2009年02月04日
なんて 珍しい!!!(◎o◎)
見ていただきたい物があるんです・・・

というお電話を頂いて
は~~い・・ お待ちしていま~~す・・

と、答えたものの。。。。
見て欲しい。。 ってどういうことなのかしら・・・・???
という 少々の不安もあったのですが
電車に乗って わざわざ来てくださったAさま。
かわいいマリメッコのバッグから大切に出して見せてくださったのは
ご自身が20年ほど前
静岡インターの近くにあったインテリアのお店で購入された
綺麗なコーヒーカップ&ソーサーでした


ミート皿やマグカップ等もその時ペアで購入されたそうですが
もう、これだけしか残っていないのです・・・・

それは ぽってりした丸みのあるカップでカップの口より高くハンドルがもち上がっていて(ハイハンドル)
とても持ちやすい形です。
やさしいグレーがかった乳白色の地に青い鳥と花が描かれていました。
シンプルな絵付けですが とても雰囲気のある柔らかな感じのする素敵なカップでした。
そのカップの形に見覚えがあったので
裏を返すと やはり思った通り
デンマークの KAHLERE(ケラー)でした。
私の大好きな窯の1つです

KAHLAER は 私達がデンマークに住んでいた街の隣町にありました。
歴史は古いのですが 小さな窯なので
私達がいた時はそんなに多くの物を作っていませんでした。
お店を始めるのに当たって KAHLER はどうしてもはずせない物でした。
でもなかなか見つけることができませんでした。
デンマークもアンティークショップにもあまり見かけませんでした。。。。
なので お店にも KAHLER の物は 3,4点しかありません。
なのに。。。。。
20年も前に こんな素敵なデザインのKAHLERが静岡で売っていたなんて!!!


本当に、びっくり!!びっくり!! びっくり!!です。
でも こうして今でも大切に使っている方が静岡にいたのですね~~

本当に 感動 です

デンマークででも見たことのない 貴重な物を見せていただきました

ありがとうございました m(__)m
最高の日でした!!お気に入りのカップ&ソーサーがより愛しくなりました。またお店にも遊びに行かせて下さいね~ デンマークの情報教えて下さい。 本当に有難う
昨日は本当にありがとうございました。
私達も 珍しい貴重なカップを見せていただき嬉しかったです。
愛されて使わてれいるカップもとても幸せだと思いました。
また是非遊びにきてくださいね~。
先日、会社の同僚の女性から、「びーべばいさんのブログに写真がのっているのを見たよ!」と言われました。オープンした時に伺った写真を見たようです。世間は広いようで狭いですね。
ブログをコミニュケーションツールとして有効活用したいですね。
その節はありがとうございました。
本当に「世間の狭さ」を常々感じています。
どうぞ、同僚の女性の方にも宜しくお伝えください。
しんさんも夢に向かって着々と進んでいらしゃるのですね!!