2019年11月09日

クリスマス満載で向かいます






11月12日(火)
湘南蚤の市に出店いたします。

湘南T-SITE 10:00-16:00


湘南蚤の市は11,12日開催です。
当店は12日のみの出店です。

当日は北欧ビンテージの他 北欧の作家の
クリスマスクラフトなども持ていきます。
ご来場をお待ちしております。










  


Posted by びーべばい  at 17:37Comments(0)手仕事クリスマス湘南蚤の市

2019年10月13日

妖精たちがすむところ





怖かったですね。
今までには体験した事のない
長い長い豪雨と強風でした。
当店周辺はお陰様で大きな被害は出ていないようです。
ニュースで流される映像が怖くて
なかなか見ることが出来ません。
どうか 早く救助が必要な所に必要な援助が届きますよう
心から願うばかりです。



           
             妖精たちが舞い降り来る季節です。










          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



10月15日(火)
湘南蚤の市に出店いたします。
湘南T-SITE 10:00-16:00

湘南蚤の市は 14日、15日開催ですが当店は15日のみの出店です。







  


Posted by びーべばい  at 16:24Comments(0)イベント手仕事湘南蚤の市

2019年09月12日

やっとお散歩に出かけられた




猛暑の9月の始まりでした。
でも 季節は秋へと移っています。
みのりの秋へ。

新米、栗、サンマ、りんご。
美味しい誘惑のニュースが舞い込んできますね。




  暑くて昼間のお散歩なんて無理だったけれど
  今日は風が気持ちがいいからと
  アンパンマンの自転車にのった可愛いお嬢さんとママが
  お立ち寄りくださいました。

  リンゴの木のモビールを大変気に入って下さいました。
  風に揺れるモビール 時間ともに変わる影を
  二人で楽しんでくださることでしょう。

  ペーパークラフト モビール
  デンマークで手工芸を学び製作活動をしている
  田尻知子さんの作品です。
 
 
 












TENNOZ HARBOR MARKETVOL.17
2019年09月14日(土) 11:00 - 18:00(当店出店日)
2019年09月15日(日) 11:00 - 18:00
www.tennozmarket.com

minori komazawaのシルバージュエリーも並びます。









  


Posted by びーべばい  at 17:19Comments(0)デンマークイベント手仕事

2019年09月07日

楽しい週末を

    


       明日、9月8日(日)は
       アパホテル富士中央において
       「森をたのしむ vol2」
       10:00-14:00

       屋内開催ですので 暑さも雨の心配もございません。
       美味しい物からこだわりのクラフト、綺麗なお花やグリーンも。
       ご家族、お友達皆様で楽しんでいただけます。
       ご来場をお待ちしております。emoji33






        icon19来週、9月14日(土)
        

T.H.M
Tennoz Harbor Market

TENNOZ HARBOR MARKET
VOL.17
2019年09月14日(土) 11:00 - 18:00(当店出店日)
2019年09月15日(日) 11:00 - 18:00

www.tennozmarket.com



155minori komazawaのシルバージュエリーも並びます。  







       


2019年08月30日

妖精の森へ










hands works さんの古材のフレーム
木の実のアーティスト、mapleさんがデコレーション
してくださった木の実のフレーム。
フィンランドの羊毛作家Liisa Tikkaの妖精たちが
息づき始めています。

9月8日(日)
「森をたのしむ」 に連れて行きます。
雨天開催 室内と中庭での開催です。
雨でも大丈夫ですよー
icon03



***********************
出店情報


emoji509月8日(日)
森をたのしむ アパホテル富士中央
10:00-14:00

icon199月14日(土)
天王洲ハーバーマーケット
11:0-18:00





  


Posted by びーべばい  at 15:15Comments(0)フィンランドイベント手仕事北欧の妖精たち

2019年07月11日

こだわりのハンドクラフトは心惹かれます









ARABIA(Finland)
Sininen Ketttiö
スパイスポット






     ジンジャー          ベーキングパウダー       蓋はコルクです。







    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


    7月15日(月祝) 16日(火)
    湘南蚤の市に出店いたします。



湘南蚤の市の月曜日は
こだわりのクラフトのお店も出店します。
当店も ジュエリー、ペーパークラフト
そして 日本の伝統工芸金継で修復した
北欧ヴィンテージの食器を持って行きます。
漆で継ぎ 24Kの金箔を粉にした金粉を蒔いています。
北欧デザインと日本の美との融合で修復された姿を
お手に取ってご覧くださいませ。












火曜日は恒例の蚤の市です。
当店は海の青をイメージできる様々なブルーの食器を
持って行きたいと思います。

良いお天気になりますよーに!!icon01









  


Posted by びーべばい  at 18:04Comments(0)フィンランド手仕事湘南蚤の市

2019年07月07日

湘南蚤の市が新しくなりました



         7月15日(月祝) 16日(火)
        湘南蚤の市に出店いたします。


 
          5月から少しリニューアルし、初日の月曜日は
           “ artisan “ アルチザンをテーマに
           こだわりのクラフト商品やフランス商品の販売が始まりました





           当店こだわりの作家さんのジュエリー、ペパークラフト
           そして日本伝統の金継工芸金継で北欧のヴィンテージを
           修復した物を持って行きます。

     



           2日目の火曜日は通常通り、
           ヨーロッパの古いアンティークやヴィンテージ商品専門の販売になります。
           当店は海の青をテーマに揃えて行きたいと思っております。
       
            どうぞ楽しみにご来場くださいませ。
            お待ちしております。






  


Posted by びーべばい  at 16:50Comments(0)イベント手仕事湘南蚤の市

2019年06月22日

アンデルセンが残した功績





ペーパークラフト モビール
製作 Tomoko Tajiri
デザイン Jens Funder-Nilsen


製作のTomoko Tajiriさんはデンマーク在住です。
デンマークで手工芸を学びモビールに出会い
アンデルセンミュージアムで販売されていた
Jens Funder-Nilsenさんのデザインに惚れ込み
直接お会いしデザインを使う事を許可された方です。
残念乍らFunderさんはお亡くなりになり
アンデルセンミュージアムでの販売も終了したので
Funder さんのモビールは
Tomokoさん製作の物が日本でのみ手に入れる事が出来る
貴重な物となりました。


          夏至にはぴったりのちょっとどや顔のおじさん太陽icon01
          イエローとオレンジの2色があります。



    
     
     3連のハートは中央に折線があり開く形です。




 
  年間通して人気の
  デンマークのお家のグリーンの屋根と猫
  窓が両側から開きます。

 
                  デンマークのお家レッド、ブルー はお花と鳥 お花と蝶 です。







   


Posted by びーべばい  at 14:54Comments(0)デンマーク手仕事アンデルセン

2019年05月09日

シルバーのめがね








 コーヒーとめがねicon61200
このイベントの為に日本とフィンランドでジュエリーを学んだ
MINORI KOMAZAWAから オーダーしていた
めがねのシルバーチャームが届きました。
当店だけのオリジナルチャームです。
全ての仕上げが違う1点物です。
どのチャームもクールで可愛いですよ200





素敵なお店が50店舗以上集結しています。
私もとても楽しみです。

朝霧高原でさわやかな空気の中で
ご家族皆んで、お友達と一緒にフード、クラフト、ワークショップなどicon61icon62
珍しい物や 古い物、新しい物など emoji51182
手に取ってみたくなるもの一杯です。
是非ご来場くださいませ。





           その前日5月11日は



             お待ちしております。face02




  


Posted by びーべばい  at 17:07Comments(0)お知らせイベント手仕事

2019年03月29日

持続可能な社会へ



   
 
             フィンランドのヴィンテージの生地





           内側も丁寧な作りで丈夫です。
           再生可能、持続可能な社会を作るための科学を学ぶ
           素敵なフィンランド女性のハンドクラフトです
icon23

           本日17:00閉店です。




      国内最大規模のヴィンテージファッションイベントです。



3月30,31(土日)
TENNOUZU COLLECTION に出店いたします。
11:00-18:00  ~17:00(日曜日)
寺田倉庫G1-5F
TMMT
2会場での開催です。
当店はTMMTです。
MINORI KOMAZAWAのシルバージュエリーも並びます。






              TMMTでお待ちしております。







  


Posted by びーべばい  at 12:16Comments(0)お知らせ手仕事

2019年03月28日

心を込めて贈りたい










富士のhands worksさんに作って頂いた
古材を使ったフレーム。
そこに木のみの作家さん maple さんに
装飾していただきました。

思った通りicon06
とっても素晴らしい作品に仕上げていただきました。
壁に掛けても 置いても素敵です。

綺麗に乾燥処理された木の実を私用されていますので
1年中通して安心して飾っていただけます。(湿度の高い場所は避けてください)
新しい門出の季節。
エールicon06一緒に贈ってあげたいお品です。emoji49icon09


明日はTENNOZU COLLECTION出店準備の為
17:00閉店とさせていただきます。 
 




      国内最大規模のヴィンテージファッションイベントです。



3月30,31(土日)
TENNOUZU COLLECTION に出店いたします。
11:00-18:00  ~17:00(日曜日)
寺田倉庫G1-5F
TMMT
2会場での開催です。
当店はTMMTです。
MINORI KOMAZAWAのシルバージュエリーも並びます。






              TMMTでお待ちしております。

  







  


Posted by びーべばい  at 18:02Comments(0)お知らせ手仕事

2019年03月19日

妄想が止まりません




先日 富士のhands worksさんが手掛けた
清水区駒越の古民家をリノベーションされた
お家の見学会に行って見せて頂きました。



 



日本家屋の芸術的とも言える
柱や梁がなんと美しい事!
住み心地のよい ゆったりとした空間に生まれ変わって
これからの人生がすっかり変わる事でしょうね。
古い柱や梁にこのお家の長い家族の日々が染み込んでいるのでしょうね。
hands worksさんのお仕事の丁寧さや職人技が随所に観られ
我が家でもないのにここに住まう光景が浮かんできたり。。。














  


Posted by びーべばい  at 18:48Comments(0)お宅拝見手仕事

2018年12月14日

ハンドクラフトが引き寄せる物




    187デンマークの刺繍 クロスステッチの作品たち







    
    小さな作品たちですが
    作家さんの丁寧な仕上げでとても綺麗です。
    写真を撮る前に売れてしまったものもあり
    やはり きらっと光る物はお客様の心にも響いています。icon12









       
        コペンハーゲンと言えばチボリ公園のイルミネーション!
        そして12月2日クリスマスの4週間前の日曜日
        4時からの点灯式で明かりが点いた市庁舎前のツリー






         +++++++++++++++++++++++++          
           出店いたします
         +++++++++++++++++++++++++
          






                12月22に(土)、23日(日)
                湘南T―SITE  蔦屋書店
                10:00-16:00

             
      
   

 








  


Posted by びーべばい  at 17:09Comments(0)買い付けデンマーク手仕事

2018年10月14日

フィンランドの自然を感じてください







 フィンランドの妖精作家 
 Liisa Tikkaの作品です。

 毎年心待ちにしていてくださるファンの方々もいらっしゃり
 既にご来店いただいて今年の1番をお求め頂きました。

 この妖精は
 子供達の眠りの中に降りて来て
 絵本を読んで聞かせてくれます。
 それが子供達の夢となって繰り広げられるようです。

 この妖精の単体はございましたが
 子供を抱いての物は新作です。








  


    ゴールドの角を持つ白いトナカイに乘った雪の妖精です。
    きっと神様のお使いかもしれません。
    とても美しい神秘的な作品です。

  
    彼女の作る妖精たちは小さくても体のバランスが自然で
    本当にそこに息づいているように感じます。
    ただ「かわいい」とは少し違った魅力があり
    雄大な自然と共に生きる、目に見えない物の偉大さ
    そこから学ぶ大きな物を感じます。
   






*******************
10月16日(火)
湘南蚤の市に出店致します。
湘南T-SITE 藤沢市辻堂元町 蔦屋書店
10:00-16:00


湘南蚤の市にはこの妖精たちやその他の妖精たちは連れて行きません。









  


Posted by びーべばい  at 16:26Comments(0)フィンランド手仕事北欧の妖精たち湘南蚤の市

2018年09月16日

一針一針の時間も込めて






          199 直径16㎝の中のプロポーズ 2景 emoji49




    四季の花          生活の道具 169 タペストリー3種類 169      総柄
 


       16.5x16.5     emoji44 額入刺繍 emoji45   30x23.5


         どれもデンマークのクロスステッチです。
         刺した方の労力や時間を考えると大変申し訳ない価格になっています。
         





          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

           9月18日(火)は湘南蚤の市に出店いたします。
           湘南T-SITE 蔦屋書店 藤沢市辻堂元町
           10:00-16:00








  


Posted by びーべばい  at 17:03Comments(0)手仕事湘南蚤の市

2017年12月02日

技のをじっくりご覧になってください





デンマーク在住の モビール作家 田尻知子さんの作品を通して
デンマークに長くお住まいの清水出身の女性が連絡をくださり
その方のお友達が当店にいらしてくださったり
思いもかけなかった交流が続いています。
ご縁は何処に繋がっているのか分からないものですね



          田尻知子さんのモビールは 1点、1点丹精込めた手作りです。
          吊り下げる糸を挟んで2枚が信じられない程ぴったりと
          重ねられています。

          えー!2枚重なっているのー??face08

          と驚かれる方も多いです。

 





デンマークでは 窓際にモビールを吊り下げて使います。
カーテンを掛けている家があまり見かけません。
窓から見えるインテリアがとても素敵な家が多く
お散歩していてもお庭や窓際を見ているだけでも
とても楽しいです。icon25




  


Posted by びーべばい  at 19:44Comments(0)デンマーク手仕事

2016年12月28日

遅れて届いた妖精たち




         フィンランドの妖精の人形作家 Liisa Tikka から
         頼んでいた妖精たちがやっと届きました。
         例年以上に出店が多かった今年は
         作って運んで売る の繰り返しで
         すっかり疲労困憊でエネルギーが切れてしまったそうで
         こんなに遅くなってしまったそうです。
         
         クリスマスに間に合わなくてもいいです。

         と強い要望で待っていてくださるお客様の声をLiisaに伝え、
         彼女も大変感動してその要望に応えて作ってくれました。

         
    



         この妖精たちの姿をみれば
         クリスマスだけではなく
         常に身近に置いて 見ていたいと思えます。
         Liisa Tikka の大きな愛と豊かな感情が伝わってきます。

         お陰様ですべての妖精がお待ち頂いていたお客様のお手元にお届けできます。 



          154この子達はまだ一緒に遊んでくれる人を待っています156

  


Posted by びーべばい  at 08:06Comments(0)手仕事

2016年11月06日

一針ごとの思い







デンマークの刺繍作家さんの刺繍です。
麻地にクロスステッチの刺繍です。
周囲はコットンの生地を使っています。
とても綺麗な仕上がりで
裏側もきれいです。

のパターンが繰り返されています。
70㎝角





             窓に刺繍がはめ込まれたクリスマスカードです。
             見開きになりますので
             中にお手紙を入れたり写真を入れてもいいですよね。



       スター             ツリー           エンジェル
               デンマークでは オーキス と呼ばれている編み物です。
               ギターのピックの様な形状のもので
               糸を絡めてあんでいきます。
               とても根気のいる手仕事です。

              オーナメントですがブックマーク、チャームなどにも使えそうです。  


Posted by びーべばい  at 17:58Comments(0)手仕事

2015年03月04日

この1着があれば

              

              155 誠に勝手ながら 3月8日(日) 6時閉店とさせていただきます。
                               宜しくお願いいたします。 







                  昨日のお休みは 朝からやる事一杯で大忙しでしたが
                  少し前からのお約束があり 行ってきました。



                  仕立て師さんの アトリエブラフマ さんが
                  お引越しをされ 2月から新たな場所で 再開されました。

 

                  ytt design & Couture

                として 素敵なアトリエでお客様をお迎えしていらっしゃいます。


                        
                 柔らかな日差しの差し込む素敵なアトリエで
                 いつもと変わらない穏やかな笑顔とおしゃべりで
                 ほっこりした時間を過ごさせていただきました。





                  ラックに掛かっていた とても素敵なワンピースに目が留まりました。

                 それは 大学の謝恩会に着るお衣装をと
                 お母様がお嬢用に注文されたワンピースだそうでした。
                 ですが 聞けばもう随分前のことで 
                 そのお嬢様も お二人のお子様のお母様だとか。
                 少し 窮屈になったからと お直しで持ち込まれたのだそうです。

                 上質のウールの生地で シンプルでいてちょっと可愛いデザインは
                 時の流れを少しも感じさせない素敵なワンピースでした181

                 毎年 様々な流行が押し寄せ 去っていきますが
                 こうして 長い時の中の大切な時間をいつも一緒に飾ってくれる
                 そんな 1着があるなんて なんと素敵な事でしょう。

                 自分の体に合った洋服だからこそ
                 いつまでも着たいと思うのですよね。
                 ですから、オーダーで仕立てていただくのも
                 決して 贅沢ではないですよね。
                 こうして 多少のお直しもしていただけるのですから
                 本当に嬉しい 1着となりますね。


          本当に ちょっと袖を通させていただきたいくらい素敵なワンピースでした181。 
                  
                 
                 
                 
 
    
                    
タグ :ytt仕立て師


Posted by びーべばい  at 18:00Comments(0)手仕事

2014年11月10日

魔法の手になれるかしら・・・・

              154  誠に勝手ながら
              11月26日(水)、27日(木)はお休みさせて頂きます。
154



              10月31日に行った 
              北欧刺繍 ハーダンガー 1日ワークショプ
              時間切れで完成できなかった方々の 完成品の写真が届きました。

     
                   WKさま                      ISさま


                   参加者全員完成いたしました。




                    同じパターンですが
                    少しずつ違って それぞれの作り手の個性が出て
                    どれもとても素敵に出来ました。

                    篠原先生の優しく穏やかなお人柄にほっこりしながら
                    行き詰った人も くじけそうな心もなんとか持ち直して
                    サクサクできた方も これからの意欲に燃えて
                    手仕事の素晴らしさに改めて感動いたしました。

 


               
         ------篠原先生のお教室の生徒さん達の作品展です。------


                 暮らしを彩る北欧刺繍 
               篠原美晴ハーダンガー刺繍教室展


           11月28日(金) ~ 12月1日(月) 11:00~17:00
          ギャラリー濱村   葵区両替町2丁目3-1


 

            ===============================






                              ヴィンテージクロス
  


Posted by びーべばい  at 17:23Comments(0)手仕事

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです