2015年03月27日

緊急告知





              +++  お知らせ +++


        大変勝手ながら 明日3月28日(土)からしばらくの間
                     休業させていただきます。

             
             mimi.co Finland の展示販売を30日まで予定しておりました。
             今週末にご来店を予定してくださったお客様には
             誠にご迷惑をお掛けしてしまいます。 申し訳ございません。
             もし ご予定を延期していただくことが可能でしたら
             誠にご面倒ですが コメント欄、オーナーメール、フェイスブックに
             ご連絡いただけますか。
             mimi.co Finland の返送を延期を交渉いたします。

    
             どうぞ宜しくお願い申し上げます。

             営業再開に期日は 追ってまた告知いたします。
             
             ありがとうございました。   

Posted by びーべばい  at 22:48Comments(0)お知らせ

2015年03月26日

風とおひさまといっしょに

            +++++++++++++++++++++++++++++++++

               4月12日(日)  藤枝 Lieben rosa さんのイベント
         「ひとはこマルシェ ~ おいしいものとそのまわりのもの」
                   出展いたします。
                  
                  遊びにきてくださいね~。 お待ちしております。

              +++++++++++++++++++++++++++++++;










ペーパークラフト モビール

可愛い北欧の家とお花と猫
これからの季節を思わせるデザインです。
窓が両側から開きます。

デンマークの モビールデザイナー
Jens Funder-Nilsen デザインを
田尻知子さんがご本人の許可を得て
製作販売されているものです。

Funder さんのデザインはデンマークで多くの人に愛され
親しまれています。
アンデルセンの生まれ故郷、オーデンセにある
アンデルセンミュージアムでも販売されています。







                 風に揺れ、時間と共に変わる壁に移る影も 素敵なアートです。

              天井を見上げている時間が長い 赤ちゃんや 入院中の方にも喜ばれます。





                            太陽や カラフルな木も素敵です。  


Posted by びーべばい  at 18:55Comments(0)商品紹介

2015年03月25日

たまりません!

            +++++++++++++++++++++++++++++++++

               4月12日(日)  藤枝 Lieben rosa さんのイベント
         「ひとはこマルシェ ~ おいしいものとそのまわりのもの」
                   出展いたします。
                  
                  遊びにきてくださいね~。 お待ちしております。

              +++++++++++++++++++++++++++++++;




                   私も大の猫好きですが
                   今日いらしてくださったお客様も猫が大好きだそうで。。。

                   そんな話をしていると
                   また マークが呼ばれたかのように
                   にゃ~~ と2階から下りてきて。。。

                   
                   店内にも 猫モチーフが沢山あるので
                   
                   かわいい~~~icon06icon68icon06
                   の声が鳴り響いていました。
                    
                   その声を聞きながら にんまりする私でした。face01  





               特に Lisa Larson の猫のフュギュリンには歓声に近い声が!

               同じ猫の現行品持ってる帰れど
               やっぱりヴィンテージの方が とても素敵!
               全然違う!

     
               本当に 私が嬉しくて歓声を上げてしまいそうでしたface02
               私が言いたいことを全部言ってくださいましたicon12     
 




              そのほか キツネとスカイテリア も1960年代~70年代のヴィンテージです。



  
タグ :Lisa Larson


Posted by びーべばい  at 18:59Comments(0)商品紹介

2015年03月23日

ママのお返事は。。。。?







                       春のお花畑の様なのこのデザイン
                       てんとう虫も飛んで 可愛さ満点169171 


                      お友達のお子さんを連れていらしてお客さまが
                      「かわい~~ぃemoji01icon06
                      「○○ちゃんはいてご覧。。。」
                      「ぴったり~~~face05

                      お子さんもとっても嬉しいそうでしたface02 

                 「買ってあげたくなっちゃう!! でもこういうのはママに相談しないとね。。。」 



                       スウェーデンで特別注文で作ってもらった
                       13cm~15cm位のお子様用サボです。
                       
                       サボというのはフランス語のようです。
                       デンマーク、スウェーデンでは「木靴」と呼びます。
                       伝統的な北欧の履物です。
                       すっぽりと深く履けますので
                       サンダルのようにパタパタしません。
                       勿論 ソールは木です。


                          


Posted by びーべばい  at 18:16Comments(0)商品紹介

2015年03月22日

桜 さくら サクラ






               Royal Copenhagen(Denmark)
               Marianna Johansenデザイン
                1969年~74年 製造
                17㎝x17㎝ スクエアープレート

                 毎年この時期になると このプレートが気になります。
                 私には 桜に見えるのです。。。。194

                    
                 日本のソメイヨシノの様な淡いピンクの花が咲く大木は
                 デンマークではあまり見かけませんでしたが
                 八重桜はどの家にも1本。。というほどありました。
                 当時住んでいた家にも玄関前にありました。
                 大好きな桜が デンマークでも毎年楽しめたのは
                 とても嬉しかったです。
                 でも 桜はソメイヨシノのほんのり淡いピンクが
                 私は 1番大好きです。






                探してみたらデンマークの八重桜の写真がありました194
                2000年 5月の写真です。      
                    
                          

                       


Posted by びーべばい  at 19:37Comments(0)商品紹介

2015年03月21日

寒さ暑さも彼岸まで





                      

                   昨日から 雨模様で肌寒くまだストーブに火を入れないと
                   寒くて冷え切ってしまいます。
       
                   手作りの大きなそしてあんこがたっぷりついた
                   ぼたもちをいただきました。
                   夕食後にそれを頂くとすると あのぼたもちの分を空けておかなければ。。。
                   今夜は軽い食事でよさそうです。。。

                   春のお彼岸が終わると本当に春本番。
                   各地で桜の開花宣言が聞かれそうです。     






                           ARABIA(Finland)
                           Veranda
                           Inkeri Leivo デザイン
                           1998年~2003年   

                       
                    このカップを見るまで このデザインの存在は知りませんでした。
                    でも この柔らかいクリーム色とグレーのラインが綺麗で
                    なにより このころ~んとしたフォルムが可愛かったので
                    離れがたくなり買ってしまいました。

                    2003年までの製造ですから
                    ARABIAが操業を終わるまでの新しいデザインです。
                    コーヒーカップとティーカップなのか
                    それとも大きい方はカフェオレやココアでもいいほど
                    たっぷりとしています。



  


     


Posted by びーべばい  at 18:47Comments(0)商品紹介

2015年03月20日

お花畑でティータイム






                     何だか植物の双葉に見えるこのデザインemoji50
                     Rörstrand(Sweden)
                        Swedish Blue


                      ハートにも見えて とても可愛いのですが174174
                      透き通るほどに白い生地に ブルーだけの色合いは
                      スウェーデン王室御用達のRörstrand らしい199
                      気品が感じられます。



                       ティーカップ と ティーポットicon61
      


Posted by びーべばい  at 16:53Comments(0)商品紹介

2015年03月19日

Quistgaard





                     Relief 
                  Jens H. Quistgaard デザイン
                  1950年代後半から 30年くらい作り続けられていたシリーズです。

                  北欧関係の雑誌にも良く掲載されたメジャーなしりーずです。
                  アイテムが多く 好きな方にとっては
                  集めがいがありますね。    



          24㎝                    21㎝                   16㎝

                 日常的に使うプレートも今は3種類とも揃っています。
                 
                 この色合いは 和食ともよく合いますから
                 様々なレシピ本でも このシリーズが使われているのを見かけます。
 

           
                 ティーカップ                     コーヒーカップ


          Quistgaatdの Relief,Cordial,Azul の中で2種類のカップがあるのも
                 このシリーズだけです。



          4月12日(日)の リーベンローザさんでの (詳細は☜をクリックしてください)
         「ヒトハコマルシェ ~ おいしいものとそのまわりのもの」
                当店の顔の一つだと思っている このReliefを中心に
                持って行って いらしたお客様に北欧ヴィンテージをご覧いただけたら
                と 思っています。

