2008年12月21日

フィンランドの妖精たち

   フィンランドの女性達の手作りクリスマスマーケットでは

   昨年 出会った Erija(エリヤ)との再会と
  
   Erijaのお母さん Liisa(リサ) と会うことが出来ました。



   この親子は Tikankolo (ティカンコロ) という名前でお人形を作っています。

   昨年1人行った時、真っ先に目に入ってきたのが彼女達の人形でしたicon06

   お店に来ていたのは娘のErijaでした。

   お人形に込められた フィンランドの御伽噺や伝説などを聞いて

   更に感動して

   是非お店に置きたいと お願いしたのでしたicon12

   その後日本から連絡を取って返事をくれたのは
 
   お母さんの Liisa でした。



   今年も お店に来ていたのはErijaだけだけでしたが

   マーケット最終日には撤去の作業を手伝うためにLiisaも来るとのことでした。


   フィンランドの妖精たち




   その日も 何点か新しいお人形を買い

   又 最終日に Liisa に会いに来る事を約束しました。


 フィンランドの妖精たちフィンランドの妖精たちフィンランドの妖精たちフィンランドの妖精たち

   




  最終日、それももう閉店真近な5時過ぎに

  Liisa に会う事ができましたface05


  とても暖かい人柄と 包み込むような包容力を感じるひとで

  この人形達が正に彼女たちの美しい心をうつしているんだな。。。と思いましたicon12

    
  フィンランドの妖精たち



  そして Liisa から 「ビッグニュースがあるの!」


  北欧の国々の教会を会議で周っていた バチカンの教会関係者の方が

  どこかでLiisa達の人形を見て 感動して

  今年の ローマ法王へのクリスマスプレゼントにしたい! 

  と、連絡があったというのです!!face08

  20年 こつこつと作ってきて こんなハッピーな事も起こるのね。。。face02

  と Liisaは 静かに話してくれました。




  
  どの人形がプレゼントになったかは分かりませんが

  同じ人の手で作られた人形達が

  Vibevej 11 にも ある!! という訳です!!


 
  

  もう残り少なくなりましたが 写真のものはまだあります。

  話の種に見に来てください!!
    


   
   

   


同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
大切な時
わくわくの1品
新年最初の投稿です!
感謝を込めて
Quistgaardの奥深さ
大きさ、形色々 
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 大切な時 (2020-02-02 14:32)
 わくわくの1品 (2020-01-11 16:45)
 新年最初の投稿です! (2020-01-10 16:16)
 感謝を込めて (2019-12-29 15:51)
 Quistgaardの奥深さ (2019-12-28 17:08)
 大きさ、形色々  (2019-12-27 18:08)

Posted by びーべばい  at 19:43 │Comments(2)商品紹介

この記事へのコメント
妖精さん達 本当に可愛いですね。

是非 見に行きたいです。
Posted by ありみ at 2008年12月21日 19:49
 ありみさま。

また 体操教室のときにでも寄って見てくださいね(#^.^#)
Posted by びーべばいびーべばい at 2008年12月22日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

削除
フィンランドの妖精たち
    コメント(2)