2012年08月27日
隠れた名店
友人Pからのお勧めのお店

52号線沿い、小島にあるちいさなお店


開店している時になかなか遭遇しなかったのですが
先日の松本に行く時
お店のシャッターが半分開いていたので
お邪魔してきました。
まだ 9時を過ぎた所でしたから 開店準備中だったのですよね。。。
でも 快く迎えていただきました。
開店準備中ということは
オールスターキャストが揃って出迎えてくれたのです。
いくら 一杯あるとはいえ
これから旅行に行くのに何でも買える訳ではありません。。。。
どこか途中で休憩する時に食べるだけですから。
兎に角 友人Pが一押しの
夏みかんの生どら焼き これは押さえなければなりません

それから 娘が生大福もおいしそう。。。。 の言葉に
こし餡、抹茶、コーヒー、夏みかん 各1こずつ。。。

どーしてこんなに安いのですか

と聞いたら
誰も雇っているわけではないし 内の者だけで作っているから
これくらいで いいと思って。。。。
と、なんと謙虚なお言葉を

このアンドーナツに魅かれたのですが
いくらなんでもそんなには食べられない。。。
次回はいつになるかは分らないけれど。。。
その時まで。。。
楽しみにしておきました。
夏みかん生どら焼き
さっぱりしていて 美味しかったです。
お腹一杯 でも ぺろって。。。食べちゃいました

生大福
こし餡もコーヒーもおいしかったけれど
抹茶 を食べた娘が絶賛していました。
夏みかん 白餡に夏みかんペーストが混ざってさっぱりでとても美味しかった。



北欧刺繍 ハーダンガー


先生のお教室の作品展の写真です
小さな刺繍の作品を作ってみませんか?
当店で行いますので4,5人が限度かと思います。
興味のある方は お早めにご連絡くださいませ。
オーナーメール、又はお電話で承ります。(054-367-7107)
--------------------------------
日時 9月14日(金)
13:30~2時間程度
講習費 2.000円
材料費 500~1.000円位
講師 篠原美晴先生
現在は NHKカルチャー、朝日カルチャーなどで
京都、名古屋、靜岡で講師をされていらっしゃいます。
(下線部をクリックすると先生のHPに飛びます)
-------------------------------
先生は とても気さくな優しい方ですので
自称不器用でも 長くお針仕事をしていない方でも
興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
作る気がなくなってしまいそうです。(笑)
安い!旨い!ボリュームタップリ!
信州の帰り道には必ず寄りますが、なかなか開いてる時に当たらず(^o^;)
わざわざ買いに行くこともあります。
興津周辺は「塩が有名」「アンコが有名」ですよね!「寸胴焼き」「生どら」辺りもお薦めです(^_^)
私もこの価格のケーキは初めてです!
でも パパが作ってくれるケーキは他とは比べられないですもの。。。
ご家族にとっては 世界1! ですから!
sumy さま。
やはりご存知でしたか。
私も 店舗自体は知っていましたが 通るたびに 「このお店やってるのかな。。。」 でした。
Pも言ってました。
開いてたらラッキー!と。
興津もですよね。 近いのになかなか行かない場所です。
「寸胴焼き」 気になりますね(*^。^*)
>びーべばい
寸胴焼きは黄金饅頭の小ぶりなもので、鍋の「寸胴」を模したものです。
旧国一から静岡信用のところを左折(北側)した右手の甲州道沿いの小さなお店です(^_^)
一度お試しあれ♪
情報をありがとうございます。
機会を作って 行ってみたいとおもいます(^_-)-☆