2009年03月30日

モビール作家知子さん

  

   デンマーク滞在2日目 


  Silkeborg から帰って来たら

  部屋のドアに 手紙が巻きつけてありましたface08



  モビール作家の田尻知子さんからでした。

  知子さんは 私達がお借りしていたサマーハウスから10分くらいの所に住んでいらっしゃいます。


  

  お手紙には

  今夜、7時頃 お迎えに行きます。

  ケーキとコーヒーを用意しています。

  という お誘いのお手紙でした。face05icon30



  7時少し前、予定通り私達を迎えにきてくださり

  知子さんと夫と 3人で歩いて知子さんの家に向かいましたicon25 

  7年間住んでいた アパートから 昨年家を購入されたそうで

  家族や友人も皆で力を合わせてリフォームしたというお家はとても素敵で 

  私も この壁も天井も塗ったんです

  いう壁も とても綺麗にできていました。

  

  デンマークの人達は 古い家を買い 自分達で驚くほど綺麗にリフォームしてしまいます。

  それに必要な様々な道具や材料もホームセンターで売っています。

  床をはがして張り替えたり、壁をぶち抜いて部屋を大きくしたり

  窓を 履き出しにしたり。。。。

  キッチンをすっかり新しいシステムキッチンと取替えたり。。。


  大工さんを頼むと 目が飛び出るほど高くつくそうですface08





  ご主人のケンさんは家具屋さんにお勤めで

  新しい椅子を納品に行ったお宅の古い椅子を頂きクロスを張り替えたそうです。

  リクライニングも出来てとてもおしゃれなデザインです。

  長年使われていた古い廃棄される寸前の椅子とは思えませんでした。

  
  
  ストーブの前で お二人はこの椅子でくつろいでいらっしゃるそうです。

  まるでショールームicon12icon12




  無理を言って知子さんのスタジオも見せて頂きました。

  只今新作を考案中との事で とても綺麗な新しい試みが進行中でしたよ。。。 face05




  
  悲しいことに 知子さんの地道な努力の結果の作品を

  大手の会社がコピーして 中国で大量生産して安価で売り始めているそうです。。。。
  こんなことってあり~!!!  icon08icon09

  街で見かけて購入すると そういう行為を応援する事になっちゃいますから

  よくよく商品を確かめてくださいね。
  Denmarkmobil-uro  の表示を確かめてください!!




  若いお二人の新居はいろんな所に知子さんのモビールがセンス良く飾られ

  家具も、モビールも生かされて素敵なお宅でした。

  その素敵なリビングで夫はワインを頂き私は紅茶を頂き

  ケンさんも一緒に楽しくおしゃべりしてきました。

  5月には知子さんが又様々なイベントで帰国され

  今回はケンさんも夏休みを日本で過ごされるそうなので

  夏の再会を約束してきましたicon22


   
  それにしても お父様が日本人、お母さまがデンマーク人のケンさんは

  とてもハンサムで美しい声で素晴らしい英語を話し

  知子さんも 凄く優しいの  icon06icon06 とおっしゃる素敵な若者でした!!

    

Posted by びーべばい  at 15:13Comments(0)買い付け

2009年03月30日

春の訪れを告げる花

   


   北欧では 長く暗い冬が終わりに近付き

   少しずつ 明るくなり 冷たい雪や凍った大地が解けてくるとicon01

   その後に顔をだしてくるのが

   Winter Aconite の小さな黄色い花と

   一面が白い絨毯のように咲くアネモネの原種です。

  





   そんな春を告げるWinter Aconite をデンマーク語でEranthis(エガンティス)といいます。

   黄色の可愛い花は長かった冬が終わり、暖かい日差しの春を運んできます。face02

   
  
  Bing & Grondahl (ビング&グゥンダール) DENMARK 
  1952~’58 頃の物です。

  柔らかい暖かな感じのする 使いやすい大きさと形の3種類のお皿です。

  Alminia (アルミニア)DENMARK のSUSANNE(スザンナ)の卵の黄身色と合わせてみました。


 ちょうどヨーロッパではイースターの準備で 卵や鳥グッズが一杯で

  インテリアもテーブルもコーディネイトは 黄色 きいろ キイロ でした。 









  


    
   

     

Posted by びーべばい  at 12:40Comments(0)商品紹介

2009年03月30日

春の訪れを告げる花

   


   北欧では 長く暗い冬が終わりに近付き

   少しずつ 明るくなり 冷たい雪や凍った大地が解けてくるとicon01

   その後に顔をだしてくるのが

   Winter Aconite の小さな黄色い花と

   一面が白い絨毯のように咲くアネモネの原種です。

  





   そんな春を告げるWinter Aconite をデンマーク語でEranthis(エガンティス)といいます。

   黄色の可愛い花は長かった冬が終わり、暖かい日差しの春を運んできます。face02

   
  
  Bing & Grondahl (ビング&グゥンダール) DENMARK 
  1952~’58 頃の物です。

  柔らかい暖かな感じのする 使いやすい大きさと形の3種類のお皿です。

  Alminia (アルミニア)DENMARK のSUSANNE(スザンナ)の卵の黄身色と合わせてみました。


 ちょうどヨーロッパではイースターの準備で 卵や鳥グッズが一杯で

  インテリアもテーブルもコーディネイトは 黄色 きいろ キイロ でした。 









  


    
   

     

Posted by びーべばい  at 12:40Comments(0)商品紹介

2009年03月28日

春 爛漫

  

   可愛いキッチンクロス や サビエッタ(ペーパーナプキン)のご紹介です


   

  キッチンクロスは 52cmx70 です。

  大きいので 色んな物に使えそうです。

  ベルトにちょっと挟んで エプロンに・・・

  何かのカバー・・・とか

  思い切って袋にしちゃおうかな。。。 なんて思いました。

  絵柄がかわいいので あれこれ考えるのも楽しいですface05 

  

  サビエッタも春色で綺麗ですicon12

  お友達が集まるランチに彩りを彩を添えてくれますicon28






 
  プラスティックの ランチョンマットはいかが。。。?

  プラスティックでは味気なくて。。。 face09 と思っていた私も これならいいかな。。。。って思いました。

  



   その他手編みの 鍋敷きやティーマットも可愛いです。

   












   icon06 私事ですが 3月26日は 31回目の結婚記念日でしたicon06

  
   お客様のEさま から 琉球ガラスのグラスを頂いてしまいました。

   Eさまにはいつも 珍しい美味しいものを頂いてばかりです。

   とても とても 感動してしまいましたicon12

   その上 お母さまの丹精されている 立派なおねぎを沢山いただいて・・・

   1束一揆にざっとお湯を通して えのきと酢味噌で和えて美味しくいただきました。

   ご馳走様 でしたface02face02

   

  シンプルないつもの夕食後にささやかに ケーキを頂いてお祝い?をしました。

   




   そして昨晩 娘が

   

   かわいいブーケを持って帰ってきました。

   いつも 娘は私達の結婚記念日を祝ってくれるのです。

   貧困生活してるのにね。。。。icon11   

  我が家のダンとマークは花や葉っぱを食べちゃうので

   安全なお店に飾りました。 

     

Posted by びーべばい  at 12:47Comments(2)商品紹介

2009年03月27日

きた~~~!!!


   今日の午前中に やっとデンマークから送った物が届きましたicon20


   4個の内 1個がダンボールの損傷が激しかったので

  ちょっといや~~な予感が。。。。face07

   配達してくれた職員の方が 「今すぐ開けて見て」

   割れていたら保障があるから。

   えーーーーー!!!!!!face08face08

   そんなの全然知らなかった!!!!

   去年のは ぐちゃぐちゃでしたよ!!!!face09

   

   

  そんなやり取りがあり 全部開けてみたら

  幾つか割れている物がありましたicon15icon15

  連絡を取ってくれて 局から担当の人が来てくれました。



  上限があるそうですが ちゃんと梱包してあったと認められれば

  いくらかは保障してくださるそうでした。

  去年のぐちゃぐちゃの写真をお見せしましたが

  6ヶ月間のものだけだそうでした。。。face09



  みなさんご存知でしたか?? 

  その場で開けて見てもらって 確かに配送中の破損であれば

  多少の手続きは必要ですが保障の枠があるそうです。



  去年は自分達で郵便局に取りに行ったんですよface09

  その時 あのぼろぼろの箱を見れば 中がどうにかなっちゃってるの分かりそうなのに

  どうして教えてくれなかったのかなぁ・・・・・


  
  今回とても親切な委託の配達員の石川さんのお陰でこういう事を知ることができました。



  梱包の状態を復元して 壊れた物とダンボールも

  担当の人が全部持ってきましたicon10icon10


  又壊しちゃったicon07icon11icon11  という 罪の意識に苛まれますicon15







   無事に届いた物をきれいにして少しずつ紹介していきますね。


   今回 可愛いデザインのキッチンクロスや マットなども

   幾つか仕入れて来ましたので楽しみにしていてください。 

  






     

Posted by びーべばい  at 18:53Comments(0)買い付け

2009年03月26日

まだ・・・来ない・・・(~_~;)


  デンマークから送った荷物がまだ届きませんicon20

  3月13日に送った荷物はもう着いてもいいんじゃない・・・???face09

  と思うのですが。。。

  今日はどうでしょう・・・・・・







  

  3月10日の昼過ぎに日本を発ち 10時間のフライトですが

  その日のうちに デンマークのカストラップ空港に着きました。

  時差があるので 10日の4時過ぎにはデンマークにいました。

  いつもちょっと得した気分ですface03



  今回はカストラップ空港から急行電車IC(インターシティー) に乗って約2時間

  Fyn(フュン)島のMiddelfart(ミルファート)という街にいきましたicon18

  そこには 今回お借りするサマーハウスの持主 Sさんが私たちを待っていてくださいました。

  駅から車を飛ばして30分 Bogense(ボーゲンセ)にそのサマーハウスがありました。

  奥様が先に来て部屋を暖めたり

  私達の夕食の支度までしていてくださいました。




  お部屋の使い方や借りていただいたレンタカーの説明を伺い

  何か困ったら24時間いつでも連絡してください と親切に言ってくださいました。




  その晩は Sさん特製の大きなおにぎりと 手作りソーセージ、コロッケを 美味しく頂き

  旅の疲れも忘れぐっすりやすみました。









  着いた時はすでに夜だった為周りが見えなかったのですが

  翌朝になって周りを見ると

  海岸から徒歩1分、本当にリゾートコテージが立ち並んだとても素敵な場所でしたicon12

  







  信じられないほどの上天気に恵まれicon01icon01

  Sさんが用意してくれた とびっきりの大きいバンに乗ってicon17

  Fun島から橋を渡り Jylland(ユラン)島に。

  そして150Km北上し Silkeborg(シルケボー)という街にいってきました。




   日本から何回もメールのやり取りをしたり商品を送ってもらったりしていたお店をt訪ねたので

   名前を告げると とても喜んでくださり

   第一声が  コーヒーでも飲まない?face05

   と誘ってくれたのが なんとも本当にデンマークらしい!! 

   歓迎の挨拶でした。




     
  一刻も無駄にしたくない私達は コーヒーカップを持ちながら

  お店の中を あれこれと物色し

  時には床にしゃがみこんで品定めをしたり

  飲み終わったカップを賞品棚に置き忘れて

  別の場所で検討したり・・・・



  こんな事日本では許されないですよねface10

  

  こっちにもいい物一杯あるよ

  と 倉庫の中のまだ整理していない 大きな箱の中まで見せてくれました。




  

  1日あっても見切れない程の商品量で驚きっぱなしでしたface08

  ちょっと お値段は高いのですが

  とても 質のいいものが揃っていました。


  

  10時過ぎから1時過ぎまであっという間に時間は過ぎ

  心行くまで 気が済むまで 隅から隅まで見いみたいicon09

  という気持ちを残して

  さよならをしてきましたicon23





  会計では オーナーのOle(オーレ)が値段を読み夫が紙に書き

  それを計算しました。

  予算を大幅にオーバーしたため改めて夫と協議し 

  これとこれとこれと。。と10点ほど取りやめ

  私達が取り消しの二重線を引いた 計算書で

  何の疑いもなく清算してきました。



  辞めた物と消した金額を確認しなくていいの???  

  と言ったのですが   問題ない  face02 だって。。。


  これも デンマークらしい!!face01



  



  まだ 荷物が着かないのが心配ですが

  Cordial(コーディアル)の白いコーヒーカップ&ソーサーが入っていますicon06

  とっても可愛いです。

  着いたら写真アップしますね!!  

Posted by びーべばい  at 16:32Comments(0)買い付け

2009年03月24日

帰ってきました!

  昨日無事に戻ってきましたicon20


  成田であんな凄い事故が起こっていたなんて

  少しも知らずに

  強風の為に遅れていた成田エクスプレスに調度良いタイミングで乗れて

  久し振りに おにぎり食べ 

  おいし~~~face05

  なんて のんきに帰ってきました。



  家に帰ってきて ニュースで事故を知り

  こぉ~んなすんごい事故があったんだ==!!!face08

  と 驚きました!!

  


  お客様のEさま からも無事に帰ってこられましたか?
  
  とメールを頂き ご心配をかけてしまいました。。。m(__)m






  
  あっ という間に駆け抜けた2週間でした。

  心配していたほど寒くなく

  スウェーデンでは雪も降りましたが

  既に日照時間が長くなり

  寒さより 明るさや 陽だまりの暖かさで

  北欧も  の訪れで 華やいでいるような気がしました。





  お店で売られているファッションも すでに春から初夏 ですicon12

  この季節を 心待ちにしていたのでしょうねface05








  今日は火曜日で定休日

  準備をするつもりでしたが。。。。

  送った荷物が1つも着いていないのです。

  今までは 先に送った物は私たちより先に着いていたのに。。。

  どうして。。???face07




  今日1個でも着く事に希望を持って準備をします。




 明日 25日 から 営業いたします!!icon01




  

  買い付の報告は又アップしていきますね。
  
  

    

Posted by びーべばい  at 11:51Comments(3)買い付け

2009年03月09日

お知らせ

  とうとう明日になりました。


  荷物は大体OKです。


   


  今夜 ダンとマークは 病院で預かっていただくので お別れですicon11icon11icon11

   ここが一番心が痛いところですface07





   冷蔵庫の中も大体空っぽになりました。

   予定通りですicon22

   その代わり今夜のおかずは残り食材だけで作ったので

   ボリュウムが欠けるかも。。ですが ヘルシーicon06ということにしましょうicon06






 明日3月10日(火)より24日(水)まで お休みいたします。

     3月25日(水)から営業いたします

         宜しく御願いいたしますm(__)m


       いいものに一杯であえますよ~~~に!!face02  

Posted by びーべばい  at 17:33Comments(3)

2009年03月08日

門出

 

   今日いらしてくださった客様で

   進学で 4月から1人暮らしを始めるお嬢様がお母さまと

   新生活の準備で食器を選びにいらしてくださいましたicon12



   お二人で色々見ながら

   Winblad の 絵柄が可愛いと気に入ってくださり

   これは マンスリー で月の名前が入っているんですよ

  と説明すると

  



  
  じゃ。。 私12月だからこれね!! あってよかった!!face05

   とますます気に入ってくださいました。




  せっかく1人暮らしをするからには どこにも在る物じゃない物がいいの   icon12

   と、しっかりした考えをもったお嬢様でしたicon01



  帰ってきた時は 又絶対きます!!

  なんて 涙が出そうな一言を残してくださいましたicon11




   生きていく中の大きな節目に ご自分の1品を Vibevej 11で出会っていただき

   私も 本当に幸せですicon06

 


   お母さまも 気に入った物を自分でバイトしながら1つずつ集めて行くのがいいです。

   とおっしゃっていました。

   素敵な母娘さんでした。



   またいらして下さるのがとても楽しみですface02









            icon01お知らせicon01


3月10日(火)から買い付のためお休みいたします

    3月25日(水)より営業再開いたします



            宜しく御願いいたしますm(__)m  

Posted by びーべばい  at 19:06Comments(0)商品紹介

2009年03月07日

表彰されました!

 

   私のお店を作ってくださったのは

   ブラジルコーヒーさん

   コーヒー屋さんではなく

   建築屋さんですicon12



   HT大賞 リフォーム部門でこのお店が地域優秀賞をいただいたそうです!icon22

   

  
   この様な立派な盾をいただきましたicon01


   あーでもない こーでもない と変更しながら
   
   造っていただいた店舗と住宅です。

   専門家の方々にも評価していただいたなんて本当に嬉しいですface05

   そして幸せを感じながら

   終の棲家として 大切に住んで生きたいですicon25


   改めて かかわってくださった多くの方々に感謝です!!icon06







             icon01お知らせicon01

3月10日から買い付のためお休みいたします 

    3月25(水)から営業再開いたします。

        宜しく御願いいたしますm(__)m     

Posted by びーべばい  at 19:09Comments(4)

2009年03月06日

準備開始



   10日の出発まであと数日になってきましたicon20

   いくら間際で大丈夫でもそろそろ支度を始めて

   足りない物は買い足さなきゃ。。です。


   

   今朝、夫にロフトからスーツケースを降ろしてもらいましたので

   今夜夕食がすんだら始めますface10



   今回は自炊も多いので 食材も必要です。

   とはいえ 現地調達でいいのですが

   お醤油、ふじっこの塩昆布、インスタント味噌汁は必須ですicon09

   調味料が数日分と言うのがなかなか難しいので

   ふじっこの塩昆布はサラダでも 煮つけでも 炒め物でもOKな万能選手です!

   インスタント味噌汁も ジャガイモなど煮た時調味料として使えば

   味噌煮になりますicon22

   勿論味噌汁としてもいただきますがface05





   もう1つ、前回も書きましたが 柿ピー です!

   はっきりした味が欲しい時 心を埋めてくれる 貴重な1品です! face05






   まだまだ マイナス気温のようなので

   真冬の装備をスーツケースに詰め込んで行って来ますicon04icon04







     そんな訳で


3月10日(火)から24日(火)までお休みいたします

   3月25日(水)から 営業再開いたします 

      よろしく御願い致します m(__)m    

Posted by びーべばい  at 19:12Comments(4)商品紹介

2009年03月05日

もう1つの楽しみ



   3月10日から デンマーク、スウェーデンに買い付の為行ってきますicon20

   今回は元私達が住んでいた街には滞在しないで

   フュン島というアンデルセンの故郷オーデンセがある島にいきます。

   デンマークに住んで40ウン年という 

   デンマーク料理も日本料理もこなす凄腕のコックさん佐々木さんが所有しているicon28
  
   サマーハウスをお借りして 滞在させていただきますicon19

   そこから レンタカーを借りてユラン島を周ってきますicon17

   デンマークも日本と同じ島国なので 小さな島が一杯ありますが

   ユラン島はドイツと陸続きの大きな島です。

   コペンハーゲンがある島ではないので なかなか行くチャンスがないのです。

   そこで どんなもの達に出会えるかとても楽しみですface05


   そして モビール作家の田尻知子さん にもお会いできるので

   時間があったら工房を」見せていただけたら・・・・icon06

   と、密かに思っています。 




   そして スウェーデンで勿論ヴィンテージの食器を見つけて来るのですが

   私の楽しみの1つに 生地 がありますface05

   Vibevej 11 の中央の大きなテーブルに掛けてあるクロスは

   全部スウェーデンで買ってきた生地を 端縫いをしただけの物です。

   デンマークもそうですが ほとんどの生地は150~160cm幅です。

   だから 充分テーブルクロスになります。

   デザインも素敵な物が多く 迷ってなかなか決められませんface07

   食器も好きですが 生地も大好きなんですface05

   このごろはサボってますが

   少し前まで 自分が着る服は自分で作っていました。

   だからデンマークにいるときは 生地が160cm幅があるので

   スカートもパンツも 丈分あれば無駄なく出来てとっても良かったです。

   日本の生地は90cm幅のものが多いので無駄がでますよね。。。。


   話がちょっと横にそれましたが。。。 

   今回も クロスにできる生地も見てきたいな。。。

   でも生地はとても重いので 厳選して買ってかなければなりません。。。

   




   

   そんな訳で 


3月10日(火)から 24日(火)までお休みいたします

3月25日(水)から 営業再開いたします   

  宜しく御願いたしますface02  

Posted by びーべばい  at 22:29Comments(0)商品紹介

2009年03月04日

やったね!!

  今日はとても嬉しいお知らせが来ましたicon25

   

    icon12 開業おめでとうございま~すicon12
  
   1昨年 B-NEST の起業セミナーでご一緒した しんさんからです。

   私は1クールだけの受講でしたが

   しんさんは その後も まじめにことこつと様々なセミナーを受講されていまいした。



   静かな口調で穏やかな笑みをいつも絶やさないお人柄で

   堅いお仕事を堅実にこなされていかれることでしょうね。。。

   

   Vibevej 11 のオープンの時も ご家族でいらしてくさいました。


   こういうの すご~~く嬉しいですねface02

   ほんの短い期間でしたが 自分達の夢を本音で語り合い

   実現に向けてあれこれ考えを出し合いましたicon09

   1人ではただの夢でしかなくても

   仲間がいると とても心強く 勇気がでてきましたし

   参加された方々の凄いパワーを一杯いただきましたicon22

 
   私も又気合を入れなおさなきゃ!!








  今日、午後に1組の若いご夫婦がいらしてくださいました。

  ゆっくりした語り口のおくさまは 大きなお腹で

  5月が出産予定との事でした。

  色んなお話をしていくうちに

  今月末に用宗の駅近くでイタリアンのお店をオープンすると伺いましたface05

  本当におめでとー!! 続きでうれしいです!! 

  CONTORNO 

   静岡市駿河区用宗5-1-10 サンライズ用宗
   054-256-5877

  ご主人は イタリアで修行されていらっしゃるようですよ!!
  