                どうぞ 宜しくお願いいたします。 
                  


Posted by びーべばい  at 18:56Comments(0)商品紹介

2015年03月18日

初めての。。








            藤枝のバームクーヘン専門店 Lieben rosa さん。
            しっかり焼かれたコクのある美味しいクラシックなバームクーヘンもさることながら
            季節のフルーツなどを飾った
            ショートバームは 他では味わう事が出来ないスウィーツです。

            静かで明るい日差しが一杯に降り注ぐ素敵なたたずまの
           Leiben rosa さんのスペースで開催されるマルシェに参加させていただくことになりました。
  

          ++++++++++++++++++169++++++++++++++++++
 
                    
           「ヒトハコマルシェ ~ おいしいものとそのまわりのもの」

          4月12日 (日)  10:30~15:00
      197Lieben rosa    藤枝市青木2丁目35-30
                   小杉苑 1階


          ++++++++++++++++++169++++++++++++++++++

           155 出店されるお店やその他詳しい情報はリーベンローサさんんブログをご覧ください。
            (下線をクリックしてください)

               




           何年か前にeしずの清水駅前銀座でのイベントに1度だけ出展させていただいた事があります。
           ですが その時はヴィンテージは持ち出さず キャンドルやグリミスなど
           壊れ物ではない物だけを持って行きました。
           今回は 当店を知って頂くためには やはりヴィンテージがなくてはと。
           我が子たちを 初めて外へ連れ出します。
           色んなドキドキがありますが
           きっと その場所でなければ出会えない素敵な事が待っていてくれると信じ
           我が子たちの 幸せな門出も見られたら幸せですface05 
           そして久しぶりに リーベンローザさんの美味しいバームも食べたい175
           と思っています。
           今から 4月12日(日)チェックしておいてくださいね~161   
           是非 お時間を取って美味しいマルシェを楽しみにいらしてくださいね。
           こころから お待ちしております。






  


Posted by びーべばい  at 18:09Comments(0)お知らせ

2015年03月15日

Silver and Silver


               161明日は第3月曜日、定休日です













  


Posted by びーべばい  at 18:08Comments(0)商品紹介

2015年03月14日

Spring garden










ARABIA(Finland)
Krokus
Esteri Tomura 絵付け
1970年代 製造







               くっきりと黒で縁どりされたクロッカス畑が描かれています。
               色付けも 抑えた配色も冷たいフィンランドの春を思わせます。

               以前手に入ったものはソーサーがなくカップだけでした。
               ソーサーもあり 色も綺麗なままでかなりラッキーな1品です。


                                           21㎝深皿、24㎝プレート


               Flora
               これも Esteri Tomura の絵付けです。
               製造が1980年代ですので
               dish washer proof になっています。
               日常使いには安心です。

               このサインがない物は決して食洗器に入れないでください。
               色がくすんで薄くなってしまいます。

               買い付けに行くと そんな違いが
               歴然としたものに出会う事があります。
                     


Posted by びーべばい  at 19:00Comments(0)商品紹介

2015年03月13日

100年の歴史です







                   icon121912年からスタートしたシリーズ
                   Tranquebar
                   デンマーク コペンハーゲンの Alminia の窯でした。
                   当時のテーブルウェアーですから
                   ディナーセットとして あらゆるアイテムが作られていました。

                   大きなボウルや蓋つきの鍋の様なチューリンと呼ばれる物も
                   そして フォークレストやソルト&ペッパーの様な
                   小さな物まで。

                   ここにご紹介するのは その小さな小さなアイテムです。



                     Alminia(Denmark)
                     Tranquebar シリーズ
                     Christian Jachim デザイン
                     1940年代 製造
                     9㎝x6㎝      
 
                  

                     
               Alminia は 1969年から 刻印を全てRoyal Copenhagenに変更していますので
                   Alminia の刻印の方が古い製造です。


                 
                      気品あふれる伝統のチューリップ ですicon06

  


Posted by びーべばい  at 19:17Comments(0)商品紹介

2015年03月12日

お気に入りの1本を!


                大好きなシルバーのカトラリーたち。icon06icon28

                特になぜかスプーンが大好きです。
                柄のデザイン、スプーンの形など
                日本ではあまり見かけない 真ん丸 洋ナシ型、四角っぽい など
                初めて見つけた時はわくわくします。


                      155すでに販売済のものもございます。


 
                デンマークに居る時から アンティークショプに行けば
                必ず眺めて見てきました。
                ケースの中の豪華な品にも目が奪われましたが
                ざくっとたっくさん 入れられた大きなかごの中をひっくりり返すように
                1本、1本 確かめて 掘り出し物を見つけた時は
                本当に嬉しかったです。
                毎日の食事に使って言っている取り分けスプーンは
                そんな戦利品が多いのです。   
                





                今までなかなか 揃った状態で買い付けてくるのが難しく
                 1本 とか せいぜい2本 とか。。。

                今回は友人のコレクションから じっくり吟味させていただき
                2本 3本 もありますが
                シリーズでも 見て頂けるような品揃えになっています。

                mimi.co のシルバージュエリーと一緒に並んで
                シルバーが輝き それぞれのシリーズがどれも美しく
                眺めて私も毎日とても嬉しいです175  

         お気に入りのカトラリーを見つけて ティタイムも もっと華やかな時間にしてくださいicon61icon62  


Posted by びーべばい  at 18:42Comments(0)商品紹介

2015年03月11日

ただ ただ 祈るだけ







                    凄まじい風に恐怖さえ覚えます。
                    4年前の今日、犠牲になった多くの方々の 魂が叫びのようにも思えて
                    改めて 計り知れない自然のエネルギーに
                    文明が木端微塵に打ち砕かれた あの日を思います。

                    どうか 今日より明日、明日より明後日と
                    心の平安が訪れる事を お祈りいたします。




              



    


Posted by びーべばい  at 17:35Comments(0)3,11

2015年03月09日

勝利の女神がほほ笑んで




              
               今週はまた寒い冬に戻るそうですね。。。
               1度 春だぁ~~ と思ってからは
               寒さがこたえませんか。。。。

               それでも 吹雪かもしれないという北海道にお住いの方々からすれば
               静岡は 春のうちかもしれませんが。。。

               
               皆様体調管理に気を付けましょ~emoji42



 


Nymølle (DEnmarak)
Bjørn Wiinblad デザイン

マンスリープレート 
Marts(3月)
VICTOIREicon22    

    


                 二人に愛の女神が勝利を与えたのでしょうね。icon06
                 エンジェルたちも 二人を祝福しています。icon12
                 二人の人生にも 春の訪れです169170171  



                 この季節には 受験や就職など
                 様々な戦いに勝利icon22した方々もいらっしゃるでしょうね。
                 また 勝利の知らせを待っている方々も一杯いらしゃる事でしょう。
                 待ち遠しいですね。
                 勝利を祈っております154





Seasons シリーズ
Spring
16cmプレート 
花冠を付けた女性が
お花畑で鳥たちと戯れています。

emoji49春爛漫emoji49
春の冷たい空気と むせ返るようなお花の香りが
伝わってきます。
幸せいっぱいの Wiinblad の春のお皿です175
  


Posted by びーべばい  at 18:53Comments(0)商品紹介

2015年03月08日

行こ~~!!





                  良いお天気になりました~icon01
                  今日は コートもジャケットもいらないくらいですねicon01icon01

                  うきうきしてどこかに出かけたい衝動にかられます。
                  
                  ん~~!
                  お弁当で持って 桜は早いけど 梅の花見でも!!194194194
                  桜餅 や 鶯餅 と一緒に緑茶 っていうのもいいですね~。
                  お抹茶が立てられたら もっと風情がありますが。。。。166






                    エストニア製
                    白樺のマッシュルームバスケットです。emoji45emoji44
                    ハンドルはウールです。


                    





                             ブレッドバスケットicon56



                   フィンランドやスウェーデンの籠の編み方とは少し違いますね。
                   幅が違う白樺の木を 2枚重ねて編んでいます。
                   エストニアの伝統的な編み方です。  


Posted by びーべばい  at 15:15Comments(0)商品紹介

2015年03月08日

明日天気にな~ぁれ


              155 誠に勝手ながら 3月8日(日) 6時閉店とさせていただきます。
                               宜しくお願いいたします。 


           ------------------------------



              お陰様で好評ですface05



                  
                  お買い上げくださったお客様が
                  ご自身のフェイスブックにアップしてくださったり
                  Vibevej 11の このブログのアドレスも載せてくださったり。。
                  嬉しい反響を頂いております。
  
                  本当にありがとうございます。

                  mimi.co Filnland の展示販売は3月30日(月)までです。
                  
               mimi.co の今回ご紹介する以外の作品がHPで紹介されています。 
                  HPはこちらからご覧ください☟
                http://minorikomazawa.wix.com/minorikomazawa
                 




   --------------------
                            --------------------

             171 Vibevej 11 には 春の装いのヴィンテージたちが一杯です。171
                   是非 ご覧ください。








  
タグ :silvermimi.co


Posted by びーべばい  at 01:35Comments(0)商品紹介

2015年03月06日

はなざかり



              

              155 誠に勝手ながら 3月8日(日) 6時閉店とさせていただきます。
                               宜しくお願いいたします。 


           ------------------------------




                          191春のアイテム191

 


                    ポピー         B&G 手書きプレート
                    チューリップ      Gustavsberg Juliana
                    柳の葉         Gustavsberg Salix   
                     苺           ARABIA Pomona  
    





                            ARABIA FLOLA  


Posted by びーべばい  at 22:54Comments(0)商品紹介

2015年03月05日

No,11号です。 お待ちどうさまで~す!

              

              155 誠に勝手ながら 3月8日(日) 6時閉店とさせていただきます。
                               宜しくお願いいたします。 


           ------------------------------







百花壇 No,11 が本日届きました。201


いつものように綺麗な紙面で
素敵なお店の情報などが満載です。

静かな気持ちでじっくり読めて
そして 最後のページで
ちょっと笑ってしまう。。。。。








                   
                          





        
                    今日仲間入りした 清楚な彼女たち175
                    mikanさんが 届けてくださいました~face05
                     










                          元気が出るカラー レッド191  


Posted by びーべばい  at 18:15Comments(0)商品紹介

2015年03月04日

この1着があれば

              

              155 誠に勝手ながら 3月8日(日) 6時閉店とさせていただきます。
                               宜しくお願いいたします。 







                  昨日のお休みは 朝からやる事一杯で大忙しでしたが
                  少し前からのお約束があり 行ってきました。



                  仕立て師さんの アトリエブラフマ さんが
                  お引越しをされ 2月から新たな場所で 再開されました。

 

                  ytt design & Couture

                として 素敵なアトリエでお客様をお迎えしていらっしゃいます。


                        
                 柔らかな日差しの差し込む素敵なアトリエで
                 いつもと変わらない穏やかな笑顔とおしゃべりで
                 ほっこりした時間を過ごさせていただきました。





                  ラックに掛かっていた とても素敵なワンピースに目が留まりました。

                 それは 大学の謝恩会に着るお衣装をと
                 お母様がお嬢用に注文されたワンピースだそうでした。
                 ですが 聞けばもう随分前のことで 
                 そのお嬢様も お二人のお子様のお母様だとか。
                 少し 窮屈になったからと お直しで持ち込まれたのだそうです。

                 上質のウールの生地で シンプルでいてちょっと可愛いデザインは
                 時の流れを少しも感じさせない素敵なワンピースでした181

                 毎年 様々な流行が押し寄せ 去っていきますが
                 こうして 長い時の中の大切な時間をいつも一緒に飾ってくれる
                 そんな 1着があるなんて なんと素敵な事でしょう。

                 自分の体に合った洋服だからこそ
                 いつまでも着たいと思うのですよね。
                 ですから、オーダーで仕立てていただくのも
                 決して 贅沢ではないですよね。
                 こうして 多少のお直しもしていただけるのですから
                 本当に嬉しい 1着となりますね。


          本当に ちょっと袖を通させていただきたいくらい素敵なワンピースでした181。 
                  
                 
                 
                 
 
    
                    
タグ :ytt仕立て師


Posted by びーべばい  at 18:00Comments(0)手仕事

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE