2012年01月27日
あったかく暮らす方法?
昼間は ぽかぽか暖かかったですが
やはり 日が沈むと寒いですね。
急に気温が下がってきますから 気を付けてくださいね。
軽いニットですが 1枚はおっただけでとても暖かいです。
右側 ライトブラウンは フィンランド製。
左側 ホワイトはデンマーク製。
モヘアで周囲にゴールドのフリルが付いていますので
ドレスアップした時でも使えそうです。
まるで 白鳥みたいに綺麗なストールです。
どちらも 肩に沿うように丸く編まれています。
手編みのマフラー
ホワイトのストールを編んだ作家さんの製作です。
フジンジに綺麗なリボンが使われています。
この方が編んだ作品はどれもとても綺麗なデザインでした。
毎日少しずつ 日は長くなりましたが
まだまだ 寒い日は続きそうです。
節電の折、暖房を際限なく使うことには抵抗があります。
1枚はおる。
これで 体温調節したいですね。
Vibevej 11 は 毎日薪ストーブで暖をとっています。
焼津の「岩本燃料さん」に買いにいきます

薪は 再生可能エネルギーです。
燃やしてしまっても 木は生え成長してきます。
私の小さい頃は 我が家は炭の掘りごたつでした。
おばあちゃんが 七輪で炭をおこして
こたつに入れてくれました。
デンマークの友人の家では 近代化された生活の中でも
殆どの家で 薪ストーブを使っています。
電気やオイルに頼らない生活を選んでいます。
単純に比較はできませんが
日本ではどうしてこんなあったかいものを殆どの家庭でやめてしまったのなかなぁ・・ と
ストーブの炎を見ながら思いました。
どうぞ、あったまりにきてください

火って、すごーく暖かいです

でも 薪以外のものを 燃やさないよう要注意です

フィンランドのフェルト作家さんのマット