  私達も 買い付から帰って来たら行って見たいですicon28




  

   
   



   

   ARABIA (Finland) Otsa です。
   お手ごろ価格で 日常使いに丈夫でぴったりですface05
  
   いかにも 北欧らしい色と絵柄がかわいいです。







                      icon01お知らせicon01



3月10(火)から 買い付に行って来ますのでお休みいたします。

3月25日(水)から 営業再開いたします。
 

          素敵なもの達を一杯つれて帰ってきます!icon09    

Posted by びーべばい  at 19:23Comments(4)商品紹介

2009年03月02日

ミーハーはどこまで・・・・

   



   坂さんご夫妻を囲んで食事会に(正しくは飲み会かな!)face10

   私も閉店後に合流させていただきましたicon28

   


   ミーハーついでに 恥ずかしながら

   お店でわすれてしまった大事な事を御願いしてきましたface03



   坂さんの本に サインをいただきました!!icon22


  




   オープン当時は 刺繍作家の佐藤ちひろさん もご一緒に来てくださるとのお話でしたが

   さすがに お二人とも超多忙な方達ですので

   スケジュールが合う日がなかったようでしたicon11

  


   いつかは佐藤ちひろさんもいらしてくださるでしょうか・・・・・

   ちょっとだけ希望を持って待ってみようかしら・・・・・





   


  **************************************                 

                   icon01 お知らせicon01


  3月10日(火) から 24日(火)まで 
       買い付のためお休みします  


  3月25日(水)より通常営業いたします。
        素敵な物達に出会えることを 期待していてください!!  

Posted by びーべばい  at 19:00Comments(0)

2009年03月01日

わ~~い!!! 待ち人来る!!!!!




  ペーパークラフト作家の 坂 啓典 さんが来てくださいました!!!icon12


  何年ぶりでしょ・・・

  と指折り数えたら なんと6年ぶりでしたface06

  




  坂さんとは 坂さんの奥様と夫がデンマークで同じ職場で仕事をしていました。

  ですから デンマーク滞在中は 仲間 感覚でお付き合いさせて頂きました。
 (私だけかも・・・ですが。。。)


  坂さんは デンマーク滞在中にも個展を開き大活躍でしたface05

  帰国後はもっと大活躍で アメリカのルイジアナミュージアムや様々な国にも

  坂さんのペーパークラフトのキッドが販売されています。

  昨年夏ごろ NHKの「趣味悠々」にも出演されていました。

  



  初めて坂さんの作品を見せて頂いた時は 本当に驚きました!!

  え~~!!! これ紙だけでできてるの???face08

  ビートルズの4人の顔、アンデルセンの顔

  私達が住んでいた街の古い市庁舎、ギターやデンマークの椅子


  様々なものが 平面の紙から見事に立体になって

  また、とても正確に縮小されたり デフォルメされたり

  もうもう信じられないほど 夢があって 可愛くて 美しい 作品達でしたicon06


  興味のある方は 日本放送出版協会 NHK趣味悠々 「ペーパークラフトを楽しもう」
  をご覧ください。



  ミーハーな私は 有名人になってしまった坂さんが

  前と少しも変わらずにはにかんだ笑顔で奥様と来てくださり

  楽しくお店でおしゃべりできて ウキウキですface02

   
  










   奥様が 気に入ってくださったのは サボですicon01

   

   昨年の夏 ストックホルムで見た時欲しかったの!!icon06

   これからの季節にぴったり!!!icon01

   と 御購入いただきました!!!
  

   子供用も可愛いです。

    







   


   閉店後は 食事会に合流させていただきます!!  ウキウキface05  

Posted by びーべばい  at 17:44Comments(2)商品紹介

2009年03月01日

春色。。。

  春がやって来たと思っていたら

  又 冷たい風が戻ってきましたicon04


  ニットのマフラーや帽子の入ったバスケットは片付けたのですが

  朝の寒さに 又引っ込めたバスケットを又出してしまいました。。。face03


  


  春の 店内の装いはなかなか思うようにいかなくて

  頭をひねって、ひねって 1周しちゃったかもです。。。face09

  新しい商品についつい頼りたくなってしまうのですが。。。

  「あなたのお店はなにやさん」  

  という 問いかけをして 足踏み??地団駄???icon24icon24 状態です

  まだまだ素人だな。。。。。face07

 
  新古米店長まだまだ日々修行中です!!!




   
  



     

Posted by びーべばい  at 00:38Comments(2)商品紹介

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE