2013年12月05日
ずっと
悲しい」お別れが突然やってきました。
ここ、3週間ほどの不調で病院に通っていましたが
こんなにも突然に命の炎が消えてしまうなんて。。。
ですが 綺麗な顔で静かに家に戻ってきて
いつもの場所で、いつものように眠っている様子は
本当に まだそこにいるかのようで
呼べば 起きてきそうです。
とてもとても苦しかったに違いないので
いまは 全ての痛みや苦しみから解き放たれて
幸せな空間を漂っているに違いありません。
過ごした12年半は 私を、家族をどんなに幸せにしてくれたことか
計りせれません。
うちの子になってくれてありがとう
私たちはいつまでもあなたを忘れない。
ずっと愛している。
そんなわけで 明日、お別れをしてきます。
午前中をお休みさせていただきます。
午後1時より営業いたします。
宜しくお願いいたします。
2013年12月04日
お知らせ
********************************
突然ですが
12月6日金)は午前中を休業とさせていただきます。
13:00より 営業いたします。
ご迷惑をおかけいたします。
********************************
2013年12月04日
2013年12月03日
フィンランドの音楽を!
先ほど 清水駅前銀座を通った時
沢山のチラシが置いてあるワゴンがあり
「清水映画祭」 のお知らせだなぁ。。。と
通り過ぎ。。。。 ん。。。
もう1度 振り返って見たら
手書きのこのチラシが 清水映画祭のチラシの中に混ざっていました。
(どうしても 写真が縦にならなくて。。。すみません)
「まちかどぎゃらりー」 とはどこかしら。。。
そのまま 駅前銀座を歩いていくと
シンプルなフィンランドの紹介の展示のみですが
事務の方に伺うと
清水教会の牧師さんの奥様がフィンランドの方だそうで
その方の持ち物を公開してくださっているのだそうです。
実はその牧師さんの弟さんご夫妻とはデンマークでご一緒した時期もあり
まったく関係のない方ではなかった事に驚きました。
写真が回転しなくてすみません。(なぜでしょう??)
北欧フィンランド国際交流


12月6日(金) 午後6時~8時 (会場5時半)
清水テルサ大ホール(清水駅みなと口)
第1部:クリスマスキャロルとクリスマスの聖書朗読
第2部:ラップランドトリオによるコンサートとトーク
入場料:500円(中学生以下無料)
主催:清水・市民クリスマス実行委員会
後援:フィンランド大使館、日本CGNTV,三保音楽村、ミクラムレコード
シティプレイズプロダクション
お問い合わせ:054-388-9001 スリヤ佐野
清水とフィンランドのつながりがこんな近くにあったなんて
本当に驚きです。
やっぱり 狭い世間は3人寄ればだれか知ってる人がいる。。。
そんな小さな世間も楽しいですね

2013年12月03日
2013年12月02日
籠の中は りんごかな。。。。?
この愛らしい女の子の絵は
スウェーデンを代表する画家の一人
Carl Rarsson が
1900年に発表した
IDUNA という絵です。
しらかばの籠一杯にクリスマスの
キャンドル飾りを入れています。
赤いドレスも、毛皮のブーツもとても可愛いです。
ドレスの胸にはクリスマスのハートが刺繍されています

スウェーデンのクリスマスを描いた可愛い絵です

Bing og Grondhal(Denmark)
1978年に Carl Larsson の絵を
写真プリントした4種類の絵皿を製造された1枚です。
レースの縁どりもとてもかわいいです。
あまりきれいではありませんが箱付です。
1978年に Carl Larsson の絵を
写真プリントした4種類の絵皿を製造された1枚です。
レースの縁どりもとてもかわいいです。
あまりきれいではありませんが箱付です。
2013年12月01日
silent night
Kahker(Denmark)
URBANIA
キャンドルフォルダー
Mette Babch&
Barbara Bendix Becker デザイン
現行品
デンマーク本国でも大人気でした。
ILLUM,Magasin などのデパートでもスペースを大きく取って展開していました。
クリスマスの静かな街がキャンドルで美しく浮かびがります。



1つでも 素敵な演出をしてくれます。
自分ではなかなか買えない物は
プレゼントとして 喜ばれる1品です

