2012年03月14日

せっかくの機会だから



私が 子供の頃には
          殆ど、すべてと言っていいくらいの子供達が
          中学校から 英語を始めました。

          a pen から始まり
          This is a pen.  Is this a pen? icon53
          という 文でスタートしました。
 
          こんな文章でも 私にとっては外国への扉を開いてくれる唯一の手段でした。        
          その内
          ラジオで アメリカのポップミュージックをやっている事を知り
          深夜番組を聞くためにわざと遅い時間から勉強を始めて
          勉強より ラジオ番組に夢中になっていました。icon25
          

          今は 中学の教科書に カーペンターズの曲
          ジョン・レノンの「イマジン」が紹介されているそうです。
          実際に授業で 曲を聞いたり その詩を訳したりしているのかは知りませんが
          驚きました。
          私にとっては ポピュラーミュージックの代表ですから。
          でも 考えてみれば 今の中学生の年齢では
          教科書で紹介されなければこんな素敵な歌声も詩も曲も
          殆どの子達が知る機会はないのかもしれません。

         
          夫がCDを聞かせてくれました。
          久々に聞く カレンの歌声はとてもいい気持になります。
          カレンの声は聞いていると 脳内にα波が出て
          とてもリラックスできるのだそうですね。
          子供たちの環境の中にも必要な声かもしれません。

          ジョン・レノン の曲はメッセージが沢山盛り込まれています。

          emoji50平和emoji50

          優しい言葉で 大きな夢を実現できそうな気持にさせてくれますicon06
          

           時間がないと 飛ばしてしまうページ

 
           そんな存在でないといいなあ。。。。
           と願いますemoji52     
           
           そして 何かを感じてくれたらいいなぁ。。。 と願います。
           
 
        ++++++++++++++++++++++++++++++++



         
せっかくの機会だから

     



         icon49        icon49        icon19        icon49        icon49

         これから 季節の良い時期を向かえ
         学生さん、新社会人、を問わず
         海外旅行を計画されている方も多いのでは!icon20 
         
         そこでicon23

         きずなび英語教室 では
         今回初めて 年齢制限なし
      「海外旅行出発直前、すぐに使える英会話」 
         の 講座を開きますicon53

         
         ツアーでの旅行なら 添乗員さんにお任せで
         言葉の心配もありませんね。
 
         でも 直接自分ではなせたら。。。
         旅がもっと楽しく 思い出に残るものになりますよね。
         
         旅の様々な場面で ちょっとした会話ができたら。。。と思っていませんか。。。

         

     日  2012年 4月2日(月)、5日(木)、9日(月) 
              の3レッスン
     時  午前10:00~11:00
    場所  Vibevej 11  清水区蜂ヶ谷 216-5
    講師  びーべばい夫 駒澤利継 (元英語教員)
    費用  1回 ¥1.000- 


          できれば3回受講ください。
          繰り返し 練習する事で覚えていきましょう。

         
        どなたも中学、高校で英語は勉強してきましたね。
        そんな 簡単な英語で充分に役に立つ文章を実際に使ってみましょう。
        
        これでいいんだ。。。!icon22

        自信を持って 出発してください。icon20

        
        まずはお気軽にお問い合わせください。
        TEL/FAX:054-367-7107


     



Posted by びーべばい  at 19:25 │Comments(0)教科書

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

削除
せっかくの機会だから
    コメント(0)