2012年07月23日

再び 感謝

         ---------------------       
          25日(水)は 6時で閉店させていただきます
          宜しくお願いいたします。
  
        ----------------------





 昨晩 閉店後、突然いらしてくださったのが

 アトリエ 森のきのみ mapleさん でした。

 とてもお忙しい中を
 4周年のお祝いにいらして下さったのでした。



CANDY CHALK ARTさんにオーダーしてくださったサインボードです。

        文字は消して 普通にメッセージボードとして使えるそうです。
        綺麗に書いてくださってあるので消すのがもったいないようですicon06
        
        鷹匠のmapleさんのお店にはicon25
        CANDYさんの 様々な大きさの作品を販売しています。icon06
        イラストがとても 可愛いので 家族間のちょっとした伝言や
        お店の中でも 様々な用途で使えそうですね。。。  


        とてもお忙しい中を気に止めていて下さって嬉しかったです。
        mapleさんの 優しい気持のこもったプレゼントでした。

   

 こんなかわいい にゃんこのチャームも頂きました。icon68
 お花と 魚がまたまた。。かわいぃぃぃぃ・・・・face05

 ダンとマークがやきもちを焼くかも。。。。face03








            お花を頂いたお礼状を出したらicon30
            そのお礼状のお礼のお電話をくださった双子のママさんemoji49
            なんだか お客様の温かい思いで
            そうとう ヌクヌク ほわほわで生かせていただいているicon06icon06
            Vibevej 11 です。

           本当に ありがとうございます。
            
            わくわく以外にも こんな ヌクヌク や ほわほわも
            私だけではなく、ご来店いただくお客様に少しでも
            お裾分けできたら。。。。 と思っております。 


 

            +++++++++++++++++++++










  

Posted by びーべばい  at 16:56Comments(2)感動

2012年03月09日

83歳の花嫁





        今日は 久し振りに美容院に行ってきました。
        さっぱりしてきましたface02

        美容師さんは 花嫁さんの着付けもする方で
        靜岡の某ホテルのブライダルのお仕事もされています。

        様々な話の中で

        私は 何年か前に83歳の方の花嫁の着付けをしたのicon12
        それが 最高齢かな。。。。

        えっつ!!
        花嫁さんが 83歳ですか?face08

        そうなの。


        聞いた瞬間は なんて無謀なおばあちゃんでしょう! と思ったのですが
        こんな ストーリーがあったのでした。




        
        ご親戚などの結婚式に出る度にお母さんが

        今の若い人達は こんなに綺麗な花嫁衣裳を着られて 幸せね~。
        とか。
        今の時代は 自由に好きな衣装を選んで着られて 幸せね~。

        とか、そんな事をつぶやいていたそうです。

        息子さんはそんな言葉も何も気にも止めていなかったそうですが

        あるとき お母さんが結婚した時のお話を聞いたそうです。

        時代は戦争の激しい時。
        花嫁衣裳を着るなんて派手なことがはばかられた時代。
        身一つで嫁ぎ 翌日にはご主人は戦地へ出征。
        こんなドラマのような事が 本当に珍しい話ではなかったのですね。
        運良く ご主人は帰って来られ
        その息子さんが授かったわけです。


        あるとき 出張で某ホテルに来ていた息子さんは
        花嫁衣裳を着て 写真だけでも撮ってくれる という事を知ったそうで
        お母さんに 花嫁衣裳を着せてやりたいicon06
        と 思ったそうでした。 

        ご予約当日まで お母さんは
        
        こんなおばあさんが花嫁だなんて やめましょうよface10
        
        と 言い続けていたそうですが
        美容師さんや お世話の方々の優しい言葉掛けで
        だんだん 心を許してくれて
        綺麗に打ち掛け と 振袖 を着て
        ご家族も一緒に 素敵な写真を撮る事ができたそうでした。
      
        息子さんのお母さんへの思いに感動しました。  
        お話を聞きながら 泣いてしまいました。
        そういう 息子さんに 母さんが育てたのですよね。
        ご主人の提案に賛同した奥さん、どなたも素敵です。     

        もう何年も前だから あの方ももう亡くなってしまったかもしれないわね。
    
        と 美容師さんはおっしゃいました。

        
        ブライダルのお仕事も年々 様変わりして
        常識では考えられない事を要求される事が多いそうです。
        やりきれない思いが多い中で
        この お仕事は美容師さんにとっても 
        icon12お宝なお仕事icon12になったようでした。       
         
        日本の花嫁衣裳は 「世界で唯一無二」の民族衣装です。
        結婚式でしか着られないものです。
        多くの人は one chance です。     

        そこには 様々な日本ならではのしきたりがあり
        あのような形態になっています。
        日本の文化 でもあり 日本人の日本人としてのあり方の表れ
        でも ありますね。

        そこには 着る人 親、お世話をする人、見る人 
        それぞれの思いがありドラマがあるのかもしれません。

        
       
                 

Posted by びーべばい  at 19:03Comments(5)感動

2011年10月03日

きのみのいのち





          昨日 アトリエ 森のきのみ mapleさんがいらっしゃいました。





                 ずっしり重い大きなリースです。 
                 グリーンや赤い実が色とりどりで 
               木の実のタルトみたいで 美味しそうですね icon62
                なんて お気楽な事を私は言ってしまったのですが
                なんと このリースを飾っている子達は 
                危うく ごみになるところを mapleさんによって
                命拾いして なおかつこんなに綺麗なリースになって
                輝く場所を作ってもらった子達でした。




 
 それは、あの台風15号が去ったばかりの日
 自転車でお買い物に行く途中
 県庁前で 大きな木が倒れて
 その撤去作業をしているところを通りかかったそうです。                                         
 そこには木の実が沢山ついて
 痛々しい状態だったとか。


 
 とても 黙って通り過ぎる事ができず、
 作業中の方に声を掛けたそうです。

 これは、この後どうするのですか?
 危ないから撤去して 処分するんだよ。 
 これも当然の答えです。
 でもmapleさんは
 捨てるなら この木の実を私にください!  


  
 最初は 危ないからどいてください! 
 なんて言われたそうですが
 訳を話すと、分かってくださり
 自分のリュックからビニール袋までだして
 木の実を集めるのを手伝ってくれたそうです。 

 その日はお買い物はあきらめて
 木の実だけ持って
 お宅に帰ったそうです。


      乾燥していないから どんどんグリーンも茶色になるし
      実も はぜて中から種がでてしまうかもしれないけれど
      綺麗な色のうちに見て欲しくて。。。。

      それで 見せに来てくれたのでした。
      icon12mapleさんの 優しい思いが一杯つまったエピソードicon12
      そして emoji50綺麗な命が息づいたままのリースemoji50


  10月13日からの作品展で
       このリースもご覧いただけると思います。

       是非 足を運んでみてください。 



      emoji45アトリエ 森のきのみ maple さんの作品展ですemoji45               下線部をクリックでmapleさんのブログに飛びます




    

               emoji44       emoji44      emoji44      emoji44

          日時  10月13日(木)~10月17日(月)
          10:00~16:00 (最終日 15:00まで)
                   
      場所   UDリフォームプラザ靜岡 
            多目的広場 入場無料
            静岡市清水区掘込430
            TEL:054-349-6100

  

Posted by びーべばい  at 22:09Comments(4)感動

2011年07月20日

4年目の 一歩

        


 
          
             icon12 こんな素敵な看板を作ってくださいましたicon12
                  mapleさんCepia さんのコラボです 
         



                   icon12Eさまからいただきましたicon12                                   キャンドルは富士のKoko Kaltio さんの手作り作品です。                                onbakさんのアレンジとのコラボです          



            

            大好きな北欧のヴィンテージに囲まれて
           「大好き」が勢揃い の棚やテーブルを飾って
           毎日見とれてface05
       
           その 私の「大好き」
           客様と一緒に
           ねぇ~いいでしょぉ~~
           ねぇ~かわいいでしょぉ~~

           使われていた 国や時に 思いを馳せて
           お客様と過ごす時間は
           この上も無く 至福の時間ですicon06

           これでいいのかなぁ・・・・
           こうしたらどうかなぁ・・・・
           考える事や迷う事は毎日のようにやってきますが
           お客様と話す中で
           お客様が答えを導いてくださる。。。

           お客様から頂くことばかりの私なのに
           3周年を こんなに温かく一緒に喜んでいただきました。

           ただただ  ありがとうございました としか言えないのが
           とてももどかしいですが
           その言葉しか 少ない語彙の中から探す事ができないのです。
           たったの 11文字では 込め切れない気持がありますが
           どう 表したらよいのかがわかりません。 ごめんなさい。

           これからも 今までと同じように
           「大好き」 をお客様と共有しながら
           「私の逸品」 に出会う橋渡しができればと思っています。

           emoji49ありがとうございましたemoji49
           そして
           emoji50これからも宜しくお願いいたしますemoji50
       
       

        

Posted by びーべばい  at 18:47Comments(6)感動

2011年07月18日

ありがとうございました



                 icon12いつも一生懸命なケラーさまからicon12
 


              icon12清水のJazzを盛り上げているハニーサックルローズさんからicon12




                   icon12朝1番で子供たちから届きましたicon12
 

                   こんな小さなお店を応援してくださる
                   皆様に 心から感謝申しあげます。
                   ありがとうございます。     


          emoji52     emoji52     emoji52     emoji52     emoji52

          7月18日(月) は
           Vibevej 11 の誕生日ですが。。。。。。
           第3月曜日、金継ぎの教室がありますので
           お休みさせていただきますemoji33


           7月20日(水) 
           10:00~12:00 まで
           ラッピングセミナーをいたします。
          お店は営業しておりますが充分な対応ができないこともあるかもしれません。
          そして 1部商品が見にくいこともあるかもしれません。
          予め おことわりしてお詫びいたします。
          申し訳ございません
emoji32。   
          午後からでしたら 通常通りの営業をいたしております。
          宜しくお願いいたします。                                         

Posted by びーべばい  at 01:09Comments(4)感動

2011年07月15日

奇跡の瞬間



            夫が
            来てご覧!!
            早く、今すぐここに来てご覧
emoji02

            何事??
            と 思って行くと
            この光景でした。
            ほんの少し角度を変えただけで虹色輝いて見えましたicon34

















  

Posted by びーべばい  at 15:43Comments(2)感動

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです