2017年01月28日

変革の始まり





変革の始まり

ARABIA(Finland)
Kila
Kaj Franck デザイン
1950年代製造






ディーナーセットを粉砕せよicon09

というKaj Franckの提唱でテ―フルウェアーは随分と変わってきました。
どんな時にどの食器を使うとか何の食材はこの食器をつかうとか
様々な決まりが多く、沢山の種類が必要でした。
でも どんな使い方をしてもいいじゃないか。
好きな時に 好きなように 好きな食器を使える。
そんなシリーズがKiltaです。

カップ&ソーサーのソーサーにはカップを置く窪みがありません。
ソーサーはパン皿やケーキ皿となります。
丸いボウル、四角なボウルやトレイ。
今もそれはTemaに受け継がれiitalaで製造され愛されています。

このKilta の黄色が柔らかい色で大好きです。

変革の始まり変革の始まり
変革の始まり変革の始まり





同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
大切な時
わくわくの1品
新年最初の投稿です!
感謝を込めて
Quistgaardの奥深さ
大きさ、形色々 
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 大切な時 (2020-02-02 14:32)
 わくわくの1品 (2020-01-11 16:45)
 新年最初の投稿です! (2020-01-10 16:16)
 感謝を込めて (2019-12-29 15:51)
 Quistgaardの奥深さ (2019-12-28 17:08)
 大きさ、形色々  (2019-12-27 18:08)

Posted by びーべばい  at 18:28 │Comments(0)商品紹介

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

削除
変革の始まり
    コメント(0)