2016年06月30日

目から爽やかに




           
            あっという間に7月ですね。
           
           暑いのだか 寒いのだかはっきりしないお天気です。icon11icon11
           部屋の中はお洗濯物がいっぱいかかって
           何日干してもすっきりしないうっとうしいい状態です179180

  
      
           
           店内は白い食器とグラスで気持ちのいい空間にしてみました。161icon45   

  
  
  
  



           


Posted by びーべばい  at 16:51Comments(0)商品紹介

2016年06月26日

もしかしたら 晴女?





          
          25日土曜日は 雨と雷の音で目が覚めました。icon05
          時計は午前4時。
          雨の音と稲妻の光で一緒に寝ていたマークicon68も 飛び起きてきょろきょろしていました。

          青山に行けるかしら。。。。。face07

           
          東京はまだ道路はぬれていましたが雨は上がっていました。
          なので青山までは傘も必要なく
          途中 ぽつ。。ぽつ。。 ときましたが
          午後は陽も差して 蒸し暑いくらいでした。
          雨を覚悟の出店でしたがラッキーでした。

          沢山のお客様がいらしてくださいました。
          前回のノルディックライフマーケットで知り合いになれた
          Mさまも ご夫妻揃っていらしてくださり感激でしたicon06
          沢山の初めてのお客様にも
          当店のヴィンテージたちに触れて頂きご紹介でき
          とても嬉しい1日いなりました。
          
          ありがとうございました。






  





          


2016年06月19日

夏至の夜の過ごし方





         2016年の夏至は 6月21日です。
         北欧では既に10時過ぎまで明るい夜になっていると思います。

         寒くて暗い冬が長い北欧では
         この夏至を祝う行事があります。
         伝途的なお祭りやこの日に食べる食事など
         各国それぞれ違うようですが
         クリスマスと同じように家族が集まって
         パーティーをしたりと
         夏休みの1日を目いっぱい太陽に下で楽しみます。。。

         とはいえ、この夏至祭の時期は案外天気が悪くて寒い日が多いのです。


         世界的に広がる運動の一つ

   icon12 夏至の日は部屋の灯りを消してキャンドルナイトicon12

         日本でも7時頃まで明るいですね。
         日没後 1時間でも電灯を消して
         キャンドルの灯りと暗い夜を楽しみませんか。。。。
         



   ------------- ☆ -----------  ----------



   ------------- ☆ -----------  ----------





            


Posted by びーべばい  at 15:24Comments(0)商品紹介

2016年06月17日

Stig Lindberg


         154  誠に勝手ながら6月18日(土)は都合により休業いたします。
         ==============================






      2016年は Stig Lindberg の生誕100年です。
      元々 Lindbergのベルサ、アダム、イヴ、など人気の高い物は
      復刻板として現行で生産されていました。
      それが数年前から日本でも販売されていまし。
      復刻板であってもなかなか良いお値段で私も驚きました。
   
      今年はもっと多くのデザインが キッチンタオル、ペパーナフキン、コースターなど
      様々なアイテムとなって販売が始まります。
         

      リンドベリは陶芸だけではなく、書籍の挿絵やポスター、テキスタイルデザインなど
      様々な分野で幅広く活躍していましたから
      1950年代からの北欧デザインが花開いた時代の
      最も活躍したスター的デザイナーの1人だったことは誰もが知るところです。
      量産品からアートピースまで今の時代に見てもモダンなデザインは
      当時 リアルタイムで見て来た人達はどんな感動を持って
      生活の中に取り入れていったのかと想像するだけで
      とてもわくわくします。
      単なるブームとか人気の品だからではなく
      この先、100年、200年と大切に受け継がれ大切に伝わっていってほしいです。



         COQ                 Salix
           
           
                  PURNUS



      COLORADO           1983年イヤープレート

      
タグ :Stig Lindberg


Posted by びーべばい  at 18:16Comments(0)商品紹介

2016年06月16日

青山でお会いしましょう



         154  誠に勝手ながら6月18日(土)は都合により休業いたします。
         ==============================








青山ウィークリーアンティークマーケットに
6月25日(土)に出店いたします。

この時は、25,26日の2日間
ノルディックライフマーケット になります。
155当店は土曜日1日だけの出店になりますが
2日間とも北欧のお店が一杯出店となりそうですよ。
3月のノルディックライフマーケットの時も
2日間ともとても沢山のお客様で賑わいました。
今回も、北欧好きには見逃せない2日間になりそうですね。







            まだ何を持って行くかは未定ですが
            気になる物がございましたらオーナーメール、コメント欄にて
            ご連絡くださいませ。
優先して青山に持って行きます。
            またHP、FBからもお問い合わせいただけます。
            当日ご覧になってからご購入いただけます。
            
HP: http://vibevej11.wix.com/vibevej11
FB: https://www.facebook.com/Vibevej-11-北欧ヴィンテージ食器のお店



  


2016年06月12日

大きなルスカ









ARABIA(Finland)
Ruska
Ulla Procopeデザイン
Φ8,5cm
H8,5cm


珍しいルスカのマグカップ




           コーヒーカップと比べてこの位違います。



           もう何年も前ですが
           テレビドラマの中で小林聡美がルスカのカップを使っていました。
           随分大きく見えたので
           その時は私はまだ見たことのないマグカップの存在を知りました。
           昨年の買い付けで見つけた時は
           これだ!!
           と嬉しくなりました。

