2009年09月06日

 その 姿が。。。



   Royal Copenhargen(ロイヤル コペンハーゲン)Denmark
   1965年頃の製造です。

   編み物をしている女の子ですicon12





Bing&Grondahl(ビン&グンダール)Denmark  
   1948年~52年頃の製造です。

               兄弟で本を読んでいますface05


   もともとB&Gは多くのフュギュリンを製造していました。

   ロイヤルコペンハーゲンに吸収されてからも

   B&Gの多くのフィギュリンの型はロイヤルコペンハーゲンに引き継がれ

   製造され続けています。


   この 本を読んでいる兄弟もその1つで

   ロイヤルコペンハーゲンの刻印で今も作られています。



    美しいポーズをしているフィギュリンも素敵ですが

    “日常のさりげない様子” で、懸命な表情に 心を捕らえられます。。。。icon12  

Posted by びーべばい  at 18:43Comments(0)商品紹介

2009年09月05日

。。。もう。。。。。


   9月に入り、まだ日中は日差しが強いですが

   でも 夏は終りましたface06



   そうなると。。。。

   次は

   

   クリスマスです!icon04



   クリスマスの商品も手配を始めました。。。

   今年は

   ワイン周りの物など Rosendahl(ローゼンダール)の物が入っていますので

   クリスマスオーナメントも 入ってきます。。。



   昨年私の手持ちのオーナメントを店に飾ったところ

   気に入ってくださったお客様が多かったので

   これが入荷するのはとても嬉しいです!!

   とてもきれいなオーナメントです。icon12

   綺麗な化粧箱に入っていますので

   プレゼントとしても喜んでいただけると思います!!

   10月頃には 店頭に出せると思います。。。icon09

   


  

   これは 去年のクリスマスの買い付け後の店内です  

Posted by びーべばい  at 18:48Comments(2)

2009年09月04日

お嫁入り。。。。

   実は つい先日

   

   いいご縁に恵まれて

   Relief(レリーフ)コーヒーカップ&ソーサー

             千葉県にお嫁に行きました。。。。icon12





   あの『赤鼻の先生』がご縁でした。

   あのドラマを見て 気に入り探していたそうでした。

   そして私のブログにたどり着いてくださいました。



   通信販売はしないので お断りをしたのですが

   メールのやり取りを 重ねる内に

   私達の意向も理解してくださり

   私達も お客様の思いも手に取るように分かったので

   お送りする事にしました。




   受け取た後 喜びのメールと共に

   可愛いワンちゃんと一緒に

   お客様のお家の中のReliefの写真を添付してくださいました
icon25



   とても嬉しかったです。

   


   お店に来ていだき 直接 品物を見て触っていただき

   納得して 買っていただきたい。。。。

   その思いは 今も少しも変りませんが

   遠い所からVibevej11にたどり着いてくださり

   お問い合わせをくださる。。。。

   こうした中でも

   思いを伝え合う事も充分可能である事を教えていただきました。icon06


   まだ 訪れた事のない街に

   素敵な びーべばいファミリー が出来ました

   とても嬉しいです。

   勝手にファミリーにしてしましまいました。。。。face10

   face02ありがとう ございましたface02
     

Posted by びーべばい  at 18:40Comments(4)商品紹介

2009年09月04日

Let’s join !!

   face02新学期も始まりましたねface02


   何か新しくスタートをするチャンスです


   英語を楽しく学んで身につけませんか。。。。

   幼稚園、小学校で29年間英語を教えてきた実績をもとに

   上手に 中学校の英語へと繋げていきます。



   毎週 土曜日がレッスン日です

   先ずは レッスンを見に来て
    一緒に声を出してみませんか!!
icon01
       

    


    




  

Posted by びーべばい  at 17:58Comments(0)

2009年09月03日

美味しいワインになる話

    






     ROSENDAHL(ローゼンダール) Denmark

     Erik Bagger(エリック バガー) デザイン


   icon12 ワインホイルカッター
    ワインボトルオープナー
    ワインポアラー
    ワインストッパー
icon12


    おしゃれで機能的 そして 

    ワインタイムを より楽しくするワイン周りの道具ですicon06


   
   ワインのホイルが簡単に綺麗に切れます。

   オープナーは驚くほど簡単に力を入れなくても開けられます。
   コルクが割れたり 崩れたり。。。 
     そんな失敗はありません。。
 
   ポアラーは 注ぐ時空気に触れるので ボトルから直接注ぐのとは
    美味しさが違います。
    しずくが垂れなくて綺麗に注げます。

   残ったワインはストッパーで 明日まで美味しくキープします。



   機能も そしてフォルムもスタイリッシュですicon12


   味覚の秋を 堪能してください。。。。。 


     

Posted by びーべばい  at 14:55Comments(2)商品紹介

2009年09月02日

おはよう 720・・・

   

    北欧大好きで 北欧への強いパッションをお持ちの Aさま。face05


    北欧への憧れを持ったのは

    まだ学生の頃の 『おはよう 720』

    『おはよう セブン ツー オー』

    懐かしすぎて 涙が出そうですicon11

    ご存知の 方々の家では

    きっと 毎朝 この番組が朝の学校へ行く前の慌しい時間の

    時計代わり・・・ だったのでは。。

    私の家もそうでした・・・・


    多分 今のワイドショーなどで 

    「只今 7時35分を回ったところです。。。」 face02

    みたいな時刻言う始まりだったのではないでしょうか。  



    その番組では 世界のまだ良く知られていない国や地域にキャスターが出かけ

    レポートしていました。

    アフリカの国々やパリ・ダカールラリーなど

    私はその番組で知りました。



    

   Aさまは、そのコーナーで デンマークのオールドタウンを見て

   なんて素敵な所でしょう・・・・  face05face05

   と思った事がきっかけで

   北欧に関する様々な本や写真集を買ったり

   美術館を訪ねたりしたそうです。



   

   色々 見せていただいた本の中から この2冊をお借りしました。

   20年以上前に読んだ本だそうです。

   


   




   東山魁夷 

   東山魁夷が描いている風景に心引かれていました。
   なんて 綺麗な色でしょう・・・・
   なんと 静かな森でしょう・・・・
   でも どうしても 何だかしっかりしたものを感じる。。。。

   そう 思っていました。

   そして その風景が北欧だったと知ったのは
  
   恥ずかしながら デンマークから帰国してからでした。。。

   

   

   改めて 北欧を愛する人達の心の深い所に住む
 
   何か共通する思いといか・・・

   魅かれ合うもの。。。。
 を感じました。  

Posted by びーべばい  at 18:26Comments(2)

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE