2012年04月14日
末は博士か。。。
千葉にいる姪の長男が1年生になりました。
ささやかに
私の大好きな アストリッド、リンドグレンの絵本と
名前を刺繍したハンカチタオルを送りました。
こんな可愛い手紙を書いてくれました。
恐竜の本は肌身離さず、恐竜の事は何でも知っているとか。。。。
結構使い込んだ本を小脇に抱えていたので

「それ何の本?」 と聞いたら
姉と姪が同時に
「触れない方がいいよ! 長くなる。。。。から」 と。
この位の時
特に男の子は 虫博士や動物博士 が居ましたね。
どーしてそんな事まで知ってるの?
というくらい大人顔負けで説明してくれて。。。。
目がキラキラして 一生懸命で。
そういえば うちの息子も電車が大好きでした

夜寝る時の本読みは 電車の絵本のリクエストが多かったですよ。。。。

ただ、電車の型番。。??
もうすっかり忘れちゃいましたが
そんな記号と数字の羅列を読むだけでした。
これから 始まる学校生活でどんな事に興味を持って
どんな事をする人になっていくのでしょう。
大きな未来がこれから始まる子供達が
いつまでも キラキラした目で夢を語れる社会であって欲しいですね。
ちょとだけ おばあちゃん気分をお裾分けしてもらいました

子供達が遊んでいるのは プレイリーフ
ウレタン製なので 軽くて柔らかくて自由に曲げたりひねったり。。。
子供たちの豊かな発想で様々な形を作ることができます。

清水の 富士ゴム産業さんの製品です。