2010年05月10日
憧れのお店に!
GWの最終日
京都から帰ってきた夫が
最終日は どこでも行きたい所に連れて行くよ

優しい言葉

じゃぁ。。。 緑の中に行きたい!!



THE 静岡の田舎 という風景ですよね
寒い日が長かったせいか
GW前からようやく日差しがもどり
お茶の新芽も
木々の緑もとてもまぶしく輝いていました



きらきらと 光を散らして 私たちに降り注いできました

身も心も 新しい息吹に包まれました



井川県民の森
ここは 春の訪れは これからでしょうか。。。


もしかしたら。。。
夜は 歩いているのかも。。。 と思える木


そして
この日じゃなければ!

Mapleさん やケラーさん からもお話を伺い
行って見たかったお店、
木の店 つぐみさん
定休日が同じ火曜日なので
連休をした この日じゃなければ行けませんでした!


天井が高く 木の香りが心地よい
いい気持ちになれるお店でした。
ご主人製作の手のぬくもりを感じる額や小さな箱や
体に優しい赤ちゃんの小物、可愛いおもちゃ
素敵な物であふれていました

つぐみさんも気さくなお人柄で
お店の中にいて 思うことなど
「そうそう!!」
「うちも同じですよ~~!!」
なんて 共感し合えて 楽しくおしゃべりしてきました。
思い切って 今年は3連休にしてしまいましたが
お陰さまで
様々な 非日常 を堪能できました。
充実の3日間でした。
私の夢は
家族4人で どこか旅行に又行ってみたい

のですが
それぞれの休みが合わない

長い休みが取れない

子供達は なかなか大変です。
いつか。。。

でも近い将来。。。

叶うといいなぁぁぁ。。。。。

こんなにも青々しているなんて安心しますね(^.^)
本当に
ちょっと観に行ってみたいです
『つぐみ』さん暖かい感じのお店ですね~
こんにちは~。
お茶畑は静岡の人間には見慣れた風景ですが お茶畑のない県や外国人の方はこの美しい畑に感動しますね~。
私もこ新緑の美しいお茶畑を見るのは久しぶりでした。
とても綺麗ですし これがあの薫り高い新茶になるのですよね。。。
今年も少し遅くなりましたが新茶の季節がきましたよね。
良かったです。
でも 被害を受けた農家さんも多いのでしょうか。。。
hirohiro★さま。
ね。。。
ちょっと異様な雰囲気でしょ・・・・・
だ~れもいないし。。。
新緑の世界とは全くの別世界がそこにありました・・・・
機会があったら 見に行ってください。
場所が移動しているかも。。。 なんちゃって・・・(^_-)-☆
「つぐみ」さん、森の中にきたようなすがすがしいお店でしたよ~。
先程、Mapleさんに教えて頂いて…、ご紹介下さってありがとうございました。先になると思いますが、火曜定休以外で行けそうな時にお邪魔しますね〜。楽しみです♪
先日はお邪魔いたしました。
心が安らぐ素敵なお店ですね~。
ミニ棚は早速 フィンランドの妖精たちの居場所になりました。
ひつじ君も フェルトのひつじ達と混ざってお店の棚の住人になりました。
又お会いできるのを楽しみにしておりま~す。