2014年07月31日
どの子も とてもいいです。
AZUR
Jens H.Quistgaard デザイン
Quistgaard のデザインの中で
動きが変わって来たと感じます。
少し前まではダントツで

最近は この子達が追い上げています。(あくまで当店では)
プラムのお花のモチーフ

可愛いけれど 色の渋さが
甘さを抑えてとてもいい

ブラウンとグリーン の2色です。


2014年07月30日
鷹匠観光
この素敵な看板が ブログでアップされていたのを見て
おのぼりさんのごとく
見に行ってしまいました。。。

今や 鷹匠の新名所です。
爽やかな風が吹き抜けて ちょうどいい具合の日陰で
いい気持で お昼寝してました。
この子も ここのマスコット的存在です。
幸運にも ここの入居者さん達の慈愛に育まれて
のびのびと まったり ワイルドライフを謳歌しています

そして chagama さんで 緑茶エスプレッソ頂き
この可愛いおにぎりを買って帰ってきたのであります。
ドライトマトのおにぎりが美味しかったです。
塩漬けのドライトマトも買ってきました。
今度は家でも作ってみます

2014年07月28日
夏に 良く似合うデザイン!
Upsala Ekeby (Sweden)
VEGA
1965年1年のみの製造です。
見た時は 船の舵のようだな、、、と

でもよく見ると
花火もようにも 花の様にも。。。


Vega と言うネーミングだから



2014年07月27日
暑い中をありがとうございました。
凄い高温、しかも熱風が吹き荒れた1日でした



家の中が ざらざらになりましました。。
こんな 暑い日に
はるばると 東京を超えて 栃木から noko2さんが


昨年秋から 2度目となるご来店でした。
昨年秋には まだ暑いころでせっかく楽しみにしていらした富士山も
見られなかったのでした。
今回も暑い時期でどうかしらと心配しましたが
夜ご自宅を発ったのでそうでした。
富士五湖の方を回って
早朝の富士山をご覧になってこられたそうでした

朝、7時ごろには雲がかかって見えなくなってしましました。

と おっしゃっていました。
ちょうど 神奈川から転勤で静岡にきたばかりの
娘の友人Yさんが新しい生活での食器を選びに来てくださいました。
今日は ドキドキ ウキウキの 1日となりました

ありがとうございました。
安全運転で 無事にご帰宅できますように

6周年特別価格も あと数日です。
残りわずかになりました。
気になる方は お早目にどうぞご覧ください



2014年07月26日
非売品もありますが。。。
この暑さに 流石に我が家のマークも
ベッドの上では眠れないらしく
廊下の隅や
娘の衣装ケースを積み上げてある場所で
なが~~~くなって寝ています

Lisa Larson (Gustavsberg) 1960年代
Bing og Grondhal
当店のにゃんこ達は
この暑さを ものともせず
すっきりした顔で 皆様をお迎えしておりま~す

*非売品
2014年07月25日
夏休みって
そろそろ 子供達も夏休みに入ったのでしょうか。
今年は いつもの年より遅いと聞いていますが。。。
フィンランドにいる娘は 6月から夏休みに入り
長い長い 2か月の休みでしたが
そろそろ 終わりに近付いてきました。
友人とちとヘルシンキで 楽しんだり
友人の 実家に一緒に帰り フィンランド式ミッドサマーを経験したり
酪農家の実家の友人宅で
牛や 豚ちゃんたちのお世話をしたり

それを 作る大きな機械に乗せてもらったり。。。
初体験てんこ盛りの 夏休みを過ごしてきました。

日本の子供達も わくわくするような体験を 目一杯して
たくましく 元気に いきいきした夏が 過ごせるといいですね




トーベも 子供の頃から 夏に過ごす小さな島のサマーハウスで

特別な夏をすごし
他の人がどう思おうと したいように過ごす
夏を過ごしたようです。
「ムーミン」 というお話がどうして始まったのか、
トーベは ムーミンを通して何を伝えたかったのか、
トーベと言う人は どんな人だったのか。。。。
私も多くは知りませんが
様々な記事を 読むたびに
とてつもない世界観がトーベの頭に中にあり
キャラクター達が生まれ 育ち ストーリーをつむぎだした。
とても興味深い人物 だと 思います。

今年はトーベに付いての本や ムーミンの本も書店には揃っています
お子様たちとお手に取って見てみる機会もあるかもしれません。

ヘルシンキのアテネウム美術館で 大回顧展が開催中です。
どうやら それが日本にも巡回するようです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「生誕100年 トーベ・ヤンソン展 ~ムーミンと生きる~」
2014 10月23日~11月30日 10:00~20:00
そごう美術館 そごう横浜店6F
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Ekelund(Sweden)
キッチンタオル その他多数揃ってます。
ローリングキャンドルフォルダー と ブックマーク
今は空調の風でローリングキャンドルフォルダーはキャンドルなしで
クルクルよく回って 綺麗です

2014年07月24日
目からの涼を。。。呼べるかしら。。
むしあつ~~~い夏が戻ってきました。

この むぅ~~~っつとした空気どうにかならないものでしょうか。。。
窓際に お気に入りのグラスや
お花の生けていないガラスのベース
キャンドルフォルダーや香水の綺麗なボトルなど
集めて並べてみると
涼やかな気がします

玄関の 小さなスペースにも
小さなガラスの瓶や ショットグラス お祭りで買ったガラスの動物なども
ガラスのお皿に乗せてみると
ヒンヤリした感じがすしますね

Jacob Jensen (Denmark)
スタイリッシュなオーディオ で有名な
Bang & Olufsen のデザイナーとして有名です。
氷の塊のような キャンドルフォルダーです。

2014年07月23日
ステージママの様に

ご縁があって 声を掛けていただき
富士市の

「きなり」
の 表紙用の写真を当店で撮影してくださいました。
当店のフィギュリンたちが モデルデビューです

新築の家の大黒柱を自分で切り出す活動のことや
リフォームのおはなし
地元のお菓子屋さんの美味しい情報なども
小さな紙面に満載です。
当店にも置いてありますので どうぞお持ちくださいね。
*********************************
エコフィールド株式会社
〒416-0919 富士市松富町53番地
☎ 0545-60-3421
エコフィールドさんは 地元の木にこだわった 和わらかな美しい
そして自然に優しく 住む人に優しい
美しくい住まいを提案いてくださる会社です。
2014年07月21日
小さなエクステリア
昨日の記事で せみが鳴かない と書きました。
まるで見たかのように
今朝 せみが 少しの間でしたが 合唱しました。
鳴いたね~

少しの間でしたが
本格的な夏の到来を感じました。
梅雨明けも すぐですね

せみの声は聞かないけれど
この時期に こんなに鳥のさえずりが聞こえたかなぁ・・・・ と夫。
そう言われてみればそんな気がしてきました。
今年は なんだか少し違いますね。
夜も 涼しいですよね。
それはとても嬉しいのですが
それとも 今年の方が従来通りなのでしょうか。。。。




ウッドペッカー ブラックバード
シルエットバード
WILDLIFE GARDEN(Sweden)
鉄をカットした鳥の実物大のオブジェです。
フェンス、屋根、バルコニーの手すりなどに取り付けると
シルエットで 本当に鳥がいるようにみえます。
屋外での耐久性のある錆止め塗料が施されています。
2014年07月20日
明日も お待ちしております。
せみが鳴かないね。。。
そんな話を昨晩夫としていました。
3,4日前 店の前を掃き掃除をしていて
せみの抜け殻を 1こ 見つけましたが
鳴いているのは聞いていません。。。
そう言えば 昨年もそんな記事を描いたような気がします。
今朝 せみが 「ジーッツ」 と申し訳なさそうにちょっとなきました。
大合唱かと思えば
それで終わってしまいました。
どうしちゃったのでしょうね。。。。
少し前までは 「うるさーい!」 と思うほどでしたのに。
まだ 梅雨明け前ですから これからでしょうか・・・




タグ :せみ
2014年07月19日
7月19日の記事
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2014年07月19日
ドラマ 出演!
そういえば
先週の日曜日 「おやじの背中」 というドラマをみました。
田村正和 と 松 たか子 の親子のお話。
こんな 恋人同士みたいな親子があるのかなぁ。。。
なんて見ていました。
私が 興奮したのは 途中 リビングルームの中で2人が大きく映った画面上部に
見切れて写っていた 壁に欠けられていた3枚のプレート。
えっつ!
これはもしかしたら。。。
と テレビに近づいていくと
今度は 全てが映りました!
やっぱり! そうだ!!

見て!! Wiinblad のプレートが掛かってる!!

書き物をしていた夫に報告しました。
ストーリーも素敵でしたが レトロな雰囲気なお家と

シックで 静かなたたずまいのインテリアがとても素敵でした。
実は 先日いらしたお客さまと そんな話で楽しんだばかりです。
あのドラマにでていた プレートは
たしか びーべばいさんにあったわって
思ったのよ。
やっぱり そうだったのね~

そんな事を言って頂けた事に とっても嬉しく光栄でした。
Nymølle(Denmark)
Bjørn Wiinblad デザイン
1月~12月のマンスリープレート
1月に出会い 恋をして 結婚
12月に赤ちゃんが誕生する



絵柄で選ぶのも
誕生月を選ぶのも どちらもいいですね。
2014年07月18日
7年目の 1歩
静かに時間が 刻まれていきました。
きらきらと光る様々なお客様の笑顔と愉快な笑い声がちりばめられた
私にとっては長いながい 貴重な時間です。
私の手から お客様のお手元へと
確実にお手渡しをしてきました。
誰も知らない
長い時間の中での遠い国の人たちの営みも乗せて。
そして
新しい国の 新しい営みが
それぞれのお手元から 始まっています。
そんなロマンを共有していただいた全てのお客様に
心を込めて 深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして これからもまた 変わらない気持ちで一つずつ
長く愛してくださるお客様のお手元に
お手渡していけたら幸いです。
2014年07月17日
気分は高原で。。。
ディスプレイしていて やっぱり可愛い!
手前味噌ですが 自分で 「よし!


Figgio (Norway)
Tor Viking シリーズ
Turi Gramstad-Oliver デザイン
ピクルスプレートと エッグカップで
モーニングセットになりました

日本ではゆで卵よりは 目玉焼きや スクランブルエッグが朝の定番ですが
こんな可愛い エッグカップがあると
半熟のゆで卵を スプーンでカンカンカンと殻を割って
塩 こしょうを降って スプーンで食べてみたくなります。
週末のブランチには お庭やベランダにテーブルを出して
少し のんびりと3連休の始まりを楽しんでみては。。。
2014年07月16日
大きさ違い デザイン違い
ARABIA(Finland)
Ulla Procope デザイン
Ulla Procope の 同じフォルムのデザイン違いは
数多くありますので
好きなシリーズに絞るのも
色々 集めてみるのも 楽しいです。
Ruija Kosmos
デミタスカップ
デミタスは小さくて可愛いです。
この大きさは エスプレッソを飲むだけでなく
ソース、ディップ などを入れるのにも丁度いいサイズです。
2014年07月16日
明日から



店内 一杯に詰め込みました。
隅から 隅まで ずずーーーと ゆっくりごらんください。

2014年07月14日
パーフェクト
昨日ご紹介した Koppel の続きです。
White Koppel コーヒーカップ&ソーサー シュガーボウル ミルクピッチャー
どこまでもシンプルです。
そして とても薄造りですので口当たりはとても良いはずです。
デンマーク人をして


と言わせしめる シリーズです。



Blue Koppel デミタスカップ&ソーサー シュガーボウル ミルクピッチャー
ブルーの紋の様なデザインが描かれています。
7月16日より 店頭でお待ちしております。
2014年07月13日
一見の価値あり
=================================

=================================


Bing og Grondhal(Denmark)
White Koppel
Hennig Koppel デザイン
1962年ごろ製作
White Koppel
Hennig Koppel デザイン
1962年ごろ製作
今年の3月に瀬戸の陶磁美術館で初めて実物をみました。
本ではいつも見ていましたが
やはり 本物を見るのとは大違いでした。
なんと美しい、シンプルでありながら けっして凡庸ではなく
静かな 確固たる個性が凛と感じます。
Hennig Koppel
デザインがこの人と知り 納得でした。
デンマークのシルバーブランド
GEORG JENSEN で(日本ではジョージ、イエンセンと言います)
数多くの銀製品を手掛けたことで世界的に有名なデザイナーです。

この美しい 水差しの写真をご覧になった方は
多いのでは。
1952年 Hennig Koppel が製作した
シルバーの水差しです。
ノルディックデザインを 代表するデザインの1つとして
様々な専門書などにも紹介されています。
ジョージ イエンセンを代表するデザイナーであり
スカンジナビアのモダンデザインのリーダーの一人
としても 認知されています。
また シルバー製品、ジュエリー、カトラリー、時計
ガラス、家具に至るまで
幅広くその才能を発揮しています。
その Koppel の貴重な陶磁器デザインです。
しかも この木製ハンドルの付いたティーポットが
手に入るとは本当に夢のようです。
コーヒーカップ、シュガーボウル、ミルクピッチャー
2014年07月12日
使い方いろいろ




この時期に毎年ヴィンテージ品とは違う商品をご紹介しています。
今年は昨日のブログでお伝えした
白樺の木で編んだ バスケットです。
入荷が間に合っていないので今月末にもう少し入ります。
いずれにしても 限定販売です。
気になる方は お早目に

ブレッドバスケット

21㎝ x 21㎝ x 8㎝
ハンドルは ウールのフェルトです
マッシュルームバスケット

21㎝ x 32cm x 14㎝
ハンドルはウールのフェルトです
どちらも フィンランドの会社のものでエストニアで製作されています。
マッシュルームバスケットには
21cmプレート 2枚
コーヒーカップ&ソーサー2客
キッチンタオル
ペパーナプキン
が入りました。
家族でピクニック、ドライブ などで
活躍できそうです。
ストッカー、インテリアとしてもいいですね

ブレッドバスケット
二人分のサンドウィッチやおにぎりは大丈夫です。
小さくまとめたい物のお片付けなど
活躍の場面はいっぱいありそうです。
2014年07月11日
6周年を前に
7月は Vibevej 11 の誕生月です。

お陰様で 6周年 を迎えます。

そこで 日頃の皆様にご愛顧に感謝して
①1部 ヴィンテージ品を お手頃価格にして提供しようと準備中です。
そして 今年初めてであった ②貴重な商品を店頭出しいたします。
美術館で見たことはありましたが
実際に手に取ったのは私も始めてです。
そして 限定品として
③フィンランド から 白樺の木で編んだバスケットが本日入荷しました。
まだ 間に合っていない物もありますが
今月中には入荷するようです。
どうぞ 楽しみにしていてください。
それぞれのご案内は順に追ってご紹介いたします。