2013年10月10日
ねぇ ムーミン。。。 こっちむいて
北欧のキャラクターの代表の一つ
MOOMIN
ブックマーク




本を読み進めるのが楽しみになります

読書の秋

お勧めの本を友人や家族のプレゼントする時
ちょこっと添えてみては。。。。

気の利いた贈り物になりますよぉ・・・
ご要望でしたら一緒にラッピングいたします

ローリングキャンドルフォルダー
やっぱりファミリーが1番人気です

在庫がなくなったいいタイミングで入荷しました。
これからはキャンドルを楽しむのにも
とてもいい季節です。
可愛いキャラクターがくるくる回り
羽が光を反射して光の粒が天井や壁をまわります


2013年10月09日
とても身近ないい香りです
先日までは少しでも暑さを和らげたいと
ペパーミント

で 爽やかな香りを炊いていました。
そろそろ 秋バージョンの香りにしたいと
アロマショプ SUNRISEさん
で教えていただきました。
その中で私が選んだのは
オレンジ スウィート

オレンジは からだには リラックス、リフレッシュ
こころには 心を温かくする 前向きな力 がでていたり
嬉しい効果が期待でいる素敵な香りです

フレッシュで甘いオレンジの香りを炊いて
皆様のご来店をお待ちしておりま~~す

2013年10月07日
グリーンですが、何か!!
Upsala Ekeby(Sweden)
Goran Andersson デザイン
1960年~67年製造
多分この子を見たことがある方は本当に少ないのでは。。。
一瞬
Lisa Larson。。?? じゃないよね!
そうです。 じゃないです

昨年の買い付けで 夫が気に入った猫です。
私は。。。。。 でしたが
夫が どうしてもこの子は連れて帰りたい!!
と譲らなかった 猫 です。
日本ではあまり知られていない アーティストですが
スウェーデンではポピュラーだそうです。
Goran Andersson
スウェーデン第2の都市 Goteborg(ヨーテボリ)手工芸専門学校で陶芸を学び
1960年から Upsala Ekeby に参加しています。
1961年にアメリカで開催された Upsala Ekeby社の展覧会では
代表者を務めているそうです。
1967年には退社していますので
作品自体の絶対数は少ないのだと推測します。
他の作品もweb上ですが数点見ましたが
どれも個性的でユニークな作品ばかりでした。
ちょっとドキッとする ふくよかなグリーンの猫

ずっしりと重たいにゃんこは
毎日見ていると 何かを主張しているようで
Lisa Larson に囲まれていても
1歩も譲らず 存在感をアピールしています

2013年10月06日
わっしょい は元気の出る掛け声です
今日も強い日差しの1日でした

こんな秋ですが
おひまちの子供神輿が元気な声と太鼓や笛で
わっしょい


わっしょい


と 通っていきました。
この辺りには子供も多くはないですし
静かな街なので
沿道で見守る人もほとんどなく
元気なわっしょいは なんだか 手ごたえのない響きのようにきこえました

Mads Stage
色付いた銀杏もすっかり落ちて
深まりゆく秋の絵です

Mads の絵が大好きで
デンマークに住んでいるときは
毎年彼のカレンダーを買いました。
デンマークの普通の街並みを描いた絵多く
見覚えのある街並みが嬉しかったです

1972年に書かれた絵のポスターを
日本で額装しました。
***************



日時: 10月26日(土) 13:30開演 *雨天中止
場所: Vibevej 11 店舗前
曲目: 小さい秋みつけた
G線上のアリア
エレクトリカルパレード など
注意: 道路脇で行いますので交通事故にご注意ください。
===============================


もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ)+フルート
個々に静岡市内のアマチュアオーケストラに所属。
主にディサービスへの訪問などで
聞きなじみのある曲を楽しくお送りする活動をしている若者たちです

================================
少し先ですが 興味のある方は予定にチェックしておいてくださいね

駐車スペースの関係上お車でご参加ご希望の片は
事前にご連絡をお願いいたします。 Vibevej 11 054-367-7107
2013年10月05日
遠路はるばるありがとうございました
Vibevej 11 は 店頭販売のみで
お客様に直接 お手渡しをするのみで販売しております。
ブログをご覧いただいて 時々お問い合わせをいただく事もあります。
通販で。。。と。
大変心苦しいのですが
ヴィンテージを送るのは致しかねることをお伝えしております

私たちは 現地で買い付け 日本へ送ります。
これは仕方のない事です。
その中で 壊れてしまうものもいくつもあります。
せっかく 長い間大切にされて綺麗に残っていた物を
日本に送ったがために壊れ物にしてしまうことに
本当に心が痛みます。
今までに 壊れてしまい2度と巡り合っていない物も いくつもあるのです。
ですから せっかく無事にたどり着いてくれたヴィンテージは
確実にお客様の手にお渡ししたいのです。
そんな 事情を説明すると
殆どの方は それでは諦めます。。。 と。
本当に申し訳ありません。

じつは 2か月ほど前も遠方からのお問い合わせがありました。
同じ説明をしました。
その方は では、行きます!

とおっしゃってくださいました。
本日 早朝から出発され 首都高、東名を通り

2箇所の事故渋滞を耐えて ご来店くださいました。
本当にありがたい事です。
店内もゆっくりご覧いただけました。
ご夫妻で仲良く 楽しそうにご覧いただいている様子を見て

私も こんな場所までお誘いした責任がありますから
本当にうれしかったです。
もっと近かったらいいのですが。。。。
猫ちゃんが2匹帰りを待っているとのことで
遅くなっても今日中にはお帰りになるそうです

ご無事にご帰宅できますように

全く逆に、清水の方が
こんな近くにあったなんて!!

ネットでヴィンテージをよく探していらっしゃるそうでした。
でも 実際に見てみたいから。。。
と思っていたそうです。
たまたま ランチに入ったお店で「百花壇」をみて
その足で 駆けつけてくださいました

こういう事も 嬉しい 嬉しい事です。


こんな富士山を見ていただけたら・・・・
2013年10月04日
寒い けど 暖かい??
フィンランドはもう 最低気温が1℃、0℃になっているようです

1か月で 20℃以上下がってしまうなんて 本当に驚きです


デンマークでは まだ10℃位はあるようですから
私達かからすると 同じ北欧ですが
かなり違いがありますね。
そういえば デンマークに住んでいる頃
英会話の先生が
私たちはラッキーなのよ。
デンマークはスウェーデンやノルウェーに比べて
とても暖かいから

と言っていたのを思い出しました。
当時は
あ、あたたかいって。。。。

これがかい

清水の人間にとっては
デンマークもとても暖かいとは思えませんでしたから。。。
ですが 樺太より緯度は高いのですから
そう思えば
そんなに雪も降らないし
-3℃~-5℃位が一番寒い時期の最高気温ですから。
今考えれば暖かい・・・・ というか寒くない!のですよね。
なぜか・・・・? といえば
それは メキシコ湾流が流れているからです

これから 北欧に行かれる方は 日本の真冬の装備でお出かけくださいね

ダウン、ブーツ、帽子、手袋、マフラー 必須です

Royal Copenhagen 記念プレート
2013年10月03日
グレイ好きにはたまらない。。。
Cordial
Jens H・Quistgaard デザイン
1950年代後半グレイの1色だけからスタートしました。
会社が合併や分裂などを繰り返しても尚
1980年代前半まで製造されていました。
裏側の刻印の違いは時代を表しています。
ピンク、ブルー、パープル、ブラック、ホワイトは
1982年から1986年までの4年間のだけの製造です。
ですから絶対量もグレイとは全く違いますので
出会う確率もとても少ないです。
現在 カップはグレイのみ在庫がありますが
プレートは パープル以外はどれかがあります。
32cm、25cm、21cm、21cm深皿、17cm深皿、16cm
どの色もとても綺麗で可愛い色です



色んな色を集めていくのも素敵です

2013年10月02日
猫語がわかるつもりでいたのに。。。
今日はなんて暑い日だったでしょう!!


数日間 秋を楽しんだ後にまた真夏に逆戻りで
どっと疲れちゃいました。
猫たちも お水ばかり飲んでました


最近 ダンの調子がいまいちで心配です。
歩く時に足を引きずるのです。
ですが どこを触っても痛がりません。
病院にも行きましたが 先生もわからないなぁ~ と。
炎症止めの注射だけ討ってもらい あとは様子を見て と。
1週間経ちましたが よくはなりませんし より悪くもなってはいません。
ごはんちょーだい~~!!
はいつものように言いますが
ちょっと残すので 残りはマークが食べてしまいます。
これが続くとマークのウェイトも心配になってきます。
でも なんだか元気がない気がして、、、
どこが痛いの~~~??
答えてくれたらいいのに。。。。。

DAN MARK
***************



日時: 10月26日(土) 13:30開演 *雨天中止
場所: Vibevej 11 店舗前
曲目: 小さい秋みつけた
G線上のアリア
エレクトリカルパレード など
注意: 道路脇で行いますので交通事故にご注意ください。
===============================


もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ)+フルート
個々に静岡市内のアマチュアオーケストラに所属。
主にディサービスへの訪問などで
聞きなじみのある曲を楽しくお送りする活動をしている若者たちです

================================
少し先ですが 興味のある方は予定にチェックしておいてくださいね

駐車スペースの関係上お車でご参加ご希望の片は
事前にご連絡をお願いいたします。 Vibevej 11 054-367-7107
2013年10月01日
いい季節になってきました
***************



日時: 10月26日(土) 13:30開演 *雨天中止
場所: Vibevej 11 店舗前
曲目: 小さい秋みつけた
G線上のアリア
エレクトリカルパレード など
注意: 道路脇で行いますので交通事故にご注意ください。
===============================


もぐもぐマリンバ(マリンバデュオ)+フルート
個々に静岡市内のアマチュアオーケストラに所属。
主にディサービスへの訪問などで
聞きなじみのある曲を楽しくお送りする活動をしている若者たちです

================================
少し先ですが 興味のある方は予定にチェックしておいてくださいね

駐車スペースの関係上お車でご参加ご希望の片は
事前にご連絡をお願いいたします。 Vibevej 11 054-367-7107
タグ :マリンバとフルート