・・

         兎に角154 火の用心 154ですemoji02




               197          197            197


       


Posted by びーべばい  at 19:59Comments(0)火事

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです