2011年08月31日

奮闘中



                9月1日 から(明日)         




              今までの価格が 規定価格の30~50%ですが
              そこから 更に値下げして販売いたします。  

              最大 70%0FF!!face08
              数に限りがありますので 気になる方は
                 お早めに!!                                                                                                                               

         icon03大雨になりそうでうので お気をつけていらしてくださいねicon03  



  
 定番 ROYAL COPENHAGEN, ALMINIA (Denmark)
                TENERA & BACCA シリーズ                                       
             まだまだ ディスプレイ変更中 icon10                        

Posted by びーべばい  at 23:59Comments(2)商品紹介

2011年08月28日

お知らせ

 
        明日 8月29日(月)
        金継ぎの教室に行きますのでお休みいたします。             




                    今修復中のヴィンテージたち  


        icon12     icon11     icon12     icon11     icon12     icon11     icon12



         9月1日より
         Wedgwood Royal Worcester 
         正規の価格の 50~70%off にて販売いたしますicon22 


                             Wedgwood Love Knots  
                   多分日本では販売されていないシリーズでは。。。
                   ファクトリーに行ったからこそ!の商品です。                             

Posted by びーべばい  at 18:05Comments(4)金継ぎ

2011年08月27日

つながっていく。。。





先日 お仕事の途中にちょこっと寄ってくださった
       passage さん。←クリックするとpassageさんのブログに飛びます。

       お目にかかったのは 初めてですが
       私のブログにも何度か来てくださり
       私も passage さんのブログはとても興味深く見せていただいています。

       ご存知の方も多いと思いますが
       passageさんは 鷹匠の素敵な場所です。
       少し奥まった所に南欧風の白い素敵な建物があり
       カフェ、レストラン、雑貨屋さん、アンティークショップなど
       個性的な 素敵なお店が入っています。

       私も 鷹匠を歩いた時
       passageさんを発見しました。
       生憎 火曜定休のお店が多く、足を踏み入れる勇気もなく
       不審者のごとく 少しうろうろしたり 眺めたりしだけで
       その場を離れてしましました。

       passageさんは 鷹匠の素敵なお店や
       今 まさに進行中の senova の進捗情報をアップしていらっしゃいますよ。
       
       Vibevej 11 のこともアップしてくださいました。 
       ありがとうごさいます。
       ルクサンブールさんともブログでの親交がありますよね~face02icon12

                icon23  emoji50  icon23  emoji50  icon23  emoji50  icon23
        

   

 

   9月1日 より ウエッジウッド・ロイヤルウースター
       正規の価格の 50~70%で販売いたします。
              まずは見にいらしてくださいね                                         

Posted by びーべばい  at 17:25Comments(3)ブロガーさん

2011年08月26日

2012年






        清水の自然食のお店 「わらびの」さん。
        時々 おしゃべりに遊びにいらしてくれます。
        様々なお話で話題は尽きないのですが
        今回は この紹介に来てくれました。


       
 NPO法人ひまわり事業団(靜岡障害者自立生活センター)
      
            2012年のカレンダーです。
            売上金の全てが「東北関東大震災障害者救援本部」を通じて
            被災地の障害者支援に充てられます。


            支援物資が届かない
            避難所での生活ができない
            ヘルパーさんも被災した為に介助が受けられない
            など 切羽詰った状況がに置かれいるそうです。

            少しでもお役に立てればと思います。


     

                   
               奥村ユズルさんの絵は
               モザイクのようなタッチで
               ヨーロッパの建物や そこでの生活の営みが描かれています。
               メルヘンの世界です。
               12ヶ月全て違う絵が描かれています。
               当店にも 少しありますので お尋ねください。           
               1冊¥500ー です。

                                                                                                    

Posted by びーべばい  at 16:43Comments(0)地震

2011年08月25日

耳寄りなお話




         実は。。。
         2008年 3月。
         お店を始める為に 初めて買い付けに行った時
         デンマーク、スウェーデン、フィンランド だけでなく
         イギリスにも行き
         ウェッジウッドロイヤルウースターなどの食器も
         現行品ですが ファクトリーショップで買って来ていました。

      

         多くの物は売れてしまっていますが
         中途半端に残っていています。

         お店には 北欧のヴィンテージが充実してきた為
         イギリスのものたちは なかなか出番がなく
         ただ ストックの中で眠っているだけです。。。。

         かなり場所もとっているので
         ただ寝かしているのも ばかげた話なので
         思い切ったプライスをつけて
         大放出 することにしました。

        



                Wedgwood  Colosseum                




                Wedgwood  Love Knots




             Wedgwood  Wild Strawberry  




            Royal Worcester  Evesham Vale


2011年  9月1日 (木)からスタートします。
均一ではありませんが
正規の価格の 50~70% off になりそうです。


             どうぞ お気軽に覗きにいらしてみてくださいねface08

           こちらのセール品につきましては プレゼントラッピングは有料になります。icon27
           予めご了承くださいませ。   
                                                       

Posted by びーべばい  at 18:25Comments(2)お知らせ

2011年08月24日

王室所蔵品が!





              安曇野には 広大なわさび園があります。
                 これは 遮熱ネットで覆われた山葵田です。
                 ここは極1部です。


収穫した山葵をきれいにしている
おばちゃんたち。

この隣にはわさび漬けの体験工房もありました。







               山葵田があると言う事は水がとても綺麗と言う事。
               こんな清流をボートでまわることができます。
               私たちも 乗りたかったのですが
               あまりの長蛇の列にあきらめてしまいました。

           このすぐ前が 「おひさま」 の撮影現場にもなっていましたよ。

 

 



                        「碌山美術館」 


                 安曇野は小さな美術館やギャラリーが点在し
                 駅前の通りでもそんなに人が多くはありません。
                 歩いて回るには少し大変ですが
                 自転車で回るに調度よい距離間隔だと思います。
               
                

               写真は撮りませんでしたが
       icon12「大熊美術館」icon12には
               Royal Copenhagen や Bing&Grondhal の
               イヤープレート、クリスマスプレート、チルドレンプレート
               マザーズディプレート などが収蔵されています。

               そして驚いたのは
               1960年代くらいのフローラダニカが数多く展示されていて
               その原画も収蔵されている事です。
              <デンマーク王室所蔵> という文字が。。。。face05
               なぜここに????
                                                                             入館するときにオーナーさんと少しお話をした時
               全て オーナーさんの趣味で集めた物。。。だそうです。
       ただ、好きで、好きで。。。。。 とおしゃっていました。                                                
               興味のある方には必見です!!                                                  
                併設のカフェでは デンマーク産チーズを使った
                チーズケーキが食べられるそうですicon62icon61
                残念な事に私たちは昼食後ここに行ったので
                お腹が一杯ののため。。 次回チャンスがあれば。。。ということに。                                                                                                                                                                             
      その他 「安曇野 ジャンセン美術館」
                ジャン・ジャンセン (1920年 アルメニア生まれ)
                アルメニアとフランスから国家勲章を受けた画家。

                世界で始めて彼の作品だけを集めた美術館。



         
                   「本陣 等々力家 庭園」
                   1400年代に建てられた庄屋敷。
                   樹齢600年以上の老木が迫力。
                          

Posted by びーべばい  at 17:12Comments(4)

2011年08月22日

たわごと





        夏休みを頂き 家族で「おひさま」の舞台icon01
        安曇野 に行ってきました。emoji50



        昼間は 暑かったですが
        朝晩は 肌寒いほどで 猛暑続きでしたから
        しばし 生きた心地がした3日間でしたface02

        お世話になったペンションが別荘地にあった為
        夜は 虫の声
        朝は 小鳥のさえずり。。。。
        本当に爽やかな空気につつまれました。

        早朝 小鳥の声で目覚め
        この爽やかな時間をベッドの上で過ごすのはもったいないと
        夫と二人でお散歩にでかけました。

       

        素敵な別荘が点在する静かな朝は
        小鳥の声と
        何処かのテニスコートからのラケットの音が響いていました。
        ちゃんと道を覚えておかないと迷ってしまいそうな森の中です。
        
        こんな場所で Vibevej 11ができたら素敵ね~face05
        なんて 非現実的な事を言いたくなります。
       
        夫も いいね~  なんて。
 
        所々の 「売り地」 の看板に目が釘付けになりました。
        200坪以上で 500万円位。
         
        蜂ヶ谷の家を売って ここに引っ越そうか。。。??icon25
        だって。。。
        

        こんな素敵なロケーションの中のVibevej 11をちょっと想像しただけで
        なんだか嬉しくなってしましました。。。

        でも きっと誰もお客様来ないよね!!face03
        
        は。。は。。は。。。。



       ちゃんと来た道を 戻ったつもりが
       反対方向からペンションに辿り着きました。。。。。face08
       おっとっと。。。 危ない危ないicon10

      

Posted by びーべばい  at 19:14Comments(4)

2011年08月21日

一人での戦い




               8月15日

              「終戦の日」
       
       多くの人にとっては お盆休みの真っ最中 ですね。

       
       私の実家のご近所のおじさま。
       子供の頃から町内会や子ども会でお世話になった方。
       今は 80歳を過ぎたおじいちゃまですが
       精力的な活動をご自身のブログで紹介しています。

       ここ← をどうぞご覧になってみてください。
       あの戦争は こんな形で今も思い出と戦って居る方がいるのです。

       ~~夏休み~~ 
       とうかれていた心の中にずっしりと飛び込んできました。
       終わりなんかはなく
       今度は 様々な形で私達が伝えてなくてはいけない所に来ているのですね。
       
       
   




                       安曇野  碌山美術館   

Posted by びーべばい  at 16:52Comments(0)

2011年08月20日

初めての味


       夏休み明けに 懐かしい高校時代の友人達が藤枝から来てくれましたicon66

       みんなあの頃と少しも変わらないキャラクターのままで
       外側だけは 少しは違いますが(勿論私も含めface03
       声だけ聞いていたら 時を遡ってしまったかのようで
       不思議な感覚でした。  

       彼女達は 結構集まってランチなどを楽しんでいるようでした。

       やっぱり 学生時代のように
       なんのしがらみも無く 自分達の事だけで
       わいわい楽しくやっていた仲間が
       すぐそばにいるって事は 幸せなことですよね。

       忙しく 仕事をし、お母さんをし、お嫁さんでもあるけれど
       その顔が集まれば
       1瞬にして 無邪気なあの頃に戻れるのですから。。。。。
      
       楽しい賑やかな時間は あっという間に過ぎ・・・・・ていきました。。。。


 
 
 お茶の詰め合わせを頂きました。
 その中に珍しい 
 ゆずをブレンドした
 フレーバーティーがありました。


 お茶屋さんも 若者達の口に合う
 新しいお茶を作り出す事に様々なアイディアが必要なようです。

 今夜も 涼しい夜になりそうですから
 ゆずのお茶でまったり。。。。
 ってもの いいですよね~icon61face02    








                        安曇野 碌山美術館               

Posted by びーべばい  at 16:35Comments(0)友人

2011年08月19日

秋を招いて・・・


在庫が少なくなっていた
      ロータリーキャンドルフォルダーが入荷しましたicon48   

    

~new~
    
                りす                     木  

           リスは モチーフが大きくてかわいいです。
           木は モチーフの細工が綺麗で鳥が止まっています。

           どちらも  を感じる新商品です。           



欠品していた 魔女 も入荷していますicon22           





        
   ムーミンのモチーフがまだ未入荷です。
  入荷次第 ご紹介いたしま~すface05          










~new~


BOKMÅRKE
(book mark)


 ばら へらじか

綺麗なデザインは本を読む楽しみが増えそうですicon53


















                            安曇野   

Posted by びーべばい  at 16:36Comments(0)商品紹介

2011年08月18日

宿題



                        娘のワンピース   
                   先月 アトリエブラフマさんにお邪魔した時に
                   分けていただいた生地です。
                   ちょっとストレッチが入ったコットン。
                                                                                                  


           
                  ブラフマさんでいただく生地はとても素材がよくて
                  生地屋さんでは出会えないものばかりです。
                  とても肌触りが柔らかく 涼しげで
                  夏にはぴったりな生地です。                       
                                                      
                  娘が帰るまでに完成してよかった。。。です。



                本当は夏休み中に自分のワンピースをもう1着作りたかったのですが
                昼間は暑すぎてリビングにいられない。。。icon10icon10
                夜も室温30℃が下がらず 手元にライトも必要で。。。。。
                暑くてミシンなんて踏んでいられません。。。。icon10icon10icon10                                                                                                 
                という 言い訳をつけて いいにしようとしています。。。。
                涼しくなってからでは お・そ・い!! っていうのに!                                        





                           安曇野       

Posted by びーべばい  at 17:30Comments(4)

2011年08月17日

大好き


        こんなに暑い日が続くと 食欲もなくなります。。。。。
       火を使う ご飯の支度もなるべくしたくない。。。。。
       でも 食べなきゃね!

       ざっと茹でるだけ~ の簡単メニューばかりです。。。が!emoji50

   
 お葱の和え物
 
 細いお葱をざっと湯がいて
 ごま油とお塩で味付け。
 竹輪の輪切りも混ぜてみました。
 さっぱりして美味しい!
 帰省した娘も
 「これ!おいしぃ!!」face02


   

 納豆もろへいや

 もろへいやは私の夏のエネルギー源ですicon09
 
 納豆、おくら、時々長いもなど
 ねばねばものをまぜまぜだけで
 美味しいおかずになるのが嬉しい!



          毎日食べても、食べても 美味しい!!
          これだけでも 私はOKなんです。
          家族の為には もう少し頑張ってお料理してます。。。icon28

          お葱も もろへいやも頂き物です。
          私が夏を乗り越えられているのも
          スタミナお野菜のお陰ですicon06
     
        icon12ご馳走様 でしたicon12




                食欲がないくせに お菓子だけはいつでもOKface03



                   娘からのお土産
                パティスリー ラ・バランス・GINZA のマカロン
                ぎゅ~って濃厚な味の詰まったマカロンです。       

Posted by びーべばい  at 18:03Comments(0)

2011年08月16日

夏のお肌は敏感です



             猛暑の中 汗でべたべたから救ってくれる必須アイテムface05
                     ボディーパウダー 
                    素材はピンクのクレイとタルクemoji08
                    香りは ユーカリレモンemoji50                            
                     虫除け効果があると聞いて即決!     
                   emoji08 キラキラパウダー入り  emoji08                 




             そして ローション と 日焼け止めクリーム
              日焼け止めクリームはナイトクリームとしても使ってますicon22
              素材は みつろう   香りは ユーカリレモン 

               蜜蝋の粒を電熱器で温めて溶かして
               ホイップしてできました。
               教えていただきながら自分でつくりましたicon09
               何で出来ているのか はっきり分かるって安心ですね。               



           icon06勿論 SUNRISEさんで お世話になってますicon06  
                
長い夏休みもあっという間に終わります。
Vibevej 11 は明日から営業いたします(10:00~17:00)
 宜しくお願いいたしま~す
                  
                                         

                                                                             

Posted by びーべばい  at 11:43Comments(3)

2011年08月15日

真っ直ぐな視線






           アトリエ ブラフマ さんの8月の展示は キャンドルでした。

                   足助 知哉 さん
                   足灯ローソク         
                   「あかりのりんかく」

                             

                  お訪ねした時はご本人がいらして
                  ゆっくりお話をすることができました。

                  育った伊豆の自然や ご本人の様々な思いを
                  キャンドルの中に閉じ込めた素敵な作品でした。
                         
                  そして 真っ直ぐな目をした 
                  真っ白な洗いざらしの麻のシャツのような青年です。
                  静かな視線は 多くの物語をつむいでいるようでした。           

                                                                                                       

Posted by びーべばい  at 11:53Comments(0)手仕事

2011年08月10日

うっとり~

先週 1年半ぶり・・・??位で お邪魔して来ました。


          

           島田の アルムさん。                     
           茶畑の中の 古民家を再生した素敵なコーヒーショップですicon61


                      
        店内はマスター時間を掛けてあつめた北欧家具たち

      
               使っている食器も 北欧の ヴィンテージ
               北欧好きにはたまらない 贅沢な空間、と時間です


      そして 古いがっちりした 梁 には

     



       
   Lindberg  Lisa Larson の陶板がこんなにいっぱい!! face08   




                   珍しいLindberg のエッチング     

             質問すると マスターが 熱く語ってくれますよ~icon34


              


                マスターが1杯ずつ丁寧に入れてくれるコーヒーと
               ママさんのお手製のケーキも お勧めです!icon61icon62                                 


icon01夏休みの お知らせicon01

8月9日(火)から 16日(火)まで お休みいたします。
17日(水)から 21(日)まで  夕方5時まで営業いたします。
29日(月)は 金継ぎの為 お休みいたします。     
宜しくお願いいたしますface02                  
                

Posted by びーべばい  at 13:09Comments(3)美味しいもの

2011年08月08日

ふか~い 海の中は。。。


          蒸し暑い1日でしたicon10icon10
         こんな日は ちびっこ達は お家のプールで遊んでいれば
         きっとご機嫌でしょうねemoji06emoji06
         プールの後は ぐっすりお昼ねしてくれるでしょうから
         ママさんたちも ちょっと。。。一息つけたのでは。。。emoji52


         そんな生活をしていた20年以上前
         子供たちのプールを時準備しながら
         出来る事なら 私も入りたい!face25
         と 思っていました。
         外から 完全に見えなければ きっと入っていたでしょう。。。
         お風呂のように 首までつかって。。
         あ~~  きもちいぃ~~~face05
         と 言っていたに違いありません。
         残念ながら 出来ませんでしたがface07



    
                 こんな深いブルーグリーンの海の中は
                 冷たい海と 熱い日差しで
                 いい気持でしょうね~~~icon12    

                 スウェーデンで見つけた陶板です。
                 何処の物かははっきりしませんが
                 ドイツの物だよって 言われました。
      

          emoji50Vibevej 11は明日(8月9日)から夏休みになります。emoji50                          icon19皆様も 楽しい夏休みをお過ごしくださいicon19                                                    

        icon01         icon01       icon19       icon42       icon01       icon01        



icon01夏休みの お知らせicon01

8月9日(火)から 16日(火)まで お休みいたします。
17日(水)から 21(日)まで  夕方5時まで営業いたします。
29日(月)は 金継ぎの為 お休みいたします。     
宜しくお願いいたしますface02                  
                            

Posted by びーべばい  at 16:36Comments(0)商品紹介

2011年08月07日

花火の夜


         雨が降ってきましたね。。。。。icon03
        花火は どうなるのでしょうね。。。。icon34 



        花火と言えば 夏の風物詩ですが
        
        デンマークで花火と言えば
        12月31日の夜、 1年の終わりと新しい年になる時のお祝いです。
        だいたい 9時過ぎくらいから 各家の庭で打ち上げますface08
        勿論 尺球やスターマインや ナイアガラはありませんが
        それでも 空一杯に打ち上げられた
        花火はとても綺麗で迫力がありましたicon34  


        大晦日に花火を上げるとは聞いていましたが
        家でやる花火ですから 線香花火のような家族で楽しむものかと。。。

        最初の年の大晦日
        あまりに大きな音に驚いて外に出てみたら
        凄い花火が上がっていたのです。
        その後は 寒さに振るえながらも 楽しませていただきました。  

        特に 1999年から2000年になる時や
        2000年から2001年になる時は
        いつもの年より 多くの花火が上がり圧巻でしたicon34icon34icon34
        我が家では もっぱらご近所で上げるのを見て楽しませていただいただけでしたが。
        聞いた所によると
        各家で 2,3万円~多い時は10万円位使うとか。。。emoji55
     
        お庭が広い家が多いからできることでもありますね。。。emoji50
 
        デンマークの夏の夜は暗くならないから
        花火を上げても 綺麗ではないですね。。。。 


                HOLMRGAARD(Denmark)のビアグラス
           
           ビールを飲みながら花火を見る
           これも日本の風物詩。。。。でしょうか。。。icon36icon36
           今夜も ほどほどにお楽しみくださいませ~face02        


       icon01         icon01       icon19       icon42       icon01       icon01        



icon01夏休みの お知らせicon01

8月9日(火)から 16日(火)まで お休みいたします。
17日(水)から 21(日)まで  夕方5時まで営業いたします。
29日(月)は 金継ぎの為 お休みいたします。     
宜しくお願いいたしますface02                  
                

Posted by びーべばい  at 18:37Comments(0)デンマーク

2011年08月06日

靜岡の底力




          清水は 今夜は港祭りの総踊りです。

         ご近所からも かっぽれの衣装を身に付けた奥さんたちが
         張り切って出かけていきましたicon24icon24
         さつき通りが 大いに盛り上っていることでしょうemoji08emoji08    

         子供達が小学校の時は 一緒に踊りに参加したこともありました。
         でも デンマークに行っている間に
         かっぽれが バージョンアップして
         レゲエ とか エイサー とか・・・
         分からなくなって いつの間にか遠のいてしまいました。。。。

          夏休みに入って子供たちの声が行きかう夕方ですが
         今夜は とっても静かです。。。。
         その分 お祭りが賑わっているのでしょうね。。

         清水のお祭りが盛況なのはとても嬉しいことですface02






         靜岡の水鳥工業さん ひのきのはきもの
      
    とても シャープなデザインは コスチュームデザイナー
              emoji49 ひびの こずえ さんemoji49  

               こんな 下駄を履いていたら足取りも軽く
               格好よく踊れそうです!
      
               靜岡産のひのきを圧縮して強度をつけ
               革の鼻緒がついています。

               ソウルは 強化ゴムなので はきやすく
               下駄 としても
               サンダルとしても 素敵です。

        なんたって MADE IN SHIZUOKA  が嬉しいですface05icon09
   


       icon01         icon01       icon19       icon42       icon01       icon01        



icon01夏休みの お知らせicon01

8月9日(火)から 16日(火)まで お休みいたします。
17日(水)から 21(日)まで  夕方5時まで営業いたします。
29日(月)は 金継ぎの為 お休みいたします。     
宜しくお願いいたしますface02                  
                
                                    

Posted by びーべばい  at 19:18Comments(4)商品紹介

2011年08月05日

いつも一緒に☆

      今日は 午前中に 千代田家具のほおのきさんがいらしてくださいました。

      お仕事で 近くの家具屋さんまでいらしたそうでした。

      石巻に行ってこられたと時の事や
      ご趣味の 山登りやサイクリングなどのお話を伺いました。
      いつも 奥様と一緒に登った山での
      綺麗な写真をアップされています。

      奥様と一緒に。。。 っていいですよね~icon06


      
      そして 午後には

      とっても懐かしい 素敵な奥様方がいらしてくださり
      華やかで 賑やかなひと時でした。

      お一人が
      
      あら、私このカップ もう10年以上使っているわ。。。

      と おっしゃたのが、       

    Rörstrand(Sweden)
    1940年代製造
    ダーナラ地方のお祭りのカップicon61  


なんでも お仲間で神奈川の素敵な食器屋さんに
                時々行かれるそうです。
            そのお店で見つけ気に入って
        もうずっと使っていらっしゃるそうです。


    

         1940年代に作られたものですよ。
         と お伝えしたら 驚いておられました。
 
         自分が気に入って買ったものは
         愛着があって いつまでも近くに置いておきたいですね。

         そのカップも 素敵な方に見出していただけて
         いつまでも使っていただけて 幸せだな。。。と思いました。
         いつも一緒って。。。。 いいですよね~icon12 

     うちの子も あと1セット 長く愛して下さる方をお待ちしておりますface05




       icon01         icon01       icon19       icon42       icon01       icon01        



icon01夏休みの お知らせicon01

8月9日(火)から 16日(火)まで お休みいたします。
17日(水)から 21(日)まで  夕方5時まで営業いたします。
29日(月)は 金継ぎの為 お休みいたします。     
宜しくお願いいたしますface02                  
                 

Posted by びーべばい  at 18:12Comments(2)ブロガーさん

2011年08月04日

ピンクがなきゃぁね!



ずっと入荷を待っていた
      Swedish Grace ピンク 
      がやっと今日、入荷しましたicon17 




                 Rörstrnd (Sweden)
           Swedish Grase (1930年からスタートし今も尚製造されています)
           27cm plate, mugcup, small bowl
                とても柔らかな ペイルピンク です。
                主張しない色彩は そんな色の食器とも似合いそうですicon12                                     


         




                 Pergola のボウルも再入荷しましたface22  




       icon01         icon01       icon19       icon42       icon01       icon01        



icon01夏休みの お知らせicon01

8月9日(火)から 16日(火)まで お休みいたします。
17日(水)から 21(日)まで  夕方5時まで営業いたします。
29日(月)は 金継ぎの為 お休みいたします。     
宜しくお願いいたしますface02                  
                   
 







  

Posted by びーべばい  at 15:41Comments(2)商品紹介

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE