2011年05月30日

私の自慢

台風一過で とてもよいお天気になりましたねicon01icon01

      雨上がりのこんなお天気には
      お花たちも より一層美しく生き生きとしていますね~emoji49

      今はバラの見ごろ。
      多くのブロガーさん達がご自身で育てたバラ
      島田や 河津のバラ園などで
      香り立つほどの美しいバラをアップしていらっしゃいます。

      友人mikanさんも 大の花好きemoji49
      ご自身で丹精されたお庭のお花をアップしていますよemoji08
         

      では 私の自慢のバラも どうぞご覧ください face05  

私の自慢



     私の自慢私の自慢
                コーヒーセット             花瓶2種


           KPM (Denmark)
           Rosenborg(ローゼンボー)
           1883年~1924年まで製造されていました。




   コペンハーゲンに同じ名前のRosenborg Slot(ローゼンボー城)
          があります。
          お城は一般公開されていて広間や調度品も見ごたえがありますが
          私が大好きなのは
          1番上階に ため息が出るほど沢山の 食器が展示されています。
          
          中国や日本のお皿や壷。
          柿右衛門のお皿もありました。
     
          そして 目を皿のようにして眺めても眺めても見飽きない
          ロイヤルコペンハーゲンの フローラ・ダニカですicon12icon12

          フローラ・ダニカ はデンマークの花という意味です。
          デンマークに生息する花を植物図鑑からそのまま写したものです。
          ですから 図案化された花ではなく
          図鑑に描かれた花そのもの、根まで詳細に描かれています。     
          それはそれは素晴らしく美しいシリーズです。
          ロシアのエカテリーナ2世に献上する為に作られたのですが
          シリーズが完成しないうちに エカテリーナ2世が亡くなってしまい
          送られませんでした。              
          なので、その品々がデンマークに残ったのです。

         フローラ・ダニカシリーズは今でも継続して作られていますので
         ショップで購入する事も可能です。
      
         ですが 歴史に刻まれた名品は ローゼンボー城でしか見られません。 
            
         emoji52観光一口メモemoji52

         デンマーク王女がお住まいの アマリエンボーには衛兵がお城を守っています。
         その交代式が 正午から行われます。
         衛兵の交代式は イギリス、バッキンガム宮殿でも行われていて有名ですが
         アマリエンボーでの交代式は至近距離から見られるのでお勧めです。icon09
         この 交代要員たちは  11時半ごろ
         ローゼンボー城を出発して アマリエンボーに向います。
         足に自信のある方は ローゼンボー城から ずっと付いて歩き
         アマリエンボーで交代式まで見届ける と言うのも面白いです。icon24
    


               icon48     icon48      icon48      icon48      icon48                       

                        お知らせ     
 

emoji326月1日(水)emoji33
展示会に行ってきますので
お休みいたします。
emoji35
   
emoji42 5月31日(火)定休日 と連休になりますので
宜しくお願いいたしますemoji43 emoji50m(__)memoji50
       

                         


同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
大切な時
わくわくの1品
新年最初の投稿です!
感謝を込めて
Quistgaardの奥深さ
大きさ、形色々 
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 大切な時 (2020-02-02 14:32)
 わくわくの1品 (2020-01-11 16:45)
 新年最初の投稿です! (2020-01-10 16:16)
 感謝を込めて (2019-12-29 15:51)
 Quistgaardの奥深さ (2019-12-28 17:08)
 大きさ、形色々  (2019-12-27 18:08)

Posted by びーべばい  at 22:01 │Comments(2)商品紹介

この記事へのコメント
リンク付きでご紹介頂いちゃってありがとうございます~(#^.^#)テヘ
花瓶‼いいですね~
ルドゥーテの絵を参考にしたのかしら~キャー誘惑に負けそう‼

それから、ちょっと前の記事にジュエリーを紹介されてましたね
稲吉正一氏の。
HPまで行って、あまりに素敵でドツボだわ~♪───O(≧∇≦)O────♪
欲しい物だらけで、仕事リタイアしなければ良かったわ^^;
もひとつ、ヨージクさん
会社帰りに何度か寄らせてもらつたカワイイお店♪
久々顔出さなきゃだわ^^;です。
Posted by mikan at 2011年05月31日 01:31
mikan さま。

 花瓶のばらも 結構妖艶で美しいでしょ~(*^_^*)

 稲吉さんのジュエリーはこんな小さなVibevei 11にも大ファンがいらっしゃいます。
 次回ご来店の際には 心行くまで眺めて 試着してみてくださいね!
 
 ヨージクさん!可愛いお店ですよね~(^^♪
 そうでしたか。。 よくご存知のお店だったのですね。
 お店の雰囲気も 暖かくて素敵なお店ですよね♪♪
Posted by びーべばいびーべばい at 2011年05月31日 17:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

削除
私の自慢
    コメント(2)