2008年08月30日
あらっ・・・
今日は大雨の予報でしたが たいしたことなくてよかったです
今朝 お店のオープンの旗を出しに行った時
CLOSED を OPEN にしたら



たったこんなことでも なんだか良い事が起きそうな気持ちになりました
朝1番で 来て下さった若いご夫婦 3回目のご来店でした。
又 ディスプレーが変わってますね~ と 色々見てくださいました
ありがとうございました。
遠くから わざわざお店を探しながら来て下さった方々 ありがとうございました。
賑やかに 色々おしゃべりしながらご覧いただけて嬉しかったです。
友達の同じ職場の方がお母様ときてくださったり
知り合いのご主人がご近所の方を連れてきてくださったり
本当に 嬉しい事ばかりでした。
かたつむり効果 かな・・・・ なんて
Vibevej 11 からのお知らせです
9月 2日(火)、3日(水)はお休みさせていただきます。

今朝 お店のオープンの旗を出しに行った時
CLOSED を OPEN にしたら



たったこんなことでも なんだか良い事が起きそうな気持ちになりました

朝1番で 来て下さった若いご夫婦 3回目のご来店でした。
又 ディスプレーが変わってますね~ と 色々見てくださいました

ありがとうございました。
遠くから わざわざお店を探しながら来て下さった方々 ありがとうございました。
賑やかに 色々おしゃべりしながらご覧いただけて嬉しかったです。
友達の同じ職場の方がお母様ときてくださったり
知り合いのご主人がご近所の方を連れてきてくださったり
本当に 嬉しい事ばかりでした。
かたつむり効果 かな・・・・ なんて
Vibevej 11 からのお知らせです
9月 2日(火)、3日(水)はお休みさせていただきます。
2008年08月29日
24年前に・・・
今日は 娘の誕生日です
プレゼントは何にしようかと ず~と考えていましたが
なかなか これ! ってのが見つからず
お店も始めたので 自由に あっちこっち探しに行く時間もなかったので
来週 展示会で東京に行くのでその時に何かいいものを見つけようと
昨日 カードだけ 投函して来ました。
なのに 本日 当人から カードが届きました
いつの間にか大きくなるのですね・・・・
あんなに 小さかったのに ・・・・
今は、私より ずっとずっと大きくて
知らないうちに 私達の心配をしてくれるようになっていて・・・・
今日は私の誕生日かのように 大きなプレゼントをもらったような気持ちです


Vibevej 11 からのお知らせです
9月2日(火)、 3日(水) はお休みさせていただきます。

プレゼントは何にしようかと ず~と考えていましたが
なかなか これ! ってのが見つからず
お店も始めたので 自由に あっちこっち探しに行く時間もなかったので
来週 展示会で東京に行くのでその時に何かいいものを見つけようと

昨日 カードだけ 投函して来ました。
なのに 本日 当人から カードが届きました

いつの間にか大きくなるのですね・・・・
あんなに 小さかったのに ・・・・
今は、私より ずっとずっと大きくて
知らないうちに 私達の心配をしてくれるようになっていて・・・・

今日は私の誕生日かのように 大きなプレゼントをもらったような気持ちです



Vibevej 11 からのお知らせです
9月2日(火)、 3日(水) はお休みさせていただきます。
2008年08月28日
忘れていましたが・・・・・
2008年08月25日
いたよねぇ~
私は お人形が大好きです。
与 勇輝さん のお人形を見た時
なんともこれが人形なのかと、本当に息づかいが聞こえてきそうで
話している声が聞こえてきそうで
向こうを向いている間に 動いていそうで
鳥肌が立ちました
大好きなお人形のポストカードを何点か買ってきて
時々眺めては 幼かった娘の面影を感じて
一人で 別の世界へ行って 楽しんでいます
父が 松坂屋さんで人形展があると言っていたので
是非行って来て!
もしよかったら ポストカードを買って来てね
と お願いしました。
父が写真集とポストカードを買って来てくれました
初めて見る 作家さんの 人形達ですが
初めて見た気がしません。
亡くなった私のおじいちゃんにそっくり・・・・・
母は今は病院の中ですが、もうちょっと頑張ってくれたらこんな感じかなぁ・・・・
こんな じいちゃんと ばあちゃんに なってほしかったなぁ・・・
父も まるで自分のおばあちゃんを見たようで涙がでた
と言っていました・・・・
高橋まゆみさん の作品展 松坂屋さんで 多分明日26日までやっているようです。(未確認)
Vibevej 11 より お知らせです。
9月 2日(火) 3日(水) お休みいたします。
与 勇輝さん のお人形を見た時
なんともこれが人形なのかと、本当に息づかいが聞こえてきそうで
話している声が聞こえてきそうで
向こうを向いている間に 動いていそうで
鳥肌が立ちました

大好きなお人形のポストカードを何点か買ってきて
時々眺めては 幼かった娘の面影を感じて
一人で 別の世界へ行って 楽しんでいます

父が 松坂屋さんで人形展があると言っていたので
是非行って来て!


と お願いしました。
父が写真集とポストカードを買って来てくれました

初めて見る 作家さんの 人形達ですが
初めて見た気がしません。
亡くなった私のおじいちゃんにそっくり・・・・・
母は今は病院の中ですが、もうちょっと頑張ってくれたらこんな感じかなぁ・・・・
こんな じいちゃんと ばあちゃんに なってほしかったなぁ・・・
父も まるで自分のおばあちゃんを見たようで涙がでた

と言っていました・・・・
高橋まゆみさん の作品展 松坂屋さんで 多分明日26日までやっているようです。(未確認)
Vibevej 11 より お知らせです。
9月 2日(火) 3日(水) お休みいたします。
2008年08月24日
貴重なお皿です
凄い雨でしたね~~~ 

でも 思いの外早く止んでよかったです。
2.3日前から急に秋の気配が迫ってきましたね。
でも ここ数年、10月だって暑かったのですから このまま秋になるとは到底思えません
また、いやになるほど暑さがぶり返して来るのに違いありません!!
騙されないようにしなきゃ!! なんせ 半年夏みたいな日本ですからね・・・
と私は思うのです。
お店の中くらいは 秋の涼やかな風が吹いているように爽やかにしようとディスプレイを替えました。
4月にデンマークに買い付けに行ったときにも紹介しましたが
私の友達 アネッテのボーイフレンド キムのお母さんから譲っていただいた貴重な物を出しました

キムの家は とても大きな家で 今はお父さんとお母さんしか住んでいません
大きな家には 大きなダイニングルームや リビングルームが幾つもあって
どの部屋にも 古いストーブや暖炉があり
又 どの部屋にも大きなカップボードがありその中には
ロイヤルコペンハーゲンや ビング&グレンダール等の食器やグラス、フィギュリンがぎっしり並べられていました。





どうぞ自由に見てちょうだい
と、お部屋も食器も見せていただきました。
キムのおかあさんの、お母さんのコレクションもあって 珍しいものがいっぱいでした
美味しいケーキと お茶をご馳走になった後
キムのお母さんが まだ納屋の中に沢山あるから見る?
はい!! 勿論。見せてください!!
お言葉に甘えて 大きな納屋から幾つか出してきてくれました。
よだれを拭きながら写真を撮ったり 眺めたりしていたら
よかったら売ってあげましょう
と言ってくださり
思っても見ない事に びっくりしましたが
こんな貴重なものが手に入るチャンスはめったにないので
持ち合わせの現金をかき集めて 何点か売って頂きました。
その時の 手書きのプレートです。
帰国してから 色々調べましたが 見た事のない貴重なものだと思います。

ビング&グレンダール の1952~58に製造されたものです。
手書きの花の絵 8種類です。
とても綺麗です。


でも 思いの外早く止んでよかったです。
2.3日前から急に秋の気配が迫ってきましたね。
でも ここ数年、10月だって暑かったのですから このまま秋になるとは到底思えません

また、いやになるほど暑さがぶり返して来るのに違いありません!!
騙されないようにしなきゃ!! なんせ 半年夏みたいな日本ですからね・・・

お店の中くらいは 秋の涼やかな風が吹いているように爽やかにしようとディスプレイを替えました。
4月にデンマークに買い付けに行ったときにも紹介しましたが
私の友達 アネッテのボーイフレンド キムのお母さんから譲っていただいた貴重な物を出しました


キムの家は とても大きな家で 今はお父さんとお母さんしか住んでいません

大きな家には 大きなダイニングルームや リビングルームが幾つもあって
どの部屋にも 古いストーブや暖炉があり
又 どの部屋にも大きなカップボードがありその中には
ロイヤルコペンハーゲンや ビング&グレンダール等の食器やグラス、フィギュリンがぎっしり並べられていました。





どうぞ自由に見てちょうだい

と、お部屋も食器も見せていただきました。
キムのおかあさんの、お母さんのコレクションもあって 珍しいものがいっぱいでした

美味しいケーキと お茶をご馳走になった後
キムのお母さんが まだ納屋の中に沢山あるから見る?
はい!! 勿論。見せてください!!

お言葉に甘えて 大きな納屋から幾つか出してきてくれました。
よだれを拭きながら写真を撮ったり 眺めたりしていたら
よかったら売ってあげましょう
と言ってくださり
思っても見ない事に びっくりしましたが

こんな貴重なものが手に入るチャンスはめったにないので
持ち合わせの現金をかき集めて 何点か売って頂きました。
その時の 手書きのプレートです。
帰国してから 色々調べましたが 見た事のない貴重なものだと思います。

ビング&グレンダール の1952~58に製造されたものです。
手書きの花の絵 8種類です。
とても綺麗です。
2008年08月23日
来たぁ~
やって来ました!!
フランスを越えて 日本に!! そして清水に!!!
50年、60年 たったリネンとはとても思えません。
ハンガリーの各家庭で1枚1枚 手織りでそして 大切に使ってきた事が良く分かります。
ハンガリーといえば
娘の大親友 スージー の国です。
娘がデンマークに留学中に知り合って大切な友達になったようです

私も娘のいるコペンハーゲンの大学の寮に遊びに行った時
既に帰国してハンガリーの大学に戻っていたスージーに逢いにブタペストに行きました
スージーは試験中にもかかわらず 私達を色々な所に案内してくれて
試験に集中して と言っても
大丈夫 勉強はしっかりしてあるから
と、美味しいハンガリー料理のお店や 郊外のかわいい町にも連れて行ってくれました

私がヘレンドの食器を見たいとリクエストしたら
お母さんにいいお店を聞いて 案内してくれました。
私は ヘレンドの美しい食器に溢れたお店で ガラスケースにへばりついて
うっとりとした時間を過ごしました

本場には 日本では見られない物が一杯あって
おまけにちょっと頑張れば手が出そうな価格であるんですね~~~

娘とスージーは あきれながらもおしゃべりしながら私が現実の世界に戻るのを待っていてくれました・・・・
でも スージーは こう言いました。
ヘレンドはハンガリーの人からはあまり愛されていないのです。
それは ヘレンドは エリザベートが愛した食器だからです。
エリザベートは ハンガリーにお嫁に来たけれど
ハンガリーを愛したのではなく 故郷のウィーンを求め続けていた人だから。
ヘレンドもハンガリーの食器と言うよりも ウィーンをイメージした物だから。
20歳の綺麗な目できっぱりこう言われて
ただ美しさにうっとりしていたおばさんは
物事の背景 歴史 をきちっと認識している若者の思慮深さに敬服してのでした・・・
かわいい そしてしっかりした いいお嬢さんでした
そんな訳で フランスを越えてきたハンガリーヴィンテージリネン 入荷しました!!

フランスを越えて 日本に!! そして清水に!!!

50年、60年 たったリネンとはとても思えません。
ハンガリーの各家庭で1枚1枚 手織りでそして 大切に使ってきた事が良く分かります。
ハンガリーといえば
娘の大親友 スージー の国です。
娘がデンマークに留学中に知り合って大切な友達になったようです


私も娘のいるコペンハーゲンの大学の寮に遊びに行った時
既に帰国してハンガリーの大学に戻っていたスージーに逢いにブタペストに行きました

スージーは試験中にもかかわらず 私達を色々な所に案内してくれて

試験に集中して と言っても
大丈夫 勉強はしっかりしてあるから

と、美味しいハンガリー料理のお店や 郊外のかわいい町にも連れて行ってくれました


私がヘレンドの食器を見たいとリクエストしたら
お母さんにいいお店を聞いて 案内してくれました。
私は ヘレンドの美しい食器に溢れたお店で ガラスケースにへばりついて
うっとりとした時間を過ごしました


本場には 日本では見られない物が一杯あって
おまけにちょっと頑張れば手が出そうな価格であるんですね~~~


娘とスージーは あきれながらもおしゃべりしながら私が現実の世界に戻るのを待っていてくれました・・・・
でも スージーは こう言いました。
ヘレンドはハンガリーの人からはあまり愛されていないのです。
それは ヘレンドは エリザベートが愛した食器だからです。
エリザベートは ハンガリーにお嫁に来たけれど
ハンガリーを愛したのではなく 故郷のウィーンを求め続けていた人だから。
ヘレンドもハンガリーの食器と言うよりも ウィーンをイメージした物だから。
20歳の綺麗な目できっぱりこう言われて
ただ美しさにうっとりしていたおばさんは
物事の背景 歴史 をきちっと認識している若者の思慮深さに敬服してのでした・・・

かわいい そしてしっかりした いいお嬢さんでした

そんな訳で フランスを越えてきたハンガリーヴィンテージリネン 入荷しました!!


2008年08月21日
多分 今日かな・・・
7月の初め、東京でデザインエキスポがあり
オープン前のごちゃごちゃの中 何かいい物ないかと夫と行ってきました。
そこで 見つけたのが ヴィンテージリネン
です。
Biyond France という会社でした。
リネンというとフランスというイメージはあったのでやっぱりフランスの物か~と思って話を聞いていたのですが
この人、どう見ても典型的なイギリス人の顔だし
典型的なブリティッシュイングリッシュだな・・・・
でも、 このブースには 間違いなく Franceの文字が・・・
散々話を聞いた後、 ところで ここはフランスの会社ですか?と聞いてみました。
いいえ!! 私達は イギリスの会社です!!
ハンガリーの 古いリネンを ハンガリーの 伝統的なインディゴ染めで再生させて
フランスを越えて イギリスに 持って来たんです
な~るほどぉ~~~
それで Beyond France
(フランスを越えて)
納得! なんて しゃれのきいたというか イギリス流のウィット??かなぁ
そんな訳で 面白い会社名の ヴィンテージリネンがもうすぐやってきます。
多分 成田の税関辺りで 止まっている最中ではないかしら・・・・
入荷したらまたお知らせしま~す
オープン前のごちゃごちゃの中 何かいい物ないかと夫と行ってきました。
そこで 見つけたのが ヴィンテージリネン

Biyond France という会社でした。
リネンというとフランスというイメージはあったのでやっぱりフランスの物か~と思って話を聞いていたのですが
この人、どう見ても典型的なイギリス人の顔だし
典型的なブリティッシュイングリッシュだな・・・・
でも、 このブースには 間違いなく Franceの文字が・・・

散々話を聞いた後、 ところで ここはフランスの会社ですか?と聞いてみました。
いいえ!! 私達は イギリスの会社です!!
ハンガリーの 古いリネンを ハンガリーの 伝統的なインディゴ染めで再生させて
フランスを越えて イギリスに 持って来たんです

な~るほどぉ~~~

それで Beyond France

納得! なんて しゃれのきいたというか イギリス流のウィット??かなぁ
そんな訳で 面白い会社名の ヴィンテージリネンがもうすぐやってきます。
多分 成田の税関辺りで 止まっている最中ではないかしら・・・・

入荷したらまたお知らせしま~す

2008年08月19日
もしかして・・・
昨日 とても懐かしいお客様が来てくれました
その昔。
私達一家は有東坂に住んでいました
今住んでいる蜂ヶ谷に引っ越して来たのがちょうど22年前の 8月の終わりでしたから
それよりも 前のことです。
その時のお隣に住んでいた阿部さんがお嬢さんのまゆちゃんを連れて来てくれました。
その時のご近所の仲間は 今でも定期的に食事に行ったり仲良しなのですが
子供達は それぞれ大きくなって家を離れて行きもう何年も会っていませんでした。
まゆちゃんは東京でフードスタイリストをしています
お理研究家のように名前が表にでませんが
オレンジページや ケンタロウさん コウケンテツさんなどのスタイリングをしていたそうです

先月出版された まゆちゃんがスタイリングした コケンテツさんの本をいただいちゃいました。
お店に入ってくるなり 北欧大好きというまゆちゃんは
あ~ これ可愛い!! これも 色が綺麗!!
と じっくり見て周ってくれました。
そう言ってくれると 私も嬉しくなっちゃうので
買い付けに行ったときのことなど話しながら
北欧の食器は お料理を選ばない とか 古いけど 古臭くない!だけど個性的なのよね!!
なんて 思いっきり 力が入っちゃいました
スタイリストさんというのは 打ち合わせでレシピを渡されただけで
完成したお料理を想像して
そのお料理を盛る器から クロス、場合によってはテーブルや椅子まで用意するそうです
レンタルも多いけれど私物も一杯使うそうです。
そんなわけで まゆちゃんの イメージを掻き立てることができた
デンマークのブルーのお皿4枚とサラダボウル
レリーフのコーヒーカップ、グスタフスベアーのコックのお皿2枚が
お嫁に行きました

この食器絶対使うからね。 スタイリングした時は連絡するね
こんな素敵な言葉を残していってくれました。
うれしいです。
新たな持ち主に 新たな使命をおった食器たち
晴れの姿を雑誌やお料理の本で見るのを楽しみしてます!!!

その昔。
私達一家は有東坂に住んでいました

今住んでいる蜂ヶ谷に引っ越して来たのがちょうど22年前の 8月の終わりでしたから
それよりも 前のことです。
その時のお隣に住んでいた阿部さんがお嬢さんのまゆちゃんを連れて来てくれました。
その時のご近所の仲間は 今でも定期的に食事に行ったり仲良しなのですが
子供達は それぞれ大きくなって家を離れて行きもう何年も会っていませんでした。
まゆちゃんは東京でフードスタイリストをしています

お理研究家のように名前が表にでませんが
オレンジページや ケンタロウさん コウケンテツさんなどのスタイリングをしていたそうです


先月出版された まゆちゃんがスタイリングした コケンテツさんの本をいただいちゃいました。
お店に入ってくるなり 北欧大好きというまゆちゃんは
あ~ これ可愛い!! これも 色が綺麗!!

と じっくり見て周ってくれました。
そう言ってくれると 私も嬉しくなっちゃうので
買い付けに行ったときのことなど話しながら
北欧の食器は お料理を選ばない とか 古いけど 古臭くない!だけど個性的なのよね!!
なんて 思いっきり 力が入っちゃいました

スタイリストさんというのは 打ち合わせでレシピを渡されただけで
完成したお料理を想像して
そのお料理を盛る器から クロス、場合によってはテーブルや椅子まで用意するそうです

レンタルも多いけれど私物も一杯使うそうです。
そんなわけで まゆちゃんの イメージを掻き立てることができた
デンマークのブルーのお皿4枚とサラダボウル
レリーフのコーヒーカップ、グスタフスベアーのコックのお皿2枚が
お嫁に行きました


この食器絶対使うからね。 スタイリングした時は連絡するね

こんな素敵な言葉を残していってくれました。
うれしいです。
新たな持ち主に 新たな使命をおった食器たち

晴れの姿を雑誌やお料理の本で見るのを楽しみしてます!!!
2008年08月18日
おいしかった~~~
15日の 閉店後 家族揃って 梅さんちに 行ってきました
夫と私は3回目ですが 子供達は初めてでした。
まずは かんぱ~~い
夫と息子は 生ビール
娘と私は梅さんお勧めの ゆず酒 と 夏みかん酒
夫が お酒だよ!!! ジュースじゃないよ!!!
と 私に確認してきて
うん、わかってる。 ちょっと 飲んでみたいから
実は アルコールは全く飲めませ~~ん
でも なんだか嬉しくて そして美味しそうだったし たまにはね・・・・



ボリュウムのあるねたがのったお寿司 おいしかった~~~
どうしても食べるのが先で 写真が後になっちゃいます・・・・
近海の しまあじ みごとでございました
まるで ほたてのようでした。
食後のうめ嫁さんの コーヒーゼリー は久々に おいしい!!と思ったコーヒーゼリーでした
プルプルさといい 甘さといい 絶妙でございましたよ!
締めは やっぱり たまぷりん

ご馳走さまでした!!
おいしかった!!! 子供達も 大満足でした!!!
私は 夏みかん酒を1cmくらいは 飲んで なんともなかったので
私って 飲めるじゃん!! と 言ってみたのですが
これは 味見で皆が飲んだの。 お母さんは飲んだつもりかもしれないけど 飲んでないよ・・・
と 3人に 一斉に言われてしまいした・・・・・・
後は 娘と 夫が きれいに飲み干してくれました。
やっぱり のめてないらしい・・・・・

夫と私は3回目ですが 子供達は初めてでした。
まずは かんぱ~~い

夫と息子は 生ビール
娘と私は梅さんお勧めの ゆず酒 と 夏みかん酒
夫が お酒だよ!!! ジュースじゃないよ!!!

うん、わかってる。 ちょっと 飲んでみたいから

実は アルコールは全く飲めませ~~ん

でも なんだか嬉しくて そして美味しそうだったし たまにはね・・・・




ボリュウムのあるねたがのったお寿司 おいしかった~~~
どうしても食べるのが先で 写真が後になっちゃいます・・・・
近海の しまあじ みごとでございました
まるで ほたてのようでした。
食後のうめ嫁さんの コーヒーゼリー は久々に おいしい!!と思ったコーヒーゼリーでした

プルプルさといい 甘さといい 絶妙でございましたよ!
締めは やっぱり たまぷりん

ご馳走さまでした!!
おいしかった!!! 子供達も 大満足でした!!!
私は 夏みかん酒を1cmくらいは 飲んで なんともなかったので
私って 飲めるじゃん!! と 言ってみたのですが
これは 味見で皆が飲んだの。 お母さんは飲んだつもりかもしれないけど 飲んでないよ・・・
と 3人に 一斉に言われてしまいした・・・・・・
後は 娘と 夫が きれいに飲み干してくれました。
やっぱり のめてないらしい・・・・・
2008年08月15日
帰ってきました!
ブログジャックしに帰ってきました!!
びーべばい娘です。
今回はびーべばい息子の活躍により娘は出る幕無しで、
ダラダラ生活を満喫しました。
まぁ、店は暇で暇で除菌ばかりしています。
リネンウォーター万歳。
あ、グリミスの反射板とラベンダーのリネンウォーターを携え、
びーべばい娘は明日地獄の蒸し暑さの私の部屋へ…。
暇な方いらっしゃいましたら、暇つぶしにVibevej 11に新しく入荷したものを
冷やかしついでに見にいらしてはいかがですか?
除菌しながらびーべばいがお待ちしております
びーべばい娘です。
今回はびーべばい息子の活躍により娘は出る幕無しで、
ダラダラ生活を満喫しました。
まぁ、店は暇で暇で除菌ばかりしています。
リネンウォーター万歳。
あ、グリミスの反射板とラベンダーのリネンウォーターを携え、
びーべばい娘は明日地獄の蒸し暑さの私の部屋へ…。
暇な方いらっしゃいましたら、暇つぶしにVibevej 11に新しく入荷したものを
冷やかしついでに見にいらしてはいかがですか?
除菌しながらびーべばいがお待ちしております

2008年08月14日
おまえも 悪よの~ って・・・
2008年08月13日
スェーデンから やってきました
本日 スェーデンからグラスが入荷してきました!!!
春の買い付けのとき 貴重なグラスが割れてしまったり
送ってくれたお店も グラス類は 持って行って欲しいと言われ
自分達で持てる分はたかが知れているので
沢山 あきらめてきました
なので グラス類が とても少なく この夏には少し淋しい グラスのショーケースでした
ただでさえ 数が少ないのに いい人に出会ってお嫁に行った子達もいるので
グラスの棚がスカスカになていたので
今日 やっと 元に戻ったかんじです
グラスって 綺麗ですよね~~~


窓越しに見えるグラスも また とてもうつくしぃ~~

Orrefors (SWEDEN)
Nobel Collection とてもエレガントな白ワインぐらすとデキャンターです。
デキャンターのフォルムがとても美しい!! と思うのです。

Orrefors(SWEDEN)
SILVIA とてもゴージャスな オールドファッション と 赤、白ワイングラス
ビアグラスも頼んでありましたが 来ませんでした

春の買い付けのとき 貴重なグラスが割れてしまったり
送ってくれたお店も グラス類は 持って行って欲しいと言われ
自分達で持てる分はたかが知れているので
沢山 あきらめてきました

なので グラス類が とても少なく この夏には少し淋しい グラスのショーケースでした

ただでさえ 数が少ないのに いい人に出会ってお嫁に行った子達もいるので
グラスの棚がスカスカになていたので
今日 やっと 元に戻ったかんじです

グラスって 綺麗ですよね~~~



窓越しに見えるグラスも また とてもうつくしぃ~~


Orrefors (SWEDEN)
Nobel Collection とてもエレガントな白ワインぐらすとデキャンターです。
デキャンターのフォルムがとても美しい!! と思うのです。

Orrefors(SWEDEN)
SILVIA とてもゴージャスな オールドファッション と 赤、白ワイングラス
ビアグラスも頼んでありましたが 来ませんでした

2008年08月11日
新米ママさんの目
昨日は お向かいのお嬢さん、Mちゃんがお友達と来て下さいました。
Mちゃんは もう結婚して1歳半のかわいい男の子のお母さんです。
週末によく お向かいの実家に皆で遊びにきていて 時々お店を覗いてくれます
食にこだわりをもち 安全な食べ物を体にいい食べ方をしたいと マクロビオテクスを勉強しています。
学生時代にはフランスで パンやお菓子の勉強もしているスペシャリストでもあり
自分で酵母菌を作ってパンを焼いたりとても熱心です。
私も 子供達が小さい頃 アトピーを除去食で直そうと試行錯誤するなかで
マクロビオテクスに出会い 少し勉強しました。
全くその通りにはしませんでしたが 我が家流のいいとこ取りで
牛物、鳥物、白砂糖、白米、白い薄力粉 使わない
魚 野菜 中心の 食事作りをしていました。
そんなことから 食生活の事や 子育ての事など
時々 聞かれて 昔を思い出しながらお話したりいていました。
昨日も 一緒に来てくれてMちゃんのお友達には6ヶ月になるお子さんがいて
アトピーっぽい という事があり 来てくれたようで
離乳食が始まったばかりとの事だったので
私の経験した事しか分かりませんが そんなお話をしました。
若いママ達は 真剣な眼差しで
これからの始まる子育ての中で我が子のために母としてできる事を
ちゃんと考えていました
当たり前の事かもしれないし 私もきっとそういう風にしてきた事だとは思うのですが
今 子育て ということから離れて久しくなって
こんな真剣な眼差しに出会うと
本当に がんばって
とエールを送りたくなります。
具合が悪ければ医者に行けばいい
食事の事は 学校が始まれば給食で管理してもらえばいい
と思っているかのような人もいるかもしれませんが
母親としてできること
母親だからできるころと
って結構一杯ありますよね。
私は 「自然流育児のすすめ」 真弓 定夫著 地勇社
がバイブルでした。
えらそうな事を書きましたが 反省だらけの子育てでしたが・・・・
Mちゃんは もう結婚して1歳半のかわいい男の子のお母さんです。
週末によく お向かいの実家に皆で遊びにきていて 時々お店を覗いてくれます

食にこだわりをもち 安全な食べ物を体にいい食べ方をしたいと マクロビオテクスを勉強しています。
学生時代にはフランスで パンやお菓子の勉強もしているスペシャリストでもあり

自分で酵母菌を作ってパンを焼いたりとても熱心です。

私も 子供達が小さい頃 アトピーを除去食で直そうと試行錯誤するなかで
マクロビオテクスに出会い 少し勉強しました。
全くその通りにはしませんでしたが 我が家流のいいとこ取りで
牛物、鳥物、白砂糖、白米、白い薄力粉 使わない
魚 野菜 中心の 食事作りをしていました。
そんなことから 食生活の事や 子育ての事など
時々 聞かれて 昔を思い出しながらお話したりいていました。
昨日も 一緒に来てくれてMちゃんのお友達には6ヶ月になるお子さんがいて
アトピーっぽい という事があり 来てくれたようで
離乳食が始まったばかりとの事だったので
私の経験した事しか分かりませんが そんなお話をしました。
若いママ達は 真剣な眼差しで
これからの始まる子育ての中で我が子のために母としてできる事を
ちゃんと考えていました

当たり前の事かもしれないし 私もきっとそういう風にしてきた事だとは思うのですが
今 子育て ということから離れて久しくなって
こんな真剣な眼差しに出会うと
本当に がんばって

とエールを送りたくなります。
具合が悪ければ医者に行けばいい
食事の事は 学校が始まれば給食で管理してもらえばいい
と思っているかのような人もいるかもしれませんが
母親としてできること
母親だからできるころと
って結構一杯ありますよね。
私は 「自然流育児のすすめ」 真弓 定夫著 地勇社
がバイブルでした。
えらそうな事を書きましたが 反省だらけの子育てでしたが・・・・

2008年08月10日
入荷しました
2008年08月08日
こんな暑い日には・・・
暑すぎて 食欲がわきません・・・・
食事の準備をするのにもなるべく 火 を使わずに出来るものはないかと・・・ 考えます。
電子レンジのない我が家ですから
どうしても 火 を使わなければ 出来ないものばかりです
毎日 冷奴 しらす おさしみ アボガド トマト って訳にもいきませんし・・・・
だから 色々なドレッシングを用意して
じゃがいも ニンジン さやいんげん アスパラ などを茹でで
お好みのドレッシング ポン酢 マヨネーズ で食べる
2.3日続いても違うバージョンで食べたり ミックスしたり
手抜き夕食の 代表みたいな ホットサラダ です
夏といえば・・・
苺 って 私達は 早春の果物と言うイメージですし実際その時期に出回ります。
でも 苺って 本当は夏の果物なです!! 知ってました!? 知らなかったのは私だけ・・
日本はほとんどがハウスで作るので冬から春に食べられるのですね。
デンマークに行った年 私達の家には前に住んでいた人が作っていた苺畑がありました
売り物のような大きな苺はできませんでしたが
野いちごより一回り大きな苺がたくさんなりました。
味は とても濃い味で 甘味と酸味がいい感じでした。
何の知識もなかったので 完熟してから採ろうとちょっとつまんでは我慢していました
一杯収穫したら そのままたべて、まるごと冷凍したり、ジャムを作ったり・・・
と 頭の中では 苺の甘酸っぱいピンク色が広がっていました。
夏休みの 旅行が決まっていたので 1週間後帰ってきたらきっと食べごろ・・・
と 楽しみに行ってきました。
1週間後 きっとみんなまっかっかに色付いて可愛いお顔で迎えてくれる!!!
勇んで畑に行ってみたら・・・・
えっ!!! どうしたの?? かわいいピンクの苺ちゃんたちっ?? どこにちゃったの??
畑には緑の葉っぱがあるだけ・・・
苺なんて どこにもありゃしない・・・
あるのは まだ白いのと 緑のが ちらほら・・・・
この大事件! 犯人は誰!!!
誰か留守中に入って来たのかしら・・・ やだ~~ なんて言ってたら
まさか 立派なできでもない苺を狙う人なんていないよ。
デンマークの人なら自分の家でもっと上手に作っているよ。
鳥 じゃないか・・・
と、夫。
納得!
確かに 毎日見行くと 畑の中から 鳥がばたばたと逃げて行ってたなぁ・・・
鳥も 苺を狙ってたんだ・・・・
好いところをぜ~~んぶもてかれちゃった・・・

でも、私の食べごろの 読みは当たっていた ということです!!!
次の年は 鳥と競争で 何とか 私達の方が沢山食べられたと思ってます


Royal Copenhagen(Denmark) のテネラ&バッカ シリーズ の小さなボウルです。
1950~1970代に作られていたデザイナーズシリーズです。
大胆なデザインで色がとても綺麗です。

食事の準備をするのにもなるべく 火 を使わずに出来るものはないかと・・・ 考えます。
電子レンジのない我が家ですから
どうしても 火 を使わなければ 出来ないものばかりです

毎日 冷奴 しらす おさしみ アボガド トマト って訳にもいきませんし・・・・
だから 色々なドレッシングを用意して
じゃがいも ニンジン さやいんげん アスパラ などを茹でで
お好みのドレッシング ポン酢 マヨネーズ で食べる
2.3日続いても違うバージョンで食べたり ミックスしたり
手抜き夕食の 代表みたいな ホットサラダ です

夏といえば・・・
苺 って 私達は 早春の果物と言うイメージですし実際その時期に出回ります。
でも 苺って 本当は夏の果物なです!! 知ってました!? 知らなかったのは私だけ・・
日本はほとんどがハウスで作るので冬から春に食べられるのですね。
デンマークに行った年 私達の家には前に住んでいた人が作っていた苺畑がありました

売り物のような大きな苺はできませんでしたが
野いちごより一回り大きな苺がたくさんなりました。
味は とても濃い味で 甘味と酸味がいい感じでした。
何の知識もなかったので 完熟してから採ろうとちょっとつまんでは我慢していました

一杯収穫したら そのままたべて、まるごと冷凍したり、ジャムを作ったり・・・
と 頭の中では 苺の甘酸っぱいピンク色が広がっていました。
夏休みの 旅行が決まっていたので 1週間後帰ってきたらきっと食べごろ・・・


1週間後 きっとみんなまっかっかに色付いて可愛いお顔で迎えてくれる!!!
勇んで畑に行ってみたら・・・・
えっ!!! どうしたの?? かわいいピンクの苺ちゃんたちっ?? どこにちゃったの??

畑には緑の葉っぱがあるだけ・・・
苺なんて どこにもありゃしない・・・
あるのは まだ白いのと 緑のが ちらほら・・・・
この大事件! 犯人は誰!!!

誰か留守中に入って来たのかしら・・・ やだ~~ なんて言ってたら
まさか 立派なできでもない苺を狙う人なんていないよ。
デンマークの人なら自分の家でもっと上手に作っているよ。
鳥 じゃないか・・・


確かに 毎日見行くと 畑の中から 鳥がばたばたと逃げて行ってたなぁ・・・
鳥も 苺を狙ってたんだ・・・・
好いところをぜ~~んぶもてかれちゃった・・・


でも、私の食べごろの 読みは当たっていた ということです!!!
次の年は 鳥と競争で 何とか 私達の方が沢山食べられたと思ってます



Royal Copenhagen(Denmark) のテネラ&バッカ シリーズ の小さなボウルです。
1950~1970代に作られていたデザイナーズシリーズです。
大胆なデザインで色がとても綺麗です。
2008年08月07日
昨日の話は・・・
昨日 田尻ともこさんのモビールのことを書きました。
まるでそれを見ていたかのように ともこさんからメールが来ました
スペインから 一昨日帰ってきて 昨日郵便局が閉まる直前に間に合って発送してくださったとのことでした。
わぁ~~ なんて親切なことでしょう!!
と感動しちゃいました。
スペイン旅行が決まっていたために 私からのオーダーが途中になっていたことが
とても気になっていたらしく
すごく急いでやりました!!
と 書かいてありました。。。
こめんなさ~~ぃ
せっかくの旅行に 気がかりを残して行ったのでは 申し訳なかったなぁ・・・・
でも お陰で 来週には届くと思いますので
興味のある方、お待ちどう様でした!
又 届いたらお知らせいたします。
ちなみに スペインは凄く暑かったそうです

そして デンマークは大雨で 少し寒いそうでした・・・


Jens H Quistgaard (Denmark) デザインの Cordial です。
ミルクジャー です。 デンマークでは 紅茶には暖めた牛乳(Milk)をたっぷり入れるので大きいですね。
コーヒー には クリームを入れます。
ハートのデザインと この白っぽいグレーがとても暖かい感じがします
このデザインのティーポットもありますが ふたを受ける所が割れてしまったので非売品になってしまいました
まるでそれを見ていたかのように ともこさんからメールが来ました

スペインから 一昨日帰ってきて 昨日郵便局が閉まる直前に間に合って発送してくださったとのことでした。
わぁ~~ なんて親切なことでしょう!!

と感動しちゃいました。
スペイン旅行が決まっていたために 私からのオーダーが途中になっていたことが
とても気になっていたらしく
すごく急いでやりました!!

と 書かいてありました。。。
こめんなさ~~ぃ

せっかくの旅行に 気がかりを残して行ったのでは 申し訳なかったなぁ・・・・
でも お陰で 来週には届くと思いますので
興味のある方、お待ちどう様でした!
又 届いたらお知らせいたします。
ちなみに スペインは凄く暑かったそうです


そして デンマークは大雨で 少し寒いそうでした・・・



Jens H Quistgaard (Denmark) デザインの Cordial です。
ミルクジャー です。 デンマークでは 紅茶には暖めた牛乳(Milk)をたっぷり入れるので大きいですね。
コーヒー には クリームを入れます。
ハートのデザインと この白っぽいグレーがとても暖かい感じがします

このデザインのティーポットもありますが ふたを受ける所が割れてしまったので非売品になってしまいました

2008年08月06日
バケーションっていいなぁ
田尻 ともこさん 製作の モビール
お陰様で 残りが少なくなってしまったので追加発注しました。
それが 7月の下旬でした。
ところが すっかり忘れていました~~~
デンマークは バケーションの時期でした。
ともこさんはスペインに 旅行に行くので モビール製作は帰って来てからということでした。
バケーション っていい響きですよね。
な~~んにもしないでの~~んびりしている 感じがします・・・わたしだけ???
デンマークではバケーションで南の島に旅行に行く人達も多かったですが
サマーハウスを 海辺や湖畔に持っている人も多く
週末は日常を忘れて のんびり 日光浴や読書を楽しむ という人達も多かったです
サマーハウス を持っているなんてすっごいお金持ち??
と日本人は思ってしまいますが それがそうでもなく普通の人達なんです。
普通の街のマンションなどに住んでいる人達が
週末は 自然の中で過ごしたい という事なのです。
サマーハウスは 小さなベッドルームと リビング そして小さなキッチン
まるで おもちゃの家 みたいに小さくてかわいい家が沢山ありました。
生活に ON と OFF がちゃんとあって 家族で一緒に過ごす時間をとても大切にしていました。
時間の使い方、幸せという概念 お金の使い方
人それぞれだけれど
どの使い方が一番皆が幸せを感じていられるかを知ってる人たち
と 私には見えました。
家族、友達と過ごす時間、古いものを大切にする心
だから お年寄りにもとても皆優しいし 親切でした。
ドアを開ける、 先にどうぞ と開けてまっている
バスや 電車の乗り降りには 手を貸す 荷物を持つ
そんなことが当たり前に行われていました。
勿論知らない人同士です。
こういう社会なら 年をとっても 生きていけるかな・・・・
横道にすっかりそれちゃいましたが
ともこさんの モビールは 中旬以降に入荷予定です。
サンプルで 掛けている ふくろう が大人気でしたので
色違いで 一杯入って来ます。
お楽しみに してください。




ロイヤル コペンハーゲンの DOMINO
大・小 があります。
何に使いましょう?? シチューやブイヤベースなどを オーブンで作るのにいいかも・・・
おいもを 焼いて バターで・・・

お陰様で 残りが少なくなってしまったので追加発注しました。
それが 7月の下旬でした。
ところが すっかり忘れていました~~~

デンマークは バケーションの時期でした。
ともこさんはスペインに 旅行に行くので モビール製作は帰って来てからということでした。
バケーション っていい響きですよね。
な~~んにもしないでの~~んびりしている 感じがします・・・わたしだけ???
デンマークではバケーションで南の島に旅行に行く人達も多かったですが
サマーハウスを 海辺や湖畔に持っている人も多く
週末は日常を忘れて のんびり 日光浴や読書を楽しむ という人達も多かったです

サマーハウス を持っているなんてすっごいお金持ち??
と日本人は思ってしまいますが それがそうでもなく普通の人達なんです。
普通の街のマンションなどに住んでいる人達が
週末は 自然の中で過ごしたい という事なのです。
サマーハウスは 小さなベッドルームと リビング そして小さなキッチン
まるで おもちゃの家 みたいに小さくてかわいい家が沢山ありました。
生活に ON と OFF がちゃんとあって 家族で一緒に過ごす時間をとても大切にしていました。
時間の使い方、幸せという概念 お金の使い方
人それぞれだけれど
どの使い方が一番皆が幸せを感じていられるかを知ってる人たち

と 私には見えました。
家族、友達と過ごす時間、古いものを大切にする心
だから お年寄りにもとても皆優しいし 親切でした。
ドアを開ける、 先にどうぞ と開けてまっている
バスや 電車の乗り降りには 手を貸す 荷物を持つ
そんなことが当たり前に行われていました。
勿論知らない人同士です。
こういう社会なら 年をとっても 生きていけるかな・・・・
横道にすっかりそれちゃいましたが
ともこさんの モビールは 中旬以降に入荷予定です。
サンプルで 掛けている ふくろう が大人気でしたので
色違いで 一杯入って来ます。
お楽しみに してください。




ロイヤル コペンハーゲンの DOMINO
大・小 があります。
何に使いましょう?? シチューやブイヤベースなどを オーブンで作るのにいいかも・・・
おいもを 焼いて バターで・・・
2008年08月04日
夏の思い出
毎日本当に暑いです 

毎年 去年はこんなに暑くなかったよなぁ~~~って思います

エアコンなんて昼間からつけていなかったし
夜も 除湿と扇風機で何とかなってきていました。
今年は お店の中にいるのでエアコンの中です。
なるべく 28℃の設定にしているので 少し動くと汗がでます・・・・・
夏だから 暑くて当たり前ですが 夜は少しは涼しい風が吹いてくれるといいなぁ・・・
ベッドに入ってから 暑くて目が覚めるのはやだなぁ・・・・
私のベッドは 大猫2匹もなが~くなって寝ているので余計に暑いのですが・・・・
デンマークの夏は 気持よくすがすがしい夏でした
どこまでも青い空
輝く太陽の日差しは暑いけれど 木陰はとてもいい気持ちでした。
今の時期は 夜の11時を過ぎないと夜にならないので
本当に思いっきりいつまでも外で過ごせます。
私達が住んでいたのは少し歩くと牧草地や小麦畑が広がっている所でしたので
静かな 輝く夏を楽しむことができました・・・・・
でも 1998年の夏は とても寒くてコートが必要でした
フランスでサッカーのワールドカップがあった年でしたね・・・ たしか・・
そんな年もありました・・・・

Lyngby Porcelain (Denmark) のDanild です。
とても多くのアイテムがあり このシリーズだけでテーブルがセットできます。
本当はもっとあったのですが 一杯割れちゃいました・・・
シンプルなデザインでかわいいです
今度の日曜日は 以前紹介したむっちゃんのバレエ スタジオの発表会です
個人のスタジオの発表会ですが 新国立劇場バレエ団からのゲストダンサーが2人も参加するので
本格的にバレエを楽しめるのではないかしら。
前回は見に行きましたが 今回はお店があるので残念ながら行けません・・・
成功をお祈りいたしまぁ~~~す

バレエ スタジオ パデシャ
第8回 発表会
2008年 8月10日 (日) 14時 開演
会場 静岡市民文化会館 中ホール



毎年 去年はこんなに暑くなかったよなぁ~~~って思います


エアコンなんて昼間からつけていなかったし
夜も 除湿と扇風機で何とかなってきていました。
今年は お店の中にいるのでエアコンの中です。
なるべく 28℃の設定にしているので 少し動くと汗がでます・・・・・

夏だから 暑くて当たり前ですが 夜は少しは涼しい風が吹いてくれるといいなぁ・・・
ベッドに入ってから 暑くて目が覚めるのはやだなぁ・・・・

私のベッドは 大猫2匹もなが~くなって寝ているので余計に暑いのですが・・・・
デンマークの夏は 気持よくすがすがしい夏でした
どこまでも青い空
輝く太陽の日差しは暑いけれど 木陰はとてもいい気持ちでした。
今の時期は 夜の11時を過ぎないと夜にならないので
本当に思いっきりいつまでも外で過ごせます。
私達が住んでいたのは少し歩くと牧草地や小麦畑が広がっている所でしたので
静かな 輝く夏を楽しむことができました・・・・・
でも 1998年の夏は とても寒くてコートが必要でした

フランスでサッカーのワールドカップがあった年でしたね・・・ たしか・・
そんな年もありました・・・・

Lyngby Porcelain (Denmark) のDanild です。
とても多くのアイテムがあり このシリーズだけでテーブルがセットできます。
本当はもっとあったのですが 一杯割れちゃいました・・・

シンプルなデザインでかわいいです

今度の日曜日は 以前紹介したむっちゃんのバレエ スタジオの発表会です

個人のスタジオの発表会ですが 新国立劇場バレエ団からのゲストダンサーが2人も参加するので
本格的にバレエを楽しめるのではないかしら。
前回は見に行きましたが 今回はお店があるので残念ながら行けません・・・
成功をお祈りいたしまぁ~~~す


バレエ スタジオ パデシャ
第8回 発表会
2008年 8月10日 (日) 14時 開演
会場 静岡市民文化会館 中ホール

2008年08月03日
行っちゃた・・・・
昨日は閉店後、息子の転勤祝い??という名目で
急遽 おじいちゃんも呼んで 近くでお食事会になりました
神戸なんか行っちゃうと こんな美味しい魚はめったに食べられないよ~~~
お寿司って 関西は押し寿司だけなのかなぁ・・・??
江戸前 っていうからには 関西はきっと違うんじゃない??
お酢でしめた魚ばっかりで いい生魚がないにかも・・・
なんて脅かしていたら
神戸牛があるじゃないか!!!
魚がだめなら 牛を 食べるさ!!
と、かわされてしましました・・
わいわい おしゃべりしながら美味しく頂き おなか一杯になりました!!
本当は美味しいご飯の写真を撮ろうとデジカメはしっかりもっていったのに
食べ終わってから
あ~~~ 撮るの忘れた~~


あ~~ぁ ぜ~~んぶ食べちゃった
今朝。
開店前のあわただしい時間
どんどん荷物を車に積んで
エンジンをかけて
えー・・・ このまま行ちゃうの・・・
窓が半分ほど開き
顔をちょっとだし
じゃぁね・・・
だけ言って
走り去っていきました・・・・・・・


まったく・・・
泣かない様にしよう!! って、 心を強くして!!って、思っていたけれど そんなすきもなく
行っちまったよ~~~っ
急遽 おじいちゃんも呼んで 近くでお食事会になりました

神戸なんか行っちゃうと こんな美味しい魚はめったに食べられないよ~~~
お寿司って 関西は押し寿司だけなのかなぁ・・・??
江戸前 っていうからには 関西はきっと違うんじゃない??
お酢でしめた魚ばっかりで いい生魚がないにかも・・・
なんて脅かしていたら
神戸牛があるじゃないか!!!

魚がだめなら 牛を 食べるさ!!
と、かわされてしましました・・
わいわい おしゃべりしながら美味しく頂き おなか一杯になりました!!
本当は美味しいご飯の写真を撮ろうとデジカメはしっかりもっていったのに
食べ終わってから
あ~~~ 撮るの忘れた~~



あ~~ぁ ぜ~~んぶ食べちゃった
今朝。
開店前のあわただしい時間

どんどん荷物を車に積んで
エンジンをかけて
えー・・・ このまま行ちゃうの・・・
窓が半分ほど開き
顔をちょっとだし
じゃぁね・・・
だけ言って
走り去っていきました・・・・・・・



まったく・・・

泣かない様にしよう!! って、 心を強くして!!って、思っていたけれど そんなすきもなく
行っちまったよ~~~っ

2008年08月02日
帰ってきた!!
昨日の夜遅く 息子が帰って来ました
でも 帰ってきた・・・ というのではなく・・・・
今まで 神奈川で働いていたのですが 新しい事業所が神戸にできるそうで
そこの創業に伴い 転勤になりました
なので その移動の途中の一休み・・・・かな・・・
神戸は遠いなぁ・・・・
国内ではあるけれど なんだか 違う文化圏に行ってしまうようで・・・・
ただでさえ お正月休みが最長で3泊でくらいしか帰って来ないのに
神戸なんて行ってしまったら ・・・・
帰って来ないだろうな・・・・・
同じ港町ではあるけれど 清水より楽しそうだし・・・・
元気で 頑張ってくれていればいいのですが。

横になっちゃってごめんなさい。
B&G(Denmark)のコーヒーカップ&ソーサー ブルーのグラデーションがとても綺麗です。
地には RCのようなうろこ模様があります。

でも 帰ってきた・・・ というのではなく・・・・
今まで 神奈川で働いていたのですが 新しい事業所が神戸にできるそうで
そこの創業に伴い 転勤になりました

なので その移動の途中の一休み・・・・かな・・・
神戸は遠いなぁ・・・・

国内ではあるけれど なんだか 違う文化圏に行ってしまうようで・・・・
ただでさえ お正月休みが最長で3泊でくらいしか帰って来ないのに
神戸なんて行ってしまったら ・・・・
帰って来ないだろうな・・・・・

同じ港町ではあるけれど 清水より楽しそうだし・・・・
元気で 頑張ってくれていればいいのですが。

横になっちゃってごめんなさい。
B&G(Denmark)のコーヒーカップ&ソーサー ブルーのグラデーションがとても綺麗です。
地には RCのようなうろこ模様があります。