           大きいので コーヒー好きな方はたっぷりと楽しめます。   
  


Posted by びーべばい  at 18:10Comments(0)商品紹介

2016年06月11日

父を思い乍ら










父の日

母の日もそうですが、何が何でもプレゼントをさがさなきゃ!icon27
というのも気持ちが伝わりにくい気がしていました。
要は日ごろの感謝を伝えたい訳ですからね。。。と。

でもどちらもいなくなってしまうと、たとえお仕着せの「父の日」でも
ささやかでもプレゼントを口実に父親の為に時間を作って 
美味しいお菓子を食べながらコーヒーでもお茶でも飲みながらicon61
一緒に過ごす時間
というのがいいのでは。 とつくづく思います。
ささやかでも 安価でも「何か」してくれた事がとっても嬉しいのですよね。
そしてそれを選ぶ時間も含めて
思っていてくれたことがとっても嬉しいと思うのでは。。と。
若くてもご年配でも。




       
  
タグ :父の日


Posted by びーべばい  at 19:00Comments(0)商品紹介

2016年06月10日

お菓子の家?



             北欧の家は形といい、色と言いとっても可愛いです。
             街の景観もとても綺麗なので
             何でもない街の 普通の通りがとても素敵です。
             それぞれの家はみんな違っていますが
             外壁の色や屋根の色が違っていてもなんとなく統一感があって
             とても素敵です。

             旅をしてそんな感想を持った方も多いのでは。。。icon25   



       Wildlife Garden社(Sweden) Mail Cottage


             モビール 田尻知子さん製作(デンマーク)

 
 
Royal Copenhagen(Denmark)エストニア製 キャンドルホルダー
H.C。Andesen Cottage
  (キャンドルホルダー)







  
タグ :


Posted by びーべばい  at 17:13Comments(0)商品紹介

2016年06月09日

雨上がりの楽しみ







       雨の季節が始まりました。icon11icon03icon11
       うっとうしくもありますが
       植物、農作物にとっては恵みの雨の季節です。
       お花も緑も瑞々しく 美しく輝く時ですねemoji49  











  


Posted by びーべばい  at 18:11Comments(0)商品紹介

2016年06月05日

旬のお野菜が美味しい







Relief
Jens H・Quistgaard デザイン
Φ 19,5cm
H 12,5cm









     
             大きなボウルです。
             用途は広いですが
             この時期、堀たての新じゃがを蒸かして
             バター、熱したガーリックオリーブオイル
             ゴルゴンゾーラなどとろ~とかけて。。。
             
             付け合わせはグリーンピースやスナップエンドウもいいですよね~。


 
      ソースパン         バターケース        ハンドル付スクエアボウル


             
             
  


Posted by びーべばい  at 19:01Comments(0)商品紹介

2016年06月04日

マイスプーン!







silver plated
デザート用のカトラリー
デンマーク製


柄のデザインがとても素敵です。
デンマークに住んでいる時から
シルバーカトラリーの美しさに惚れ込んでしまいました。
シルバープレイテッドなら
そんなに高額ではなく求められるのがいいです。
全部同じデザインではなく
気に入った物1本ずつ集めていました。

自分用のデザートスプーン175
プリンもヨーグルトも
時にはゆであずきも。





           シルバーは使わないでしまっておくと黒くなってきます。
           だからお手入れが面倒で。。。
           とおしゃる方もおおいです。
           シルバー磨きのクロスやリキッドで磨きますが
           お手軽の所できっちんにある重曹で磨くとポカピカになりますよ。icon12icon28icon12
           ジュエリーも同じです。
           石付のジュエリーは石には気を付けてくださいね。   
  


Posted by びーべばい  at 18:51Comments(0)商品紹介

2016年06月03日

一生に1度の特別な笑顔に




        199Royal Copenhagenでは様々なイヤーアイテムが
          毎年作られています。
          イヤープレートがその代表的アイテムです。
          その中であまり知られていないようですが
          フォトフレームも継続して作られています。 



199Royal Copenhagen(Denmark)
1978年 イヤーフォトフレーム
10,5x9.7cm

箱、ガラス、マットなど付属品もついています。






199
1984年 イヤーフォトフレーム
10,5x9,8cm

箱、ガラス、マットなどの付属品もついています。


どちらもシールで封をする形式なので
写真は交換ができません。
絶対に交換しない特別な1枚を入れて下さい。175



       例えば。。。
       この年生まれの方の結婚式の写真、emoji49
       この年生まれのパパ、ママのお子さんが生まれた時の写真とか。。。icon64
       とってもいい記念になるのでは。。。


  


Posted by びーべばい  at 17:26Comments(0)商品紹介

2016年06月02日

開かれた王室



           6月になりました。
           北欧の学校は夏休みになりました。
           日照時間も夏至に向けてどんどん長くなっています。
           
           デンマークのマルグレーテ女王もサマーバケーションを過ごす為に
           コペンハーゲンから専用ヨットに乗って
           南部のナクスコウに行かれたようですよ。icon19



Royal Copenhagen(Denmark)
1972年
フレデリック9世の死去により
マルグレーテ2世がデンマーク王国の国王になりました。
それを記念したプレートです。






            私達がデンマークにいる頃
            女王が60歳の誕生日を祝うニュースがありました。
            ですから今はもう70歳も半ばを過ぎていることでしょう。
            女王のご主人はフランス人。
            次期国王のフレデリック皇太子の奥様はオーストラリア人。
            国際色豊かなデンマーク王室です。  


Posted by びーべばい  at 23:08Comments(0)商品紹介

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE