2011年10月27日

住まいの提案 靜岡





         6月に出版された 当店がちょこっと載せていただいた
         『住まいの提案 靜岡』

         今回は 「ヨーロッパのこだわりの物を扱う お店」
         という事で 載せていただくことになりました。

         ライターさんからの取材はあの台風15号が襲来してきたあの日でした。
         ごうごうと 雨風がうなり 時折どしゃ~と窓に被るように降る雨に驚きながらicon05
         このお店を 開く事になったいきさつや
         私のヴィンテージへの思いや
         デンマークでの出来事 出会った人たちなどをお話しましたicon53

         そして 昨日は カメラマンさんがいらしてくださり
         写真撮影でしたicon64

     住まいの提案 靜岡住まいの提案 靜岡  

   住まいの提案 靜岡住まいの提案 靜岡 

  
        パシャ。 パシャ。 パシャ。。。。。
        何枚も何枚も同じ写真を撮って。。。
        家の可愛い ヴィンテージや北欧の作家さんたちの妖精たちが
        その中心にいるのです。

        なんだか どきどきしながら 嬉しくface05
        わくわくしながら ちょっと心配でface07
        こんな気持。。。。 どこか。。。で。。。。
        と思い出したのは
        娘の成人式の時でした。 
        
   
         どんな写真になっているのでしょうね。。。
         そしてどんな記事になるのでしょうか。
         とても 楽しみです。


同じカテゴリー(撮影)の記事画像
早々と クリスマス イヴ が。。。
輝く女性たち
欲張りでしょうか。。。
突然のことですが。。
同じカテゴリー(撮影)の記事
 早々と クリスマス イヴ が。。。 (2013-11-30 16:13)
 輝く女性たち (2013-08-23 22:01)
 欲張りでしょうか。。。 (2013-05-22 17:12)
 突然のことですが。。 (2011-11-10 23:25)

Posted by びーべばい  at 18:15 │Comments(2)撮影

この記事へのコメント
わぁ~いつ発売なんだろう~
楽しみですね(*^o^*)
プロの人はどうやって撮るんだろうね
わくわくするわ~

例のお皿、透明の漆でやったら良さそうでしたよ
白い磁器は黒じゃもったいない気がしてたんだ。
それと、近眼の私はやっぱり家でメガネはずしてやった方がよく見えてきれいに仕上がりそうですよ。
Posted by mikan at 2011年10月27日 23:55
mikan さま。

 本が出たら又アップしますね。
 私もどきどきものです。

 もう修復したのですか~。
 わ~~~!!
まだ 透明の漆は使ったことがないのでどんなでしょう。。。
 見せてくださいね。 楽しみにしてます(*^。^*)
Posted by びーべばいびーべばい at 2011年10月28日 12:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

削除
住まいの提案 靜岡
    コメント(2)