2010年09月30日

 心 うきうきはずむ響き

     
       とうとう 9月も終わりです。

       明日から 10月。


    

      icon12Vibevej11 では クリスマスシーズンが始まりました icon12


     デンマーク語で クリスマスは JUL(ユール)です


  
  
       まずは 

       Ekelund  (Sweden) クリスマス・クロス



 


 
               テーブルランナー や  センタークロス
          


                可愛いトムテ達の キッチンクロス  


           こんなクロスが1枚お部屋にあるだけで
           クリスマスムードがぐっと盛り上りますicon22
        
           1回だけの入荷ですので

           どうぞ お早めに!!face02                

Posted by びーべばい  at 19:24Comments(0)商品紹介

2010年09月29日

1980年 9月29日のこと



          今日は 私にとってちょっと特別な日でした。






          30年前の今日

          私は 骨っぽいしわだらけの小さな男の子を

          この腕に 初めて抱きました。


          看護士さんから渡された時

          ど~しよう~~~。。。 こわれそう~~~・・・

          と 思った事をはっきり覚えています。 




          おっぱいを飲みながら 満足して眠った顔は

          この世に こんなにも愛しい存在がある事を教えてくれました。

          夜中に何度も起こされても

          この寝顔で 私だけの幸せな時間に変わりました。




          
          あれから 一緒にいっぱい 泣いて 笑って 怒ってface24 face22 face11

          30年 





 
          もう 私がしてあげられる事はあまりなさそうです。。。。

      
          会うたびに 違う顔を見せてくれることに

          嬉しかったり ちょっと淋しかったり。。。。。。




          迷いながらも 自分で決めた道を

          誇りを持って歩いていってくれたら。。。。

          と。。。。。








                 

Posted by びーべばい  at 19:44Comments(2)その他

2010年09月27日

永遠のアイドル






      この目で・・・・???






  このお団子ヘアー。。。。 といえば。。。




                そして。。。





     この目の・・・・






  このいかした彼は。。。







        Ekelund (エーケルンド) Sweden

       キッチンクロス 入荷しました!face22  

Posted by びーべばい  at 18:29Comments(2)商品紹介

2010年09月26日

ブル~に うっとり。。。



             先日 スウェーデンから届いた カップをご紹介いたいします。






              Gefle Sweden

 BLÅ HYACINT (ブルー ヒヤシンス)
               1956~69年頃の製造

              コーヒーカップ  Φ、7cm H、5cm





 
             ティーカップ    Φ、9cm H,5.5cm




            このヒヤシンスのカップが 大好きで憧れ続けていましたface05icon12

            実は この形があるのを知ったのは ほんの1年程前で

            大きなカップの ヒヤシンスしか知りませんでした。


            昨年春の 買い付けで 出会えたのですが

            残念ながら 欠けていたのです。。。。face07icon15

            欠けているのでは仕方がない・・・・
           
            と 諦めたのですが どうしても諦めきれずicon11

            翌日 又買いに行きました。

            この美しい紺とデザインを見ていただくだけでも!icon09

  
左側の紺のカップが昨年買ったヒヤシンス      欠けています

でも 色もデザインも綺麗ですicon12





           昨年の物と同じヒヤシンスのモチーフですが

           色も 絵柄も少し違うので
      
           印象がちょっと 感じが違いますね。

           今回の物の方が ヒヤシンスがくっきりしていますface05

           とても美しいカップですface23


           







               ティーカップ と コーヒーカップ               

Posted by びーべばい  at 18:02Comments(2)商品紹介

2010年09月25日

北の街から







                    北海道から お便りが届きました。



         お引越しの お知らせをいただきましたicon25
        



         以前 お問い合わせをいただいたお客様からです。

         


         今年の夏は 北海道も記録的な暑さだったそうですね。。。icon10icon10

    
         


         
         こんな 遠くの小さな店に

         わざわざ お知らせくださったお気持ちが

         とても 嬉しくて。。。うれしくて。。。icon06



         遠い北の街にも 

         Vibevej 11 ファミリーがまだつながっている事に

         感動しています。。。


 
         face23ありがとうございますface23 

         
         
   

Posted by びーべばい  at 15:53Comments(0)お客様紹介

2010年09月24日

open at 10




         森のきのみ Maple さん の 

       
         新らしい作品が 出来上がってきていますface05



       


                            カード、フォト スタンド 


        可愛いりすちゃんの世界を 魔女が見下ろしています

        icon12Maple world ですね~~icon12


        その他 リースもや かごもできています。

        追ってご紹介しますface02


  




       face23Vibevej 11 の open時計 を作ってくださいましたface23

        Mapleさんの 優しく豊かな心がこもった作品です  

Posted by びーべばい  at 17:29Comments(0)商品紹介

2010年09月24日

早仕舞いの訳は。。。。



    行ってきました。

    駅前松乃鮨さんへ。

      第2回 お寿司屋さんコラボ企画



    鮪の赤身とホヤの燻製         鮪のほほ肉の煮物


   まぐ風前菜3種盛り            梅巻きはものてんぷら
    生春巻き(富士宮のニジマス)      太刀魚の松の実揚げ(やたさんの塩)
    ムール貝の香り焼き           なす、ゴーヤの素揚げ
    鮪とホタテのタルタルゼリー寄せ


   南鮪の赤身     4人分          遠州のふぐ(もみじおろし)  4人分
       中トロ                  金目の炙り
   用宗の鯵                    葱巻き


    鮪のほほ肉のステーキ 4人分       鮪いくら丼


   ねぎとろ茶漬け  本当はねぎとろ巻きが3巻盛ってありましたが
              とても食べ切れないと思い1巻だけでお出しを入れていただきました。


   栗の渋川煮                 ジルマ(するめいかのことだそうです)4人分
                           たまプリン
                           おまけの金目の炙り。。。



     そして

     お茶編

     お茶のインストラクターの 相川香さんのセレクト 
 
   中秋の名月のこの夜              とても味わいの深いお茶でした
   満月をイメージした丸い氷で出したお茶   氷だしだからでしょうか4煎まで淹れました
   満月の日に収穫した本山茶          そのつど 違う味を楽しみました。

   水出しの紅茶もいただきました。。
   写真とり忘れましたm(__)m  


   抹茶シェイク               抹茶とお水を入れてシェイク!!
   




          感動的なお料理やお鮨に出会い
  お寿司屋さんの日頃の研究や鍛錬に敬服の限りでした。    

          美味しいお鮨でお腹ははちきれそうで
          おまけに付けていただいた 金目の炙りは。。。。ごめんなさい。。。。 
          もう。。。無理。。。。face07         
          という程 食べました。   
          2日に分けていただけたら 幸せが長続きしたなぁ~~

          と 勝手な感想を覚えました。。。m(__)m


          ご馳走さま でした!!  
          
          幸せな時間をありがとうございました。                              

Posted by びーべばい  at 12:10Comments(6)美味しいもの

2010年09月22日

最後の力を!


       今日は また 真夏のような日差しが。。。icon01face10icon01  

       もう。。。 たくさん。。。 です。。。。icon11face24



       先日 新聞にも出ていましたが

       今年は 夏が暑すぎて 

        も へこたれていたようで。。。。face19

       涼しくなった 今が 力を振り絞って 頑張っているようですface07


       ちょっと 花の水換えで 外に出ただけで

       5箇所。。。。 さされましたicon08

       


      先程 いらしてくださった 

      森のきのみ Mapleさんも

      朝、少し草むしりをしただけなのに。。。。

      と かゆみ止め の丸いシールを一杯貼っていました。。。face24 



 



           虫除けキャンドル 
            まだまだ 活躍します!

            大きな缶入りが お徳です!  
            燃焼時間は50時間  防災用としてもいいですよね! ¥1,890-    






  icon35Mapleさんの 素敵なリース 入荷いたします!!icon35





本日4時半で閉店いたします

           ご迷惑をおかけいたします。    

Posted by びーべばい  at 16:03Comments(0)商品紹介

2010年09月20日

そして もうひとつ。。。




        9月22日 (水)
        4時30分に閉店いたします。


        お休みや早仕舞い続きで申し訳ございませんが。。。

        宜しくお願いいたします








            デンマークから古いグラスが無事に届いています。

            とても 綺麗ですicon12



            そして本日
 
            スウェーデンから 小さな荷物が届きました

            待ちに待った あのカップが。。。。!!!

            後日 ご紹介いたしま~~~す face23   

Posted by びーべばい  at 18:43Comments(0)お知らせ

2010年09月20日

お知らせ



 





           JAZZをこよなく愛する お客様からのご紹介です。face05

 
           山下洋輔日野皓正、矢沢永吉をはじめ

           多くの一流のミュージシャンのバンドで活躍されている

           藤陵 雅裕氏 のライヴが富士のケルンであります。


           

     10月8日 (金)  open 19:00 start 20:00

      前売り ¥4,500-   当日 ¥5,000-

Live Jazz & Studio KÖLN (ケルン)
           富士市依田橋町8-28

           「ご予約 お問い合わせ」          
            tel: 0545-52-0468

      http://www.fujinokuni.co.jp/cz/koln.htm   

Posted by びーべばい  at 18:32Comments(0)その他

2010年09月19日

天までとどけ~~


      
          暑さ寒さも彼岸まで

          とは 本当によく言ったものですね。。。


          
          日が沈んだ後は 外の方が空気が冷たいです。
  
          部屋の中は 昼間の熱気がまだまだ残って暑いですが。。。



          
         今度の定休日には お彼岸のお参りに

         行って来ようと思います。

         春に、ご仏前に お香を持っていきましたら

         おばさんが とても喜んでくださいました。


         「お父さんは おしゃれな人だったからね。

         よーく 香水を使っていたよ。

         だから、たまには お線香ではない香りを喜んでくれるよ。。。 」  
     
         そう 言ってくれました。



 




          アロマの香りを 仏様にも喜んでいただけたら。。。

          香りは

          ラベンダー、 オレンジ ローズマリー
          グレープフルーツハニーサックルローズ

          天然ハーブ精油配合  
         コーンタイプ 16粒入り  ¥504-
          



         勿論 今を生きて頑張っている方々にも
         ハーブの香りで 心を落ち着かせるいい時間を作ってくれるでしょう。。。

         それぞれのハーブの効能が 箱の裏に記載されています。


         必要なハーブは 。。。。




         例えば

         ハニーサックルは

         花言葉は 「献身的な愛」 「愛の絆」 「友愛」 
         冬でも葉は枯れず、寒さに耐えることから 忍冬(にんどう)と名付けられています。
         その利用範囲は広く、漢方やワイン、お茶などに古くから使われてきました。
         また、優美な姿は古代エジプトに始まり中国を経て日本に入った装飾模様にも
         見ることができます。  
       
         *働き*
         疲れを取り、リラックスさせると言われています。
         安堵感と落ち着きをかんじさせます。 

   

Posted by びーべばい  at 18:53Comments(4)商品紹介

2010年09月18日

太陽の恵み



       朝、晩が 涼しくなってきました。

       タオルケットだけでは急に寒くなったので

       今日 お布団を出しました。


       ぐっすり眠れる 夜がやってきました。。face04



       お野菜は 夏の日差しで被害が大きかったようですが

       果物が お店に並んで 嬉しい限りですface05


       実りの秋 ですね~icon35icon35






        Bjøn Wiinblad (ビヨン ウィンブラッド)デザイン


            デンマークでは 庭にりんごの木がある家が多いです。

            ほとんどの家に1本はある

            と言えるほど どこのお庭でも見かけます。

            子供の握り拳ほどの小さなりんごでicon21

            小腹が空いた時に ぴったりサイズです。

            子供達でも 1人で食べきりサイズです。

            勿論 皮なんてむかずに がぶっと!!icon35



            高い場所の りんごは 鳥さんたちへのプレゼントicon27

            収穫したりんごは そのまま食べても美味しいし、

            ジャムにしたり、お菓子にしたり。。。

             

            デンマークに住んでいたとき

            我が家にもプラム、プルーン、りんご、洋ナシ の木がありましたから

            我が家の秋は

         プラムに始まり 木で完熟した果物を
      
         悪くなる前に! と

         追われるように毎日お腹一杯食べていました。

            なんて 贅沢な幸せな日々 だったでしょ!!

                    

Posted by びーべばい  at 19:05Comments(0)商品紹介

2010年09月16日

今日は長袖で・・・

      
           昨晩から 急に涼しくなりましたねicon03

           どうぞ皆様
 
           暑さに絶え続けてきたお体に

           この 急激な温度差で変調をきたしませんよう

           ご自愛くださいませ。




 


   
            バスソルト icon12icon11
          香りは ローズグレープフルーツラベンダーティートリィー  
  
            こんな日は いつもより少し高めの温度で
            ゆっくり お風呂につかって
            日差しにさらされたり
            いっぱい汗をかいたお体の トリートメント はいかがでしょ。。。face05

           直接手にとって マッサージソルトとしてもOK
           バスタブに入れて 入浴剤としてもOK

      icon12いい香りに癒されて、ぴかぴかのお肌を取り戻してくださいicon12





 本日 は 午後5時に閉店したします。
 明日 17日(金)は 臨時休業

      ご迷惑をお掛けいたします  

Posted by びーべばい  at 16:23Comments(0)お知らせ

2010年09月15日

終末 について

     
       昨日 あまりお加減がよくないと聞いていた方のお見舞いに行ってきました。

       

       静かな 表情で休んでいらっしゃいました。


       声をかけるのもためらったのですが


       「 こんにちは・・・」 

      
       一応 小さな声をかけました。


       目を 開けて 「あ・・あ・・・」 と言うように笑ってくれました。


       少しだけお話をして すぐ目を閉じてしまわれるので


       ほんの 数分でお暇しました。。。。





       奥様のお話では

       ご本人の意思で 一切の治療、延命措置を拒否し

       静かに その時を迎えるおつもりとのことでした。。。

       ご家族も とても辛い、厳しい決断をしなければならなかった事は

       悲しいけれど 立派な決意だと思いました。




       今朝、 

       昨晩、 ご本人が ナースコールで

       「これから 眠ります。。。」

       と 呼びかけ 静かに旅立たれたと連絡がありました。。。。。。。。



       ご家族にとっては

       悲しすぎる事ですが

       なんと、立派に 最後をご自身で幕を降ろされたようで

       言葉がそぐわないかもしれませんが

       感動的とも 思えました。






       といことで

明日、9月16日(木)は17時に閉店いたします
 明後日、17日(金)は 臨時休業いたします。


        ご迷惑をお掛けいたします   





      

Posted by びーべばい  at 19:19Comments(3)お知らせ

2010年09月13日

アニバーサリー



      昨日 いらして下さった 若いご夫婦。

    
      奥様が 北欧が大好きで ご主人はパリがご希望だったのに

      新婚旅行は 奥様の好きな 北欧へ行ったそうでしたface05icon20
        
      優しい ご主人ですよね~~~icon06icon06


      行って見たら とてもよかったから

      又 行こうね~icon09

      と 積み立てをしているそうです。

      
      なかなか 長いお休みが取れないのが問題だそうです。。。face12


     
       今は安いチケットも沢山でていますから

       気楽に出かけられそうですが

       働く日本人は お休みが取れない! が大問題ですね。

       近い アジアでは 国内旅行のように 3,4日で行けそうですが

       ヨーロッパは せめて1週間はなくてはね。。。。。face24


       皆が休みの時は 混んでいるし、チケットも高いし。。。

       チケットの安い時の お休みはとれないし。。。。

       悲しいですね。。。。。。

       皆さん ちゃんと有給休暇があるのでしょうけれど

       殆どの人が 無駄に消えていくのを我慢しているのでしょうね。。。。




       そんな 若いお二人が結婚記念日のお祝いにと選んでくださったのがicon12


 
 Cordial(コーディアル)の 
 カップ&ソーサー 
 

 Jens H.Quistgaard(イエンス ホー・クィストゴー) デザインicon12






        以前も Cordial のカップを購入してくださり

        記念日ごとに 少しずつ 集めて行きたい

        と おっしゃっていました。。。。  icon06icon12icon27   


       

        お二人の 足跡と一緒にヴィンテージたちも

        大切な時間を刻んでいくのですね。。。。
icon24icon24

        すこ~しでも Vibevej 11 がそのお手伝いができた事が

        とっても うれしく

        貴重なお話を聞かせてくださった ご夫妻に

        感謝 です。



        いつか きっと 約束の「又 行こうね!icon09

        実現できるといいですね~~~face02

       



        ちなみに

        デンマークでは

        1年の中で休まなければならない日数が決まっています。

        これ以上働いてはいけません!icon23

        最低 OOO日休みなさい!icon01

        と 法律で決まっています。 




        そんなこともあり

        10月には デンマークの友人が友達と2人でやってきます!!face02face02

        2週間の日本旅行です!!

        行きたいところばかりで2週間では たりな~い!

        と言っています。

        その 貴重な日程に 

        Shizuoka,
       Shimizu,

       Vibevej 11 

      
       が入っているって、すごいでしょ~~~~!! icon22face02icon25                  

Posted by びーべばい  at 16:56Comments(2)お客様紹介

2010年09月12日

初めて出会いました








           先日 東京に行った際

           大きな展示会の同じ沿線で

           取引先の 小さな展示会があり 立ち寄りました。



           同じ建物の中のカフェで 一休み。

           メニューの中で 目を引いたのが

           ジンジャーミルク   icon12

           
           写真の物がきました。

           アイスミルクベースに ジンジャーの香りと味と辛みがあり

           とっても 美味しかったです。

         
           きっと しょうがを煮出してエキスを作っているんだと思います。。。

           大きなスティック状のしょうがが入っていました。

           グラスの上に飛び出しているのがそうです。


           他にも何かスパイスが入っていましたが。。。

           それは 何かはわかりませんでした。。。


           あのスティックしょうがをちょっとかじってみればよかったな。。。face18

           と少し後悔しています。

           とってもおしゃれなカフェだったので

           田舎のおばさんがしょうがをかじった!!icon10

           なんて 笑われるのでは。。。 と ちょっと気取ってしましましたface03     

           

           暑くて 冷たいものが欲しくなりますが

           しょうが入りなら 体にもいいかも。。。。



           icon12ジンジャーミルクicon12

           考えて見たこともなかったですが

           なかなかいい組み合わせでしたface02     

  




 

   東京ビッグサイト には 
   水鳥工業 のげたも       søndag の靴も 出展していましたicon48 

           靜岡の企業も頑張ってます!         

            

Posted by びーべばい  at 17:27Comments(4)

2010年09月11日

そろそろ 美味しい季節?


       




           お皿は Gustavsberg Sweden

Stig Lindberg (スティグ リンドベリ)デザインの
     
             Cololado(コロラド) 

            おむすびせんべい 見たいな形ですface02 

        
            昨日に引き続き

            敷物は 手ぬぐい です。icon23


            スプーンの形が 洋ナシ みたいでかわいいface05
              小さなスプーンは スウェーデンの古いシルバーです。
              大きなスプーンは デンマークのプレイティドです。 





 

             
本日の FMしみず、マリンパルを聞いてくださったみなさま、

ありがとうございました

そして

FMしみずの 三輪さん。

お世話になりました。







  

Posted by びーべばい  at 18:26Comments(0)商品紹介

2010年09月10日

ウォータードロップス




       こんな日に お似合いな 

       いっぱいのしずく icon11

       ご覧くださいface02
          

       icon11icon11icon11icon11icon11icon11


  

Lyndby Porcelain 66 (リンビュー ポーセリン 66) Denmark
 
      1936年から1969年までの短い期間だけの 操業された会社です。
 
      40年以上前のデザインですが 少しもレトロな印象がありません。
 
      シンプルなフォルムでとても使いやすいカップです。

  
      

            敷物は。。。 実は てぬぐい です。

            日本にも 同じようなデザインがあるのですね。。。。

            あまりにも そっくりなので 驚きましたface08 










       

Posted by びーべばい  at 17:43Comments(2)商品紹介

2010年09月09日

 手になじむんです 

       北欧を特集した雑誌は 数多くありますが

       先日発売された 

       「giorni」(ジョルニ) Autumn

       Lisa Larson (リサ・ラーソン)の 夏のアトリエでの生活が掲載されていました。



       最近の Lisa Larson の人気は凄いです。。。

       というか。。。

       今までは彼女のフュギュリンはとても手が届かない

       ひたすら 「憧れの品」 だったのですがface05

       現行品を扱う代理店が日本に出来たため

       インテリアのお店や雑貨屋さんで気軽に手に取れるようになり

       うんと身近になった。。。

       からかな。。。 と私は思っているのですが。。。  

     

 

      凄いデザイナーですが

      この写真から伺えるのは

      ごく 普通の生活をしながら制作活動をしている・・・・

      お庭の手入れもし、キッチンにも立ち

      お孫さんたちとのお茶も楽しみ

      ご近所の お子さん達とも親しくお付き合いされているようです。

      

      そんな 何の飾り気もない 気さくなおばあちゃまが

      Lisa Larson なのですね。

          

 
 彼女も 愛用している Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)の 
 Salix の カップ&ソーサー
 (左の写真の下にあります)




 

    
 
 その 彼女が若き頃手がけた ZOO シリーズ
 ライオン  1960年代製造 ミディアム


 どうしても いいこ、いいこ したくなるのは
 こんな Lisa の 暖かみのある人間性から
 生み出されたからでしょうか。。。face17
                

Posted by びーべばい  at 18:23Comments(2)商品紹介

2010年09月08日

わたしの。。。。?

    

     久しぶりの いいお湿りでした。

     こんなに 雨が降って ほっとしたのは初めてかもしれませんicon03


      蒸し暑さはありますが

      強い日差しに照らされ続けてきた

      全てのものに 少しだけでもクールダウンできたのではと思います。

      

      でも 被害がでた方がいらしたら、心からお見舞い申し上げます。


     

      


      暑い時は ネックレスなどのジュエリーを着けるのも

      なんだか 暑苦しい気がしていました。

      汗で 汚れるので お手入れも面倒です。

      特にシルバーは 変色しやすいですしね。。。。


      重曹を手のひらに出して

      水滴を 落とすと、 しゅわ~~と膨らみます。

      そこに 汚れが気になるシルバーを入れてごしごしこすると綺麗になります。

      よく水洗いして 綺麗に水分を拭き取って保管してください。  








    ルチルクヲーツ          サードオニキス           ローズクヲーツ
 

     稲吉 正和氏 デザイン 1点ものジュエリーですicon12


     大粒の石のネックレスですが

     着けてみると 以外にシックに納まり派手なイメージはありません。



     それぞれが 個性的な石ですが

     稲吉さんのシルバーの細工がとても細やかで

     個性的な石から 可愛い表情を引き出していると思います。



あなただけの為に作られた 1点 かも しれませんね。。。icon12face05     

Posted by びーべばい  at 18:49Comments(0)商品紹介

